10月14日に行われた秋季東京都高等学校野球大会本大会2回戦(於:スリーボンドスタジアム八王子)で、日大三高に0-13で敗れ、ベスト16入り、春シード権獲得はなりませんでした。
(10月6日、コトブキヤスタジアムで創価高校に勝利!)
(試合中の様子)

10月14日に行われた秋季東京都高等学校野球大会本大会2回戦(於:スリーボンドスタジアム八王子)で、日大三高に0-13で敗れ、ベスト16入り、春シード権獲得はなりませんでした。
(10月6日、コトブキヤスタジアムで創価高校に勝利!)
(試合中の様子)
2024年10月20日(日)に「第46回小平市民まつり」に参加しました。
本校の吹奏楽部は小平市道「あかしあ通り」にて行われたパレードで演奏行進を行いました。
天候にも恵まれ、多くの沿道の方に見守っていただきながら演奏を行うことができました。
パレード開始前には小平市の地域宣伝隊「͡コダレンジャー」と記念撮影。
パレードでは先頭を歩かせていただきました。
2024年12月19日(木)にはルネこだいら 大ホールでクリスマスコンサートを行います。
是非ご来場ください。
今後とも応援のほど、よろしくお願いいたします。
令和6年度東京都高等学校空手道大会
(第33回関東高等学校空手道選抜大会東京都予選会)
男女個人形・男女団体形
が10月20日(日)に開催されました。
女子団体形 第3位
結果は以上の通りです。
沢山の応援ありがとうございました。
さらにより良いチームとなれるように
一丸となって前進していきます。
中学生・小学生等本校の空手道部に興味等ありましたら、
遠慮なくご連絡ください。
ことし、探究活動部では、「〈知〉の共創」をモットーに、多種多様な取り組みをしています。
本記事では春~秋にかけての取り組みをご紹介します。
5月 3年生の代表チームによる発表(全校集会)
6月 社会人講演会(全校集会)
生徒の感想「私もこんな話し方をできるようになりたいと思いました!」「今のうちにたくさん失敗をしてたくさん学ぼうと思えた」「誰かを楽に、そして幸せにするために働くことが大切だと思った」
6月 卒業生講演会(希望者)
公益財団法人CIESF(シーセフ) Instagram「錦城高校に講演会に行ってきました」
7月 社会探究(全1学年)
7・8月 夏期講習 哲学対話(希望者)
8月 企業見学会(希望者)
生徒の感想「環境や化学について興味を持っていて、自分の将来を考える上で参考になると思い参加しました。(略)栗田工業さんの会社の中には、展示やシアターがあり、会社や建物のコンセプトに沿うように工夫されていたことが、印象に残っています。また今まで知らなかった水の活用の仕方など、様々なことを学ぶことができました。何より、社員さんや見学会に参加している先生方、見学会自体の雰囲気は、普段の生活では感じることができないものだと思います。」
9月 保育園見学会(希望者)
2022年冬~2024年秋 地域探究(授業~有志)
大学プレスセンター 中高ニュース 「錦城高等学校の有志生徒が「小平を活性化させるには?」をテーマとした探究を展開 ― 錦城祭では小平野菜に加えて4種類の「錦茶」を販売」
地域の方、卒業生の方、
ご縁をいただいた様々な方に、
感謝申し上げます。
探究活動部
令和6年度秋季東京都高等学校野球大会本大会1回戦
新聞委員会『錦城高等学校新聞』458-463号HP掲載を更新しました。
こちらのページからご覧ください。
2学期9月分の発行紙面です。
文化祭などで更新が遅くなってしまいました。錦城祭特集もあります。ご一読ください。
10月27日(日)、本校グランドにて行ないます。
【日時】
2024年10月27日(日)9時~12時(受付は8時30分~)
【集合場所】
本校教室(本校野球部員がご案内いたします)
【持ち物】
グローブ、動きやすい服装(ジャージ可)、帽子、タオル、飲み物、保険料100円
【内容】
本校野球部についての説明、キャッチボール、ノック、バッティング
【申し込み方法】
ota☆kinjo-highschool.ed.jpまで(☆を@に変えてください)、下記の必要事項を記入し、送信してください。
【注意事項】
セレクションではありません。
同日行われる「個別相談会」への参加には、別途お申込みいただく必要があります。
【その他】
不明な点がございましたら、遠慮なく上記メールアドレス(担当:太田)までお問い合わせください。
9月8日(日)・15日(日)に、令和6年度秋季高等学校野球大会ブロック予選が行われ(会場:東海大菅生高校グランド)、3年ぶりの秋の都大会本戦出場が決定しました。
応援ありがとうございました。本大会についても良い報告ができるよう頑張ります。
ページ
TOP