昨日から始まった球技大会は2日目となりました。
春季の球技大会は3日間にわたって行われています。
2日目の今日は各種目、2回戦以降の試合や敗者復活戦が行われています。
1日目に比べ、各クラスより打ち解けた様子で競技・応援に臨んでいました。
生徒たちの、普段の授業ではみられないまた違った一面を目にすることができました。
年間行事の紹介はこちらから
施設案内はこちらから
5月31日~6月2日にかけて春季球技大会がおこなれ、今日はその1日目でした。
本校では1学期中間試験後に3日間、2学期の錦城祭後に2日間の球技大会を実施しています。
春季球技大会は新入生歓迎を銘打って行われています。
種目は、男女バレーボール、男女バスケットボール、男子サッカー、女子ドッジボールとなっており、各クラス4種目に出場します。
試合は各種目とは学年問わず行われ、各種目の優勝、各学年の優勝を目指して各クラスが団結して競い合います。
本年度の球技大会は、マスク着用や観戦ルールの徹底など感染防止対策をとったうえで実施しています。
2021年度入試 大学合格実績を更新しました。
こちらからご覧下さい。
インターハイ予選団体戦結果男子
1回戦 錦城高 2-1 昭和第一高
2回戦 錦城高 2-1
3回戦 錦城高 0-2 芝浦工業大
応援ありがとうございました。
次は新人戦目指して頑張ります。
クラブ活動の紹介はこちらから
5月8日(土)・9日(日)・15(土)・16(日)に駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場で行われた高校総体東京都大会に男子100m、男子200m、女子やり投、女子5000m競歩が出場しました。
女子やり投げは記録37m55で4位に入賞し、6月18日~21日に神奈川県で行われます関東高等学校陸上競技大会に出場します。
クラブ活動の紹介はこちらから
5月12日(水)の5・6時間目、3年生を対象とした大学説明会が行われました。
本校でこの時期に例年行われている行事で、大学の教職員の方を御招きし校内の各会場で大学の説明をしていただきます。
生徒は各自受験を考えている大学の説明を聞くことができ、進路選択の参考にしています。
年間行事の紹介はこちらから
5月3日(月)に駒沢屋内球技場で関東予選が行われました。
結果は、男子5位・女子3位で
男女ともに関東大会出場が決まりました。
関東大会は6月4日(金)~6日(日)に茨城県水戸市で開催予定です。
今後も応援よろしくお願い致します。


クラブ活動の紹介はこちらから


5月2日・3日に行われた将棋都大会(地区予選)に出場いたしました。この状況下で、徹底した感染対策等を図り開催に尽力いただいた皆様に感謝申し上げます。
女子の部の大会結果です。
〔2日団体戦〕
・女子の部 優勝
〔3日個人戦〕
・女子選手権 同着2位
女子個人戦では大会規定の結果、2年生部員2名が2位、3位となり、二人とも夏の全国大会(和歌山大会)都代表としての出場権を獲得しました。こちらも昨年の冬の全国大会から続く形となりました。今後も練習に励み、活動を続けていきます。ご声援よろしくお願いいたします。(部員も随時募集中です)
クラブ活動の紹介はこちらから
ページ
TOP