12月23日~27日の5日間、ウィンター講習会が行われました。
冬休み中にも関わらず、多くの生徒が受講し、熱心に学んでいました。

数学の講座「アタック9 ~ベクトル編~」の様子。
チーム対抗で大学入試問題にチャレンジ。ビンゴゲームの要領で、正解数・完成したラインの数・かかった時間に応じた得点の合計を競いました。

 

 

英語の講座「京阪神クラブ英語」の様子。

 

否定表現・比較表現という既習でもやや複雑な分野と、参考書では正面から取り上げられることのほとんどない<名詞+名詞>構造に焦点をあてて、東京・京都・大阪・神戸・大阪市立・大阪府立大学の問題、アメリカUSA TODAY紙やイギリスBBCの記事タイトルの英語の解釈に挑戦しました。予想以上にできて自信をもった生徒、課題を発見してその克服に向けて奮起した生徒など、前向きに学ぶ様子が見られました。

 

こちらは、中3~高2対象の講座「作って遊ぼう」の様子です。
生徒たちが、いろいろな立体を作りました。

 

・ミウラ折り
三浦公亮先生(東京大学名誉教授)が考案された折り方。人工衛星の太陽電池パネルや、地図に使われています。

・ルーローの三角形
定幅図形の一つ。円ではないのに幅が一定です。正方形の穴を開けるドリル、ロータリーエンジン、お掃除ロボットなどに応用されています。

・表裏逆転変身立体
写真のように、青い面が表に出るように組み立てると直方体、黄色の面が表に出るように組み立てると菱形十二面体になる不思議な立体。

・封筒で作る正多面体
1枚の封筒を使って、正多面体を作ることができます。

 

ページ
TOP