257

写真に写っているのは、中学2年B組の生徒たちです。

今日も合宿先の寮から送ってくれました。

メッセージは「自分を信じて」です。
今日まで積み重ねてきた努力を信じて、当日まで頑張りましょう。
きっと良い成果があるはずです。

明日も合宿先からメッセージが届く予定です。お楽しみに★

 

256

写真に写っているのは、中学2年A組の生徒たちです。

中学2年生は現在新潟県の赤倉でスキー合宿中です。
合宿先の寮から送ってくれました。

メッセージは「体調に気を付けて」
寒い日が続きます。
体調には十分に気をつけてくださいね。

明日も合宿先からメッセージが届く予定です。お楽しみに★

 

254

255

写真に写っているのは、中学1年C組の生徒たちです。

それぞれが思い思いにメッセージを書いてくれました。
受験生に気持ちを伝えたいというのが、とても伝わってきますね。
寒い日が続きますが、熱い気持ちが届くとうれしいです。

それではまた明日!★

 

253

写真に写っているのは、中学1年A組の生徒たちです。

メッセージは「希望の受験生へ 努力は実る」です。
受験生には希望が溢れています。頑張った努力はきっと成果としてついてくるはずです。

次回は日曜・祝日を挟んで、14日(火)です。
次は中学1年のC組の生徒からの応援メッセージをお届けます!
お楽しみに★

 

1月17日 (金) 10:30から今年度最後となる、平日説明会が実施されます。
説明会後は、校内見学と個別相談もお受けいたします。
なお今回の説明会は、初めてご来校される方向けの説明会です。以前ご来校された方には内容が重複する可能性がございますので、ご了承ください。
予約や上履きは必要ありません。ご来校お待ちしております。

252

本日よりインターネット出願の受付が始まりました!

写真に写っているのは、中学1年B組の生徒たちです。昨年の今頃は受験生だった2人。一年を過ぎて、大きく成長しましたね。

メッセージは「最後まで諦めないで」です。
最後の最後まで受験生の力は伸びます。自分を信じて頑張りましょう!

本日より毎日、入試前日まで応援メッセージを送っていきます。

明日も中学1年の生徒からの応援メッセージをお届けます!
お楽しみに★

年も改まり、1月8日(水)は正月明け初めての登校日。

在校生たちの元気な令和2年が始まりました。

そして、いよいよ1月10日朝9時より、本校の願書受付がスタートします(ネット)。

埼玉入試も1月10日から一般入試が始まり、令和2年度入試の本格的な幕開けです。

 

ハロー日駒 vol.44 『出願を目前に控えて』

 

この記事の続きはこちらへ→

216

1月12日(日)10時00分から、第9回学校説明会、入試直前アドバイスを開催します。
すべての入試タイプにおいて、教員より残り2週間の勉強方法などのアドバイスを行います。教科のことに関する個別相談も承ります。在校生より受験生への応援メッセージもあります。本校入試はもちろん、私立・公立受験にもきっと役立ちます。
ぜひ、お越しください。お待ちしています。

 

12月21日(土)、年内最後の中学朝礼が行われました。

春は歌えなかった新しい校歌は、今ではきっちりと歌うことができるようになりました。
生徒は少しずつ確実に成長しています。
来年、どのように成長していくのか、教職員一同楽しみにしています。

さて、成績表が配布されましたが、今後どのように自分と向き合うかがとても大事になります。
夢は大きければ大きいほど、前に進む活力になります。
夢をつかむため、理想の自分に近づくため、日々前進するみなさんを応援していきます!

 

246

終業式、早くも年末ですね。

247

体育祭の表彰も行われました。

 

248

体育祭で優勝した青組全員に副賞が与えられました!

 

249

部活動の表彰、素晴らしいです!

250

中学英語イベントの表彰、みなさんよく頑張りました!

251

さぁ、来年に向けて準備していきましょう!

12月22日日曜日、
先週の教科型プレテストに続き、適性検査型プレテストが実施されました。

本校の適性検査型入試は桜修館型と標準型に分かれますが、
合計135名もの受験生がプレテストを体験しました。

答案は採点をして、25日に郵送する予定です。

今回の体験をぜひ本番に活かしてくださいね。

243

本校独自のプログラムです。

244

保護者向けの説明会

245

問題の解説は超満員でした。

ページ
TOP