5月11日の5・6時間目、3年生を対象に教室や体育館などで
大学説明会が行われました。
国公立大学・私立大学合わせて43大学が参加しました。
実習や課外活動など、各大学の特色を知ることができました。
5月11日の5・6時間目、3年生を対象に教室や体育館などで
大学説明会が行われました。
国公立大学・私立大学合わせて43大学が参加しました。
実習や課外活動など、各大学の特色を知ることができました。
【将棋部】
5月3日(火)
全国高等学校将棋選手権大会
東京地区予選 団体戦 女子の部 で優勝致しました。
この結果、8月に広島で行われる、全国高等学校総合文化祭
(全国大会)に出場が決定致しました。
【ハンドボール部】
5月5日(木)
東京都 春季大会 兼 関東大会 都予選 が行われ、
男子が敢闘賞(ベスト16)に入りました。
今後とも応援よろしくお願い致します。
4月24日(日)~5月1日(日)に、舞台「明日の卒業生たち」の公演があります。
この作品の脚本・演出を担当するのは錦城46回生の卒業生です。
出演者の1人としても参加します。
取材を通して、この舞台にかける熱い想いを知ることができました。
ダンス部
KBZ
2015年12月 「第8回 冬の日本高校ダンス部選手権 Battle Tournament 東日本大会」第3位
2016年3月 「TECHNOS DANCE PARK Vol.4」 MC RYU賞
応援ありがとうございました。
春の嵐の中、新入生は保護者や友達と共に傘を差して登校されました。
校門前では、入学式と書かれた立て看板と並んで写真を撮る親子が
長い列をつくっていました。
新入生の中には、クラス分け表を期待や不安の入り混じった表情で見つめる姿や、
教室で早速クラスメイトと輪をつくって談笑する姿も見受けられました。
錦城高校は、今年度の入学式で留学生を含む493名の新入生を迎えました。
新入生はまだ着慣れない制服を身にまとい、緊張した面持ちで足速に体育館に入場。
席に着きまっすぐ前を見つめる様子は、初々しくも頼もしく感じられました。
2年生の修学旅行2、3日目は平和学習として、
平和祈念資料館とひめゆり平和祈念資料館を見学しました。
また、予定外の米軍嘉手納基地も見学しました。
その地に立って改めて戦争に対する深い思いを知った一日となりました。
2月6日(土)に音楽室で軽音楽部53回生による1年生LIVEが行われました。
1年生LIVEは準備、演奏などのライブに必要な全てを1年生が行うライブです。
予定時刻よりも少し遅れてのスタートだったが多くの観客が集まり、楽しんでいました。
トップバッターは×2(バイプッシュ)。今回は新曲をまじえての参加です。
新曲「パスピエ」の「MATATABI STEP」では、
サビ部分で観客が手を高く上げて振り会場を盛り上げました。
LHRでは、主に米軍基地や上陸戦のことついて、
用意されたプリントと合わせながら話を聞きました。
直視出来ないような映像もあり、
生徒の中には苦い顔をしている人や目を逸らしている人もいました。
戦時中に沖縄陸軍病院などで負傷兵の看護をした「ひめゆり隊」についてなど、
沖縄戦の悲しい部分を知ることとなりました。
ページ
TOP