特進コース
3年間の教育内容
1年
国数英の3教科を中心にバランスよく基礎学力の向上を図りながら、
自分の適性や将来をしっかり見極めます
文系2年
文理の科目をバランスよく学習しながら、
国公立・私立大学の難関校を目指した学力を養います。
文教科の基礎力の向上に加え、数学を重点教科としています。
特進コース
3年間の教育内容
1年
国数英の3教科を中心にバランスよく基礎学力の向上を図りながら、
自分の適性や将来をしっかり見極めます
文系2年
文理の科目をバランスよく学習しながら、
国公立・私立大学の難関校を目指した学力を養います。
文教科の基礎力の向上に加え、数学を重点教科としています。
12月20日より冬期講習が始まりました。
各学年で準備された講習を生徒は自由に選択して受講することができます。
今年度の冬期講習は1学年で13種類、2学年で23種類、3学年で25種類の授業が開講されています。
1学年の英語の講習の様子です
2学年の英語の講習の様子です
12月19日、2学期終業式が行われました。
1学期と同様、感染拡大防止の観点から従来のように体育館に一堂に会しての形ではなく、
各教室で放送により終業式を実施しました。
放送での終業式のあと、各教室ではホームルームが行われ、生徒には通知表が手渡されました。
生徒は明日より約2週間の冬休みとなります。
健康に気を付けながら有意義に過ごしてほしいと思います。
以前お知らせしておりました、
12月20日に開催予定のクリスマスコンサートについてのお知らせです。
近頃の新型コロナウイルスの感染拡大にともない、
大変残念ではありますが、学校関係者以外への公開を取りやめさせていただきます。
直前の変更となり大変申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
下記の通り、クリスマスコンサートを開催いたします。
日時:12月20日(日)
開場 13:15
開演 14:00
場所:ルネこだいら 大ホール
感染症の拡大状況によっては予定を変更する場合がございます。その際は追ってお知らせ致します。
本日12月8日(火)より2学期期末テストが始まりました。
3学年に関しては高校生活最後のテスト、学年末テストとなります。
本年度は8月後半から2学期がスタートし、異例の長さとなりましたがその締めくくりとなります。
3年生のクラスで日本史・世界史のテストが始まった時の様子です。
12月5日(土)の午後に実施された追加日程となります個別相談会をもちまして、すべての個別相談会が終了しました。
例年は体育館で行っております全体での説明会は行えない中、数多くの方にご参加いただきましたこと、誠にお礼申し上げます。
なお相談会でもお話ししましたが、埼玉県の方で推薦入試・併願優遇をご希望される方は成績が分かり次第本校までお電話いただきますようお願いします。
12月8日(火)から2学期期末テストがスタートします。
12月1日(火)より1週間前となるため、放課後の部活動はすべて停止しています。
放課後は校内に残ってテスト勉強に励む生徒の姿が見られました。
職員室前ラーニングスペースの様子。机を囲んでテスト勉強する生徒や教員に質問をする生徒が多く見受けられました。
国境を越えた新しい情報が、
社会のあり方に重要な影響をもたらす社会が到来しています。
錦城高校では、
これからの社会で必要となる思考力・判断力・表現力の育成に力を入れています。
グローバル化する世界の変化は、
誰でもインターネットを通し世界中の新しい知識・情報・技術を
自由に利用できる世界をもたらしました。
国際関係、社会の様々な問題を解決し、より良い未来を切り拓くいていくためには、
自ら課題を発見し、新しい知識・情報、技術を基にして解決策を考え、
他者との議論を通してその考えをより発展させ、
様々な人たちに伝えていく力が必要となっています。
11月28日、第6回個別相談会を実施しました。
例年は体育館で行う全体説明会の後、個別相談を実施しておりましたが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から予約制で個別相談のみを実施しました。
埼玉県の方で併願優遇・推薦入試をご希望される場合は個別相談が必須となっておりますので、まだ参加されていない方は12月5日の最後となります個別相談会にご予約下さい。
ご予約はこちらから可能です。
ページ
TOP