本校の新聞委員会が作成、発行している「錦城高校新聞」が第37回 東京都高等学校新聞コンクールにおいて最優秀賞を受賞いたしました。

また、これにより来年度の全国高等学校総合文化祭への出場が決定いたしました。

今年度は和歌山県で開催された「総文祭」ですが、来年度は東京都が開催地ということで、委員一同、とても楽しみにしております。

今後も応援、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

新聞委員会の紹介はこちらから

 

○錦城 99対28 品川女子学院
11/3(水)文化の日、都立武蔵丘高校にて品川女子学院高校との新人戦1回戦がありました。
コロナウィルスの影響により夏の大会が中止となり、この代初めての公式戦でした。
出だしこそ固さが目立ちましたが、徐々にいつものプレーが出始めチーム力で勝利することが出来ました。
プレイヤー全員出ることが出来ました!!

【ハーフタイムの様子】
次戦は11/14(日)、品川翔英高校となります。シード常連の強豪校相手となりますが、果敢に挑んでいきます!!
今大会もコロナウィルスの影響を受けて無観客試合となりますが、試合が出来ることに感謝し、全力でプレーしていきます。
今後とも応援の程よろしくお願いいたします。                錦城女バス58・59回生一同

 

女子バスケットボール部の紹介はこちらから

クラブ活動の紹介はこちらから

10月3日に都立大泉高等学校で開催された都合同練習会に、部員2名が参加しました。

ここしばらく中止となっていた練習会でしたが、大泉高校将棋部部員の皆さんはじめ関係者の方々の尽力で開催されました。感染対策を図ったうえで、錦城からも1年生2名がA級、C級に参加して、一日練習対局を重ねました。

参加報告とともに関係の方々に感謝申し上げます。

少しずつですが、大会等の活動も行えるようになってきました。今年度秋の大会、来年度夏の大会に向けて頑張ります。部員随時募集中です。

対局は1日で5局以上。プロ棋士の指導対局にも参加しました。

 

将棋部の紹介はこちらから

クラブ活動の紹介はこちらから

10月20日(水)~23日(土)に2学期中間考査が行われます。

本校では定期考査の1週間前は部活動は停止となります。

生徒は定期考査に向けた勉強に集中して取り組んでいます。

放課後は学校に残って勉強に取り組む生徒も多く見られました。

職員室前ラーニングセンターで教科の質問をする生徒も多くいます。

教室で試験勉強に取り組む生徒

試験に向けて教科の質問をする生徒とそれに応える

 

年間行事についてはこちらから

9月12日(日)に明治学院東村山高校で関東選抜大会予選 兼 東京都高等学校バドミントン新人戦の決勝トーナメントが行われ,2年生女子ダブルスペアが第6位に入賞し,関東選抜大会の出場が決まりました。

今後も応援をよろしくお願い致します。

 

バドミントン部の紹介はこちらから

クラブ活動の紹介はこちらから

9月19日(日)に 第61回東京私学女子ソフトボール新人大会が行われました。

2回戦 対 淑徳 3対2 勝利

準々決勝 対 東海大菅生 0対7 敗戦

この結果、昨年に続きベスト8となりました。

 

ソフトボール部の紹介はこちらから

クラブ活動の紹介はこちらから

ページ
TOP