現在Tokyo Thanks Matchが開催されていて、昨日13日に学習院女子高校にて対都立翔陽高校戦がありました。
今年度は新たに1年生11名が入部し、新体制となってから初めての大会参加でした。

アップの様子

1年生は少し緊張した面持ちで、2年生は「楽しむ」という気持ちが伝わってくる良い表情をしていました。

結果は残念ながら63-69で負けてしまいましたが、新チームでの手ごたえを感じることもできました。
コロナウィルスの影響により、未だ十分に練習が出来ない時期が続いていますが、こうして試合が出来たことに感謝したいと思います。

今後は11月の新人戦に向けて、活動できる時間も少しずつ増えてきたので精進してまいります。今年度も引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。

9月9日6限のロングホームルームの時間を利用して、2年K組で錦城高校周辺のゴミ拾いを行いました。

クラスで今できることは何かと話し合った結果、地域に貢献したいとの声があがり、クラスで計画しました。

6班に分かれてゴミ拾いを行い、たくさんのゴミを集めることができました。

9月5日(土)・6日(日)に上柚木競技場で行われた支部新人大会において以下の種目で入賞しました。

・男子100m 8位

・女子3000m 8位

・女子やり投 1位

上記の3種目の3名と、女子400mハードルで1名、女子5000m競歩で2名の計6名が、9月25日(金)・26日(土)・27日(日)に駒沢オリンピック公園 陸上競技場で行われる東京都新人大会に出場します。

コロナ禍で十分な練習ができない中でしたが、上記の生徒以外にも、自己記録を出したり、準決勝・決勝に進出して入賞(都大会出場)まであと少しという生徒も多かったです。

ロングホームルームの時間を利用して3学年を対象とした共通テストの説明会が行われました。

共通テスト出願に関する注意事項などの説明に対し、熱心にメモをとる生徒の姿が見受けられました。

3年生はいよいよ受験に向けて、本格的なスタートとなります。

 

2021年度の大学入試は入試改革が行われ、これまでのものと大きく変わります。

不安を抱える生徒もいますが、安心して受験を迎えられるよう全力でサポートして参ります。

短い夏休み期間がおわり、始業式が行われました。

始業式は終業式同様に、感染防止の観点から各教室で放送にて行いました。

通常通りというわけにはいかないものの、感染防止に心掛けながら、気持ちも新たに2学期も充実した学校生活を送ってほしいです。

錦城高校では、長期休暇中、無料で様々な教科の講習を受けることができます。

 

今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため夏休みが短縮となってしまいましたが、その中でも沢山の講座が開講され、夏休みを有意義に活用しています。

 

写真は、3年生世界史の様子です。

地図をホワイトボードに投影して、教員が書き込みをしながら歴史のダイナミズムを学びます。

 

また、夏休み短縮のため、一部の講習は、動画でも行われています。

写真は一年生の化学の夏期講習映像です。

休校期間が明け、分散登校からスタートした1学期も8/14、無事に終業式を迎えました。

終業式は感染防止の観点から各教室で放送にて行いました。

学校行事やクラブ活動に制限はあるものの、

学校生活の大切さを生徒たちも感じたようです。

15日から23日までは夏休みとなります。

短い夏休みとはいえ、受験を控えた3年生は集中的に勉強に取り組みます。

そのための夏期講習も開講されています。

 

終業式が行われました。

 

この他のニュースはこちらへ→

7月8日(水)1学年対象の小論文講演会を実施しました。

外部の講師の先生をお招きし、小論文の実践的な書き方について学びます。

これからますます進んでいく教育改革の流れに対応すべく、

1年生のこの時期から、自分の考えを明確に表現する方法を学ぶ良い機会となりました。

体育館では、全員マスクを着用し、ソーシャルディスタンスに配慮しています。

今回の講演会を踏まえて、1学年全員が小論文模試を受験します。

 

58回生小論文講演会を実施しました

 

この他のニュースはこちらへ→

7月1日(水)、全校生徒による生徒総会が行われました。

生徒総会では、前年度決算と新年度予算について、審議・承認を行います。

例年は、体育館で全校生徒揃っての実施となりますが、今年度は、

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、各教室での放送による実施となりました。

生徒総会に先立ち、各クラブ・委員会の代表者による予算会議が6月26日(金)に行われ、

審議の結果をもとに生徒総会が実施されました。

 

生徒総会が行われました

 

この記事の続きはこちら→

ページ
TOP