4月16日(金)、1学年運動会が行われました。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止となった2泊3日の宿泊研修に代わり、クラス・学年の親睦を深めることを目的として実施されました。

行われた種目は大玉転がし、麻袋リレー、大縄跳び、台風の目、クラス対抗全員リレーです。

各会場に分散することで密をさける、原則としてマスクを着用するなど感染防止対策を徹底しての実施となりましたが、前向きに行事に参加する生徒の姿が印象的でした。

行事を通してクラスの親睦をより深められたようでした。

麻袋リレー

大縄跳び

クラス対抗リレー

バトンパス

閉会式での入賞クラスへの表彰

先日4月11日(日)、万全のコロナ対策のもと、関東予選一試合目が行われました。

新しいユニフォームに身を包み、試合直前の掛け声もマスク着用のまま行いました。

結果
vs都立富士 74-42で勝利

今後も体調管理に努めながら、練習に取り組んでいきたいと思います。
尚、今年度より練習する曜日が変更になりました。本年度は火曜日以外が活動日となりますので、バスケ部に興味がある新入生は間違えないように気を付けてください。

4月10日(土)、新入生オリエンテーションが行われました。

成績のつけ方や生活指導、進路についてなどの説明がありました。

教員の説明に対し、メモを取りながら真剣に耳を傾ける生徒の姿が印象的でした。

新1年生の通常授業は来週の火曜日からです。

進路指導部からの話

国語科からの話

4月9日、新入生歓迎会が行われ、先日入学した59回生に向けて2・3年生による部活動・委員会の紹介が行われました。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から発表する各部活動・各委員会の人数を制限したほか、動画による紹介も行われました。

女子バスケットボール部

男子バスケットボール部

陸上部

バドミントン部

空手道部

室内楽部

吹奏楽部

今日以降新入生は部活動の見学等を行って、入部する部活動を決めていくことになります。

勉強だけでなく、部活動にも積極的に参加してもらいたいと思います。

4月8日(木)、2021年度1学期始業式が行われました。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、各教室において放送での式となりました。

在校生を代表して生徒会長から新入生を歓迎する言葉がありました。

新入生もチーム錦城の一員として、今日から本格的に高校生活が始まります。

4月7日(水)、第59回入学式が行われ新入生494名の高校生活がスタートしました。


登校する新入生と保護者の方々

新しい制服に身を包み、クラス担任からの呼名を受ける新入生

新入生代表の言葉

学年主任より

このような社会の情勢は続きますが、新入生代表の言葉にあった様に様々なことにチャレンジしてもらいたいです。

学校としては、そうした生徒たちをサポートしていく所存です。

3月24日(水)、2020年度修了式が行われました。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、式は放送にて行われました。

修了式に臨む2年生のクラス

放送による修了式のあと、各クラスで最後のホームルームが行われました。

コロナ禍という状況下において、学校行事や部活動などが制限されてしまいましたが、クラスの仲間と過ごす当たり前と思っていた日々の生活がいかに大切かということを生徒も実感した1年だったのではないでしょうか。

本日3月23日は新入生招集日でした。

4月に入学予定の新1年生が登校しました。

新1年生はクラス分けテストを受けた後、課題などを提出しました。

保護者の方に向けては体育館で入学に向けた説明がありました。

新1年生が次に登校するのは4月7日の入学式です。

入学に向けて着々と準備が進んでいます。

見ごろを迎えた校内の桜

3月18日、第56回卒業式が挙行されました。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から合唱や吹奏楽部の演奏等、在校生の参列を自粛した上での式となりました。

卒業生を祝う気持ちを込めて、前日の17日に在校生によって教室の飾り付けが行われました。

卒業生入場

卒業証書授与

学年主任の話

卒業生代表の話

卒業生徒503名それぞれの人生の節目にふさわしい式となりました。

ページ
TOP