Forest Lake State High schoolには、さまざまな文化的背景を持つ生徒が通っています。そのため、錦城の生徒たちにとっては、目に映るもの全てが新鮮で、新しい学びとなっていることでしょう。

 

今回は、錦城高校で送る学校生活との違いを紹介しつつ、錦城の生徒が授業中にどのように過ごしているのかを写真を用いて紹介します。

 

【Morning Ceremony】

錦城高校では毎朝HRがありますが、Forest Lake State High schoolにはそのような文化はありません。学年の先生という大きな括りはありますが、担任の先生という概念はなく、授業の時間になると、生徒は自分が履修しているクラスに直接向かいます。

 

月に1度の頻度で行われるMorning Ceremonyでは、学校で何を成し遂げるべきなのか、目先の目標は何なのかを確認するため、校長先生と学年の先生がスピーチします。

 

【授業が直感的】

日本では授業=講義という形式をとっていることが多いですが、Forest Lake State High schoolの授業は、まずは体験をして、直感的に学ぶ形式をとっていました。

 

▪︎日本語/英語の授業

錦城高校の生徒は英語を学ぶだけでなく、現地で日本語を学んでいるForest lake の生徒が日本語を学ぶ手伝いもします。

時には外に出て、インタビュー形式のワークシートを用いながらお互いの言語を学びます。

 

自分が「何を伝えたいのか」という考えを大事に、今自分が知っている単語でどのように表現したら良いのかを考え、失敗をしながら必死に学んでいる様子が印象的でした。

 

▪︎音楽/アートの授業

さらに印象的だったのが、音楽やアートといった、実技を伴う科目です。音楽の授業では、生徒自身が音楽を作曲したり、曲を分析したり、演奏することで成績がつきます。授業中は、生徒が主体となって、自分の発表に向けての準備を進めていました。

 

 

【昼休みが2回ある】

 

Forest Lake State High schoolでは、昼休みが2回用意されています。昼休みには、広い校庭で遊び回ったり、ランチを食べたり、自由に時間を過ごします。

 

 

授業の終了を伝えるベル

 

ベルが鳴ると、至る所から生徒が集まってきます。

 

錦城生も現地の生徒と一緒にバスケをプレイ。

今回のホームステイでは、ホストファミリーの他に、学校内で共に過ごすバディーがつきます。昼休みになるとバディーが迎えにやってきて、昼食を取ったり、一緒にスポーツをしたりと、錦城生におもてなしをしてくれました。

初日には、バーベキュー(Barbie)で錦城生を迎えてくれました。

ここで感じた違いは、なんといっても昼休みの雰囲気です。

音楽はボリュームMAXで流れ、なんと校庭で音楽ライブが始まったりもします。まるでお祭りにでも参加しているような気分になります。開放的で自由な雰囲気は、オーストラリアならではの体験でした。

錦城祭(文化祭)を9月16日(土)、17日(日)(9:00~15:00)に開催いたします。

ここ数年、新型コロナウイルス感染症対策のため規模を縮小しての開催となっておりましたが本年度は通常通りの形での開催となります。

中学生の方に向けた入試相談コーナーも設置いたしますのでご利用ください。

入場に際してご予約は不要となります。たくさんの方のご来場をお待ちしております。

7/27日より24名の生徒がオーストラリアのホームステイ研修に参加しています。ホストファミリーの協力のもと、Forest Lake State high schoolにて、約3週間の学校生活を体験します。

オーストラリアに到着してから約1週間が経ち、最初は緊張して英語を話せない雰囲気だった生徒も、今では自ら英語を用いてコミュニケーションを取ろうとする姿が出てきました。

 

彼らの経験を写真で振り返ろうと思います。

 

[出発〜オーストラリア到着まで]

成田空港にて。保護者からの暖かい見送りもあり、笑顔で出発ができました。

約9時間のフライトを経て、ゴールドコースト空港に向かいます。

 

ゴールドコーストからForest lake high schoolに向かう途中、自然公園にてオーストラリア感満載の生き物たちを見学しました。

 

 

寝起きのコアラも。

大人気のバードショー。

 

高校に到着し、ホストファミリーと合流を果たしました。

ホストファミリーと週末を過ごし、学校生活が始まります。

 

続く。

【新聞委員会】報告

2023年7月29日~8月1日、鹿児島県鹿児島市で開催された2023年度全国高等学校総合文化祭 かごしま総文2023(全国大会)で行われた年間紙面審査の結果、全国上位42校の入賞校に選出され、「優良賞」を受賞しました。

今回の受賞も励みに、全国大会で得た経験を今後の紙面づくりに生かしていきます。応援と取材協力、よろしくお願いいたします(取材ネタ、新規編集委員随時募集中です!)。

『錦城高校新聞』のバックナンバーはこちらです。


各校掲示発表で優良賞のリボンをつけてもらいました。

大会では交流取材を行い、お互いに技術を高めあいます。

最終日も新聞作成の発表会や研修を行いました。

【新聞委員会】
2023年7月29日~8月1日、鹿児島県鹿児島市で開催された2023年度全国高等学校総合文化祭 かごしま総文2023(全国大会)に出場しました。昨年11月の都コンクール最優秀賞の結果を受け、新聞部門東京代表としての参加です。

全国から集まった新聞部門の高校生たちと交流しつつ、鹿児島の名所で交流取材を行い、交流新聞づくりや情報交換など充実した活動ができました。

今回の貴重な経験を生かして、今後も紙面づくりを工夫していきます。応援と取材協力、よろしくお願いいたします(取材ネタ、新規編集委員随時募集中です!)。

『錦城高校新聞』のバックナンバーはこちらです。


全国の部員と交流新聞を作成しています

会場の志學館大学で桜島と記念撮影

【将棋部】
2023年8月2日~4日、鹿児島県指宿市で開催された2023年度全国高等学校総合文化祭 かごしま総文2023(全国大会)、男子個人戦と女子団体戦にそれぞれ出場しました。今年5月の都大会予選の男子個人準優勝、女子団体優勝の結果を受け、将棋部門東京都代表としての参加です。

将棋の縁が深い指宿で、全国から集まった選手たちと将棋を指すことができました。大会結果は、男子個人予選リーグ2勝2敗、女子団体予選リーグ1勝2敗1不戦勝という形で、いずれも残念ながら決勝リーグに進むことはかないませんでしたが、試合対局、相手校との感想戦や、会場の熱戦に大いに刺激をもらいました。

大会運営にあたった鹿児島県将棋部門の生徒、先生方や、宿舎をはじめ指宿の皆さんの心配りに感謝します。貴重な経験を活かし、今後も充実した活動を続けていきたいと思います。応援よろしくお願いします(新入部員随時募集中です。中学生見学も待っています!)。

8月2日~6日に北海道札幌市の厚別公園競技場で開催されておりました、

全国高等学校総合体育大会 陸上競技大会(北海道インターハイ)に早川(2年)が女子5000m競歩で出場しました。

8月2日に行われた予選を自己ベストを更新するタイムで勝ち抜き、翌3日の決勝に進出しました。

決勝では粘り強い歩きをみせ、24分39秒27のタイムで13位でフィニッシュしました。

 

 

夏休み中、陸上競技部は8月8日、17日、19日にクラブ体験会を実施します。

各日ともまだ予約が可能となっております。

陸上競技部の活動に参加してみたいという方はぜひお越しください。

ご予約はこちらより可能となっております。

 

陸上競技部の紹介はこちらから

クラブ活動の紹介はこちらから

7/31〜8/4、群馬県において夏合宿を行いました。

組手の様子

 

形の様子

 

最後の稽古を終えて記念撮影!

夏休み中、空手道部は8/8、8/10にクラブ体験会を実施します。ご予約は

こちら(https://www.kinjo-highschool.ed.jp/exam-info/13588/)で取ることができます。

 

その他の日にちでも、練習参加、見学など歓迎いたします。夏休み中の練習日程(仮)は、

こちら(https://www.kinjo-highschool.ed.jp/exam-info/13802/)からご確認いただけます。

 

ただし、練習試合等によって変更が生じているところもございます。そのため、参加や見学をご希望の場合は、最新の日程を、必ず事前にお電話などでご確認ください。

空手道部の紹介は

こちら(https://www.kinjo-highschool.ed.jp/news/club-news/sports/karate/)から。

2023年7月27日(木)
川口総合文化センターで行われた「全日本高等学校チームダンス選手権大会関東予選」に出場しました。

部員たちにとって、日々の練習の成果を披露するとともに、他校のパフォーマンスに刺激を受ける充実した時間となりました。


小編成部門(12人以下のグループ)に出場した男子

 


大編成部門(13人以上のグループ)に出場した女子

ページ
TOP