第45回学芸書道全国展に主に1年生の書道選択者から希望者を募り、本校からは27名の生徒が半紙作品を出品しました。
全国から131団体、計9284点の出品がある中、本校から上位賞である「全日本書写書道教育研究会賞」(2年 井上はな)と「硯心会理事長賞」(1年 伊倉鈴華)を受賞しました。
「全日本書写書道教育研究会賞」2年 井上 はな
「硯心会理事長賞」1年 伊倉 鈴華
第45回学芸書道全国展 会期中の会場の様子
第45回学芸書道全国展に主に1年生の書道選択者から希望者を募り、本校からは27名の生徒が半紙作品を出品しました。
全国から131団体、計9284点の出品がある中、本校から上位賞である「全日本書写書道教育研究会賞」(2年 井上はな)と「硯心会理事長賞」(1年 伊倉鈴華)を受賞しました。
「全日本書写書道教育研究会賞」2年 井上 はな
「硯心会理事長賞」1年 伊倉 鈴華
第45回学芸書道全国展 会期中の会場の様子
9月11日(土)、12日(日)錦城祭(文化祭)が行われました。
昨年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からオンラインのみでの実施でしたが、本年度は参加者を本校生徒のみに限定して実施しました。
飲食企画の中止、徹底した消毒・換気、午前のみの開催など感染対策に重きをおいた条件の中各企画は創意工夫を凝らしました。
全生徒が参加した、「あなたにとって青春とは」を書いた色紙を貼り合わせたモザイクアート
鉄道研究部のワークショップ
有志の百人一首企画
1年美術クラスの作品
生物部の展示
1年生の謎解き企画
演奏者の人数を限定して行われた吹奏楽部の演奏
年間行事の紹介はこちらから
クラブ活動の紹介はこちらから
9月10日(金)は錦城祭準備日でした。
明日から2日間、本校の文化祭である「錦城祭」が実施されます。
本年度は残念ながら一般公開をせず、在校生のみでの実施となります。
コロナ禍で制約の多い開催とはなりますが、実行委員を中心に感染対策を徹底し、準備を行いました。
各企画が工夫を凝らした装飾を行っています。
感染拡大防止の観点から、実行委員による注意事項の掲示や、全廊下の窓の開放による換気などが徹底されています。
普段はあまり開けることのない高い位置にある窓も、全て開放されています。
9月5日(日)に 第61回東京私学女子ソフトボール新人大会が行われました。
1回戦 対 東京女子学院 12対0 勝利
この結果、ベスト16となりました。
オンライン入試説明会の予約につきまして、「予約できない」というお問い合わせが増えております。
予約トップページではイベント一覧が表示されておりますが、これは、ログインしていない場合、画像の通り、「予約できません」と表示されます。
ページの右上の「ログイン」ボタンより、ログイン(未登録の場合は、アカウントの新規作成)していただくと、
以下の通り、予約ボタンが表示されるようになります。
まだ、予約の枠には余裕がございます。ご予約お待ちしております。
例年一般開放を行っておりました錦城祭(文化祭)は、本年度に関しては一般の方への開放は行わずに在校生のみで実施することとなりました。
楽しみにしていただいた皆様には大変申し訳ございませんがご理解の程よろしくお願い致します。
少し遅くなりましたが、全国大会出場の報告です。
錦城高校2年男子生徒が、都大会入賞の結果を受けて、2021年8月17、18、19日に日本棋院で開催された「全国高校囲碁選手権大会(第45回文部科学大臣杯)」に出場しました。
感染対策等々をしっかりと図った上で開催されたことに、感謝いたします。
奮闘の結果、男子個人予選を勝ち抜き、決勝トーナメントに出場を果たしました。決勝トーナメント1回戦で敗退となりましたが、全国ベスト16の成績を収めることができました。
今後も感染対策等配慮しながら、いっそう活躍を目指します。応援よろしくお願いいたします。
9月1日、2学期始業式が行われました。
緊急事態宣言下ということもあり、生徒も1学期以上に感染対策を心掛けている様子が見られました。
秋の入試説明会の予約受付を9月1日(水)10:00に開始いたします。
例年は本校の体育館で行われる入試説明会にご参加いただいた後、個別相談会に参加して頂く形をとっています。
本年度は新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、入試説明会はオンラインで実施、個別相談会は従来通りの対面での実施という形をとらせていただくことになりました。
学校案内でご案内しております入試説明会とは違った形での開催となりますことをお詫び申し上げます。
以下入試説明会、個別相談会の詳細です。
・日程:10月2日(土)、10月9日(土)、10月23日(土)、11月3日(祝・水)、11月6日(土) 14:00~15:00
・実施方式:Zoomで実施(ご予約の際登録いただきましたメールアドレスにURLをお送り致します)
・内容:学校の紹介、入試概要の説明
・日程:10月10日(日)、10月24日(日)、11月7日(日)、11月14日(日) 10:00~14:00(一組約20分)
11月20日(土)、11月27日(土) 13:30~17:30(一組約20分)
・実施方式:本校にて対面で実施
・学校の紹介や入試概要についての説明は入試説明会で行います。
それらの説明をご希望される方は入試説明会へのご参加をお願い致します。
つきましては、入試説明会にご参加後の日程をご予約されるようお願いいたします。
(例:11月3日の個別相談会に参加するのであれば10月2日または10月9日または10月23日の入試説明会に参加。)
・一人でも多くの受験生の方にご参加いただくために、一家庭1回のみのご予約をお願い致します。
複数のご予約がある場合はこちらでキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
・東京都の方は個別相談会への参加は必須ではございません。質問・相談がございましたらご利用ください。
・埼玉県の方で併願優遇入試・推薦入試をお考えの方は個別相談会への参加が必須となっております。
なお、本校で行われる個別相談会への参加が難しい方対象に【埼玉県専用オンライン個別相談会】を11月13日(土)13:30~17:30に実施いたします。
第二回は、8月29日に実施予定の、オンライン学校説明会について!
予約方法についても話しています。
こちらから!
ページ
TOP