12月17日(金)、開智未来は期末考査も終わり、各学年で様々な取り組みが行われました。

IMG-1548IMG-1539

まず、午前中に中学生が合唱祭。新型コロナ感染防止対策のため、1クラスずつが体育館で合唱、その他のクラスは教室でライブ鑑賞となりました。クラスの団結を図る良い機会になり、本校の放送IT委員会の生徒も大活躍です。

IMG-1553IMG-1554

午後、中学3年生に対し、次年度の「才能発見プログラム」のガイダンスが行われました。1年間かけて興味関心ある分野の研究発表を進める探究活動、高校1年生が中間発表をしてくれました。

IMG-1551 (1)IMG-1545

 

高校2年生の教室を覗くと「探究活動」の発表を行っていました。カナダフィールドワークが中止となり、長崎フィールドワークの探究活動を進めてきました。英語でのプレゼンテーションを行っている生徒もいます。(長崎も中止になり、3学期に代替行事を検討しています。)

開智未来の学校案内に「探究・英語発信力・ICTで国際社会のリーダーを育てる」とありますが、本格的に実践して浸透してきたな~という実感です。

私も午後、地元の塾に挨拶回り。「塾から高校に進学した生徒もよく自習に来ます。開智未来の生徒さんだけタブレットを日々の学習に活用しており、他校の生徒さんとは違いますね。」と言われました。嬉しい1日となりました。(広報部長 西木)

※12月19日(土)高校入試アドバイスの説明会では、生徒のオンラインメッセージや、探究主任の宮入教諭から取り組みの話もあります。ぜひご参加ください。

ページ
TOP