ごきげんよう!!

10月2日のHRは・・・

今週末に迫った文化祭に向けて、各班最終準備を行いました。

入学後、初めての文化祭ということもあり、慌ただしい作業となりましたが、

各班順調に進めることができました。

各班で作ったものを前日の準備の日にまとめて、

学年としての展示を作り上げていきます。

 

【中1学年】今日のHR ~文化祭準備④~

 

その他の記事はこちらへ→

ごきげんよう。2学期最初の活動です。

キーマカレー、ターメリックライス、紅茶マフィンとプレーンマフィンを作りました。

キーマカレーは、鶏挽き肉のカレーです。野菜を細かく刻むのが大変でした。

いろんな野菜がたくさんとれるので、まだまだ暑い今の季節にピッタリです。

色々なスパイスを使って本格的な味になり、おいしかったです。

 

9月7日の料理部

 

この記事の続きはコチラへ→

ごきげんよう

今年、東京家政学院高校は第7回牧水・短歌甲子園に出場しました。

作品による選考を経て全国から集まった12チームが、

互いの短歌に対する討議を行ないながら、作品の出来栄えと鑑賞力を競いました。

 

第7回牧水・短歌甲子園に出場しました

 

この記事の続きはこちらへ→

ごきげんよう。

中学バドミントン部です。

今、選手権大会の真っ最中です。

選手権大会は1年のうち唯一全国大会までつながっています。

6月の千代田区大会では、団体優勝、

シングルス優勝・準優勝・3位、ダブルス優勝・準優勝・3位で

全員Aブロック大会にコマを進めました。

 

【中学バドミントン部】選手権大会

 

Aブロック大会の結果はこちらへ→

ごきげんよう!!

期末テストが終了し、学年HRを実施しました。

まずは先日実施した「ココカラ検査」の結果の返却と

講師の方から解説をしていただきました。

「ココカラ検査」は、心のチカラを目に見える形に置き換えることで、

個々のカラーをより彩り豊かにできるようにするためのものです。

信じるチカラ、選ぶチカラ、見通すチカラなど8つのチカラの現状を把握し、

将来の「なりたい自分になるため」に自分の強みや課題を知ることできました。

 

【中1学年】今日のHR ~ココカラ検査・ネットリテラシーなど~

 

この記事の続きはこちらへ→

ごきげんよう!!

この日はお昼休みに、併設大学の学生の方が作ってくれた食事をいただきました。

これは健康フードマネジメント実習として、

管理栄養士を目指す学生の方が作った食事を、

メニューの解説などを聞きながら、大学ではどのような勉強をしているのか、

実際にどんな活動をしているのかを食事を通して知るためのものです。

学生の方は、当日8:00から支度を初めて120人分の食事を作ったとのことです。

将来の夢に向かって努力されている姿を見ることで、

自分自身の将来についても考えるよい機会となしました。

 

フードマネジメント実習

 

その他の話題はこちらへ→

この日は、ナポリタンと抹茶のマフィンを作りました。

ナポリタンは、ソースとパスタを絡めるときに焦げないように気をつけました。

ナポリタンのソースは牛乳を入れたので、味がまろやかになり、

普通に作るよりおすすめです。

マフィンを作るときは、バターがダマにならないようによく混ぜました。

抹茶の風味がしっかりしていてとてもおいしかったです。

抹茶マフィンは、文化祭【10/8(日)、9(月祝)】で販売するかもしれないので、

楽しみにしていて下さい。

 

今日の料理部

 

その他の画像はこちらへ→

ごきげんよう!!

6月2日(金)に進路行事キャリア学習として、「高校生の話を聞く会」を行いました。

進路担当の先生と高校3年生の先輩方から、

勉強方法や予習復習の大切さ、部活や委員会と勉強の両立の仕方など、

中1として身につけておきたいことを話していただきました。

自分のペースややり方を確立すること、

中学で学んだことが高校でも必要になることを学びました。

また、HRでは先月に実施したオリエンテーション旅行で撮った写真を用いて、

「フォトコンテスト プレゼンテーション」をおこないました。

 

東京家政学院中学校・高等学校 高校生の話を聞く会

 

この記事の続きはこちらへ→

ページ
TOP