本日2月10日、一般入試が実施されました。
消毒や教室の人数を通常よりも減らすなど密対策などを徹底した上で、英語・国語・数学の試験が行われました。
合格発表はインターネット上で明日午前10時に行います。
なお郵送での発表はいたしません。また電話によるお問い合わせには応じられませんのでご了承ください。
本日2月10日、一般入試が実施されました。
消毒や教室の人数を通常よりも減らすなど密対策などを徹底した上で、英語・国語・数学の試験が行われました。
合格発表はインターネット上で明日午前10時に行います。
なお郵送での発表はいたしません。また電話によるお問い合わせには応じられませんのでご了承ください。
明日2月10日は一般入試が行われます。
本日9日の放課後に教室の整備や清掃など準備が行われました。
今年は新型コロナウイルス対策として徹底した消毒や机と机の間の間隔を通常より広く空けるなどしています。
1号棟の教室です。
机はすべて消毒済みです
教室ごとに消毒液を設置しています。入退室の際は消毒をお願いします。
各フロアに足踏み式の消毒液も設置しています。
以上の対策に加え、試験当日は休み時間ごとの換気も行います。受験生の皆さんは安心して入学試験に臨んでいただければと思います。
また、ご自宅での検温をお忘れないようお願いします。
2020年度都新人大会の結果により、女子個人の部で部員2名の出場が決まっていた12月後半の関東大会(東京会場)、1月末の全国大会(兵庫会場)は、コロナ感染予防等のために開催中止となりました。
大会開催に向けてご尽力いただいた関係各位に感謝申し上げるとともに、遅くなりましたがご報告させていただきます。
この先もどのような状況になるかわからないところではありますが、各自研究を重ねて、また来年度に向けて頑張っていきたいです。新入部員いつでも歓迎しています。応援よろしくお願いいたします。
明日1月22日は推薦入試が行われます。
本日21日の放課後に教室の整備や清掃など準備が行われました。
今年は新型コロナウイルス対策として徹底した消毒や机と机の間の間隔を通常より広く空けるなどしています。
机と椅子は1つ1つ消毒しています。
机と机の間は長さをはかって間隔を空けています。
作文試験が行われれる教室です。
面接試験が行われる教室です。
感染対策を徹底しておりますので、受験生の皆さんは安心して入学試験に臨んでいただければと思います。
錦城高校では3学期の始業式が行われました。
政府により緊急事態宣言が再度発令された中ではありますが、
文部科学省より発表されております指針に従って充分に注意しながら、
生徒の学びを進めてまいります。
生徒は今まで以上に感染対策に気を付けながら登校し、
クラスメイトとの再会に安堵していた様子でした。
特進コース
3年間の教育内容
1年
国数英の3教科を中心にバランスよく基礎学力の向上を図りながら、
自分の適性や将来をしっかり見極めます
文系2年
文理の科目をバランスよく学習しながら、
国公立・私立大学の難関校を目指した学力を養います。
文教科の基礎力の向上に加え、数学を重点教科としています。
12月20日より冬期講習が始まりました。
各学年で準備された講習を生徒は自由に選択して受講することができます。
今年度の冬期講習は1学年で13種類、2学年で23種類、3学年で25種類の授業が開講されています。
1学年の英語の講習の様子です
2学年の英語の講習の様子です
ページ
TOP