

今回は、高校1年生(六年制)の授業風景をお伝えします。
1年4C組は、本校が新体制となった年に入学してきた生徒達で編成されている特進クラスです。
高校における本校のクラス展示は、高校2年生が主体となっておこないますが、先に行われた日駒祭では、各自が所属する委員会や部活動等において、一生懸命活動し、そして盛り上げてくれたようです。
早くも来年の日駒祭におけるクラス展示の青写真が出来つつあるようで、今から来年が楽しみです!
4Cのモットーは、勉強や部活、そして学校行事等、あらゆる局面において全力を尽くすこと。
その高い志の下、日駒祭が終わってからは、再び一生懸命学習に取り組んでいます。
本日の現代社会の授業でも、先生との活発な議論のやりとりが繰り広げられていました。
本校ホームページ:http://www.nit-komaba.ed.jp/j/
明日9月17日(土)18日(日)は,日本工業大学駒場中学校・高等学校の文化祭,日駒祭です。
17日(土)は,11時から学校説明会を本校アリーナにて行います。中学1年生が学校生活について話します。
文化祭期間中は入試個別相談を随時行っていますので,ぜひお気軽にお立ち寄りください。
本校ホームページ
http://www.nit-komaba.ed.jp/j/
今週の土~日曜にかけて、日駒祭(文化祭)が行われます。
それに向けて、各クラス展示の準備もいよいよ大詰めとなってきました!
クラス全員の力を合わせて、是非とも大成功を収めてほしいものです。
私たちも陰ながらサポートします。
楽しみにしていますね!!!
本校ホームページ
http://www.nit-komaba.ed.jp/j/
久しぶりの学校で、子どもたちは夏休みの思い出などを語り合って盛り上がっていました。
本校は2期制のため、本日から新たな学期が始まったというわけではありませんが、夏休みが終わったので、新たな気持ちで明日からの授業に臨んでもらいたいと思います。
また、本日防災下校訓練を行いました。3月11日の震災以降、防災に対する意識が高まってきており、生徒たちも真剣に下校訓練を行っていました。
8月22日(月)~8月27日(土)の5泊6日
本校の赤倉セミナーハウス(新潟県)にて,中学3年生の赤倉学習教室を行いました。
勉強づけの毎日でしたが,どの生徒も充実した顔で帰ってきました。
途中,25日(木)のお昼にはバーベキューを行い,リフレッシュできたようです。
朝テストの結果をその日のうちに発表するのですが,毎日自分の順位がどこなのか楽しみにしている生徒が多かったようです。
どのクラスの授業も集中して行われ,中学3年生の学習意欲の高さを改めて確認できました。
9月からの学習に期待ですね。
本日は,一斉登校日,久々に顔を合わせた生徒たちは,皆元気そうな様子でした。
夏休みもあとわずか,充実した夏休みにしてほしいですね。
ページ
TOP