2023年12月27日(水)に行われた、東京都高等学校アンサンブルコンテストに「金管八重奏」、「クラリネット六重奏」の2団体が出場しました。
結果は以下の通りです。
金管八重奏 金賞
クラリネット六重奏 銀賞
今後とも応援よろしくお願い致します。
2023年12月27日(水)に行われた、東京都高等学校アンサンブルコンテストに「金管八重奏」、「クラリネット六重奏」の2団体が出場しました。
結果は以下の通りです。
金管八重奏 金賞
クラリネット六重奏 銀賞
今後とも応援よろしくお願い致します。
あけましておめでとうございます。
本日、3学期始業式が行われ、錦城高校の2024年が幕を開けました。
校歌斉唱
生徒部主任の話
また、全校で2024年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」で亡くなられた方への黙祷を行いました。
この度の地震により被災された方々ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
明日は課題テスト、明後日からいよいよ授業が始まり、3学期が始動します!
また、3学年はいよいよ来週に共通テストを控え、本格的に受験がスタート。
最後の最後まで学校一丸となって受験生をサポートします。
年内の事務受付は、12月26日(火) 17:00をもって終了致しました。
12/27(水)~1/5(金)の期間は、電話・メールを含む全ての業務が休業となります。
年明けの事務受付は1月6日(土)より開始いたします。
『錦城高校新聞』438号を掲載しました。2学期終業式の発行号です。
こちらからご覧ください(HP掲載用に一部改変していることがあります)。
12月19日は、定期テストと終業式の合間になりますが、1学年対象の進路探究行事を実施しました。
1時間目は、リクルートより「社会人基礎力」についての講演会。
2時間目と3時間目は、生徒それぞれの興味や希望の進路に合わせて、校内の教室で分野別説明会が行われました。
様々な大学の教職員をお招きして講演していただきました。
4時間目の時間は、10年前に錦城高校を卒業した現在社会人のお二人をお招きしての卒業生講演会。
卒業生とのつながりが続いていくのが私立高校の魅力でもあります。
同じ学校生活を経験した先輩方の言葉に、生徒は真剣に耳を傾けている様子でした。
2023年ももうまもなく終わり、いよいよ3学期が近づく中、1年生にとっては進路と今後の将来を考えるよいきっかけになったようです。
本校の写真部2名(砂野・宇佐美) が、第46回東京都高等学校文化祭写真部門中央大会において入選しました。
955作品の応募の中から選ばれたのは161作品。厳しい審査を潜り抜けてみごと入選をいただけました!
生徒の作品は、以下の日程で、東京都議会議事堂 1階の都政ギャラリーにて展示されます。
2023年12月18日(月)~12月24日(日) 10:00~17:00
※最終日は13:00まで
今後とも応援よろしくお願い致します。
12/17(日)、生徒会のメンバーを中心にボランティア生徒も加わって、小平中央公民館・創価高校主催の地域清掃に参加しました。
参加校は創価高校、白梅学園高等学校、白梅学園清修中高一貫部、小平高校、錦城高校で、運営等も生徒が行っていました。
また、その中でボーイスカウトの小平第五団の方と連携して餅つき等にも参加させていただきました。
普段、関わることの少ない小平市内の高校や地域の方と交流を深められた、とてもいい機会になりました。
生徒会・委員会の紹介はこちら
吹奏楽部 第45回 クリスマスコンサートを実施いたします。
日時 2023年12月19日(火)
開場 17時30分
開演 18時
場所 ルネこだいら(西武新宿線小平駅南口より徒歩3分) 大ホール
曲目 1部 クラシックステージ
「メリー・ウィドウ セレクション」 (Franz Lehar) 他
2部 ポップスステージ
「交響組曲 ハリーポッターと賢者の石」(作曲 John Williams /編曲 Robert W.Smith) 他
チケットをお持ちでない方は直接会場の受付までお越しください。
たくさんのご来場をお待ちしております。
ページ
TOP