【将棋部】大会報告

5月3日(祝)に都立大泉高校で開催された都大会団体戦に出場し、以下の成績をおさめました。
・女子団体の部 優勝(2年2名・1年1名)
・男子団体の部 4位入賞(3年2名・2年1名)

女子団体は昨年度に続き、また男子団体も入賞は部史上初となる快挙です。

この結果、女子団体は8月に鹿児島で開催される全国大会(かごしま総文祭)の出場権を得ました。昨年度に続いての出場で、新人大会も合わせれば4年連続の全国出場です。

感染対策等まだ大変な時期ですが、大会関係の皆様に尽力いただいて大会に参加することができました。改めて御礼申し上げるとともに、今後も応援・ご指導よろしくお願いいたします。

  

3人一組の男子団体A、Bチームで出場。女子団体は男子チームとの交流戦も行いました。

 

 

将棋部の紹介はこちらから

クラブ活動の紹介はこちらから

4月27日に2年生は校外学習、3年生は観劇を行いました。

2年生は全クラス上野公園噴水広場に集合した後解散し、各班が予め設定したコースを回りました。

生徒は浅草寺、東京スカイツリー、お台場の日本科学未来館などの見学場所で教員のチェックを受けた後、上野公園噴水広場に再集合しました。

スカイツリーで撮影した班の集合写真

 

3年生は有明四季劇場でライオンキングを鑑賞しました。

テレビや映画とはまた違った、臨場感あふれるミュージカルに生徒たちは魅了されていました。

年間行事の紹介はこちらから

4月22日、23日に八王子市の上柚木陸上競技場で開催された高校総体東京都予選 支部予選会に出場しました。

結果、以下の3種目で4人が入賞しました。

男子200m 5位(2年須加)

女子3000m 7位(2年早川)・8位(3年吉川)

女子走高跳 7位(3年田村)

以上3種目に加え、都大会直接出場種目である男子5000m競歩、女子5000m競歩、女子1600mリレーの計6種目が5月に行われます高校総体東京都予選会(インターハイ東京都予選)に出場します。

陸上部の紹介はこちらから

クラブ活動の紹介はこちらから

4月16, 23日に行われた令和五年度関東個人予選大会の結果、田口・宮部ペアが東京都ベスト16、稲葉・大竹ペアがベスト64になりました。

この結果により、田口・宮部ペアは関東大会出場が決まりました。

今後とも応援をよろしくお願いします。

 

 

 

ソフトテニス部のこちらから

クラブ活動の紹介はこちらから

4月15日に石川県輪島市で開催されました第62回全日本競歩輪島大会に池田(3年)・吉川(3年)・早川(2年)の3名が出場しました。

このうち女子U20 10km競歩の部門で早川(2年)が52分47秒の記録で7位入賞を果たしました。

ラストスパートの様子

表彰式

 

陸上部の紹介はこちらから

クラブ活動の紹介はこちらから

新入生宿泊研修もいよいよ最終日です。

三日間くっきりと富士山が見え続けていました!

最終日もラジオ体操からスタート

校歌の練習も朝の集いで行っています。

 

朝食後、部屋の片づけを済ませ、閉村式を行いました。

 

初日のレクの表彰のほか、運動会の結果発表・表彰が行われました。

 

部屋長とホームルーム委員の集合写真の撮影も行われました。

30分ほどのハイキングののち、鳴沢氷穴へ移動。

狭い洞窟の中を進みます。

 

帰りのバスでは、みんな疲れてしまったのか、ぐっすりと寝ている生徒も。(写真は…ありません)

 

最後のお昼ご飯は山梨名物のほうとう定食。

 

長いようで短かった二泊三日の宿泊研修、新入生は、出発時とはガラッと顔立ちも変わっているようでした。

4月19日の一日休みを経て、本日20日からは通常授業再開。

本当の意味での錦城高校の学校生活が、今始まります!

 

年間行事の紹介はこちらから

宿泊研修は2日目。

朝は全員でグラウンドに集合。2日連続で綺麗な富士山が新入生を出迎えます。

(何度も宿泊研修に参加しているベテランの先生によると、こんなに連続で綺麗な富士山が見られるのは本当に珍しいのだとか)

 

朝の集いでは、軽いランニングやラジオ体操を実施します。

 

2日目のメインは運動会。

選手宣誓の様子です。

午前中の第一部の種目は、台風の目と綱引き。

台風の目では四人一組になって担任の先生とコーンの周りを回りながらクラス対抗で競争します。

綱引きは純粋な力だけでなく、掛け声などの連携が試されます。

予選チームで順位が並んだところは、担任の先生のじゃんけん勝負…!

クラスができてまだたったの十日ですが、教員もびっくりの団結力を示していました。

 

昼には、宿泊している休暇村の施設内で飯盒炊爨を実施。

 

班ごとに分かれて火起こしからカレー作りを行います。

火を起こしたことのない生徒も多く、四苦八苦している様子も見られましたが、最後はチームで協力して全班がカレーを完成させました。

富士を眺めながら昼食です。

午後にも運動会第二部。

大玉いかだ送り

大玉をクラスで流していくという一見単純な競技ですが、大玉が頭の上に上がったらやり直しという、スピードと受け渡しのコントロールが難しい競技です。

大繩跳び

ここでは男女別にテンポを合わせる連携が試されます。

運動会が終了し、夜は、メイン第二弾、レク&フォークダンス!

レクでは、教員企画として、AからLまで12人の担任の先生の二択クイズが行われました。

教員の意外な一面も?

クイズが一通り終わると、学年主任郷野先生扮する「火の神」が登場。

 

点火式、キャンドルファイヤーフォークダンスがスタートします。

 

錦城生が一体となってフォークダンス!

 

ダンスの途中には、準備・練習になかった錦城コールが生徒から自発的に学年全体に広がっていきました。

 

運動会、フォークダンスを経て「真の錦城生」に生まれ変わった新入生。

 

時間は一瞬で過ぎるもので、いよいよ翌日が最終日です。

 

年間行事の紹介はこちらから

入学して約10日。錦城の1年生は、小平市を離れて富士山のふもと、山梨県鳴沢村に宿泊研修に来ています。

 

朝は学校に集合。体育館で学年主任の先生から説明を受けます。

 

バスからはきれいな富士山が!(前日までは雨予報ですが、晴れました!)

 

 

バスはどんどん鳴沢村に近づいていきます。

 

河口湖の小海公園に到着、クラスごとに写真撮影と昼食をとります。

 

そのあとは森と湖の楽園に移動。謎解きと宝探しを組みあせたリアル宝探しゲームに班ごとに取り組みました。

富士緑の休暇村に到着。綺麗な富士山が出迎えます。

 

入村式。校長先生のあいさつ。

 

生徒代表の挨拶もありました。

 

休暇村では各クラスのHRの時間もあります。

 

夜には、体育館に集まり、他クラスとの交流や、2日目の夜に行われるダンスの練習もありました。

 

学年主任の先生も踊ります。

 

2日目には、運動会と飯盒炊爨、夜レクが実施されます!

年間行事の紹介はこちらから

ページ
TOP