Hi! How are you?

生徒たちは、日本語の通じない生活を送って4日目、ストレスや疲れがあるかなと思いましたがまだまだ元気です!東京は7月29日の朝になっているかと思いますが、こちらはまだ28日の夕方です。これから長い夜がはじまるかな?Saturday Night Fever!

 
さて、土曜日は大学での授業はお休みです。代わりに、全員でカナダ観光に出掛けます。今日は、カルガリー近くにあるHeritage Parkというところに行ってきました。ここは簡単に説明すると、カナダの200年ほど前からの歴史が学べるテーマパークです。最初はツアーガイドが着いてくれて、園内を回ります。後程のフリータイム中に訪れると良いかもしれないお薦めスポットも教えてくれました。なかには、入植したEuropeanとNativeCanadianが、安全に物々交換を行うための施設や、カルガリーに最初に建てられたヨーロッパ式住居など貴重な建造物や道具なども展示されていました。ツアーの最後には、園内を走る本物の蒸気機関車に乗ることもできました。

222

223
フリータイムになると、各々が気になるところを回ります。最初は園内にある小さな遊園地の遊具に乗る生徒も多かったですが、お土産を買いに行くなど、だんだんバラバラになっていきました。園内を散策していると、突然建物の2階から袋が落とされて…ショーが始まるところにも遭遇しました。まさにテーマパークだなぁと感じることもできました。最後は、全員が時間内に集合場所に到着することもでき、素晴らしい行程となりました!

224

225

 
それでは!See you next week!

本日、「にちこま 夏の公開講座」を行いました。
お足元の悪い中、多くの小学生のみなさんにご来校いただきました。

 

理科実験では夏の風物詩とも言える線香花火を作りました。
サンドブラストや木工体験では、オリジナルのグラスや時計を作り、お持ち帰りいただきました。
みなさんの夏の自由研究のお手伝いになったのであれば幸いです。

 

219

220

221

みなさん、おはようございます。

こちらは現在、7月27日16:30、ちょうど今日のプログラムが終わったところです。

東京は台風の影響で大変だという話を聞いていますが、みなさんご無事でしょうか。カナダは晴天に恵まれていて、気温も30度にならない程度で湿度も高くありませんので、非常に過ごしやすい気候です。
生徒たちの日誌や話からホームステイの様子はうかがい知ることができますが、だいぶ貴重な体験をそれぞれしているようです。また、今日は帰ったら野球をするんだ、とかBBQするんだ、など、しっかりとカナダライフを楽しんでいるみたいです。
今日から本格的にESLも授業が始まりました。といっても授業は午前中だけなので、日駒の生活でいえば、土曜日のようなものですね。今日のお勉強は、目的地にたどり着くために必要な能力を勉強するクラスと、カナダの自然についてビデオ教材を使用して学ぶクラスの2つに分けて学習しました。もちろん、途中で内容を交代するので今日は2つのことを学んだわけですね。みんなどんどん新しいことを学んでいるけれど、ちゃんと吸収してくれているのかな?

215

216
昼食後の午後に行われたアクティビティのプログラムは、(海外ドラマや映画でよく見る)スクールバスに乗ってCorn maze(トウモロコシ迷路)に向かいます。到着すると、そこにはトウモロコシ畑に作られた巨大な迷路がありました。果敢に挑戦した結果、早い人で30分、時間がかかって45分と、かなり優秀な成績でクリアすることができました。その後、近くのPark Lakeという湖のある公園で一休みしてから大学に帰ります。

217

218
帰るとすでにホストファミリーはお迎えに来てくれていて、バスを降りると続々と家に帰っていきました。さて、みんなは明日どんな楽しい報告をしてくれるのかな。楽しみにしていますよ!Have a good time! See you tomorrow!

Hi! Good morning! Did you sleep well?
日本の皆さん、おはようございます。

昨日はよく眠れましたか?生徒たちにも同じ質問をしたところ、YesとNoが半々といったところでしょうか。興奮して眠れなかった、興奮しすぎて疲れぐっすり眠れた…理由を聞いたところ、そんな生徒が多かった気がします。ホームステイファミリーの話になると、みんな揃って優しい人たちだった・親切だった・フレンドリーで接しやすかったなどなど、どんどん感想を話してくれて昨日別れてからも良い時間を過ごせた報告をしてくれました。

 
さて、今日から本格的にカレッジでのプログラムが始まります。初めに、カレッジのスタッフ(先生や事務局)が自己紹介をしてくれました。もちろん英語での自己紹介ですから、みんなどこまで理解できたのかな?丁寧に優しく喋ってくれていたから、きっと理解できていたよね!さあ、ここから先は中学生・高校生に分かれてESL(English as a Second Language)の開始です。今日は、今日の夜から使えるホームステイファミリーに気持ちを伝える英単語フレーズを勉強しました。例えば、食べ物を食べたときに、その味が好きか嫌いか、あるいは酸味がある、甘い、歯ごたえがある、などなど実際に試食しながら、自分がどう感じたかを発信していくのです。今日の夕食で、そんなフレーズを使いながら、昨日よりも多くの会話ができてくれるといいな。

211

214

 
昼食をとったあとは、午後のプログラムが始まります。今日の午後は、カレッジの構内見学ツアーを行いました。カレッジの中にはジムもありますし、バスケットボールコート、購買部、そして特別に剥製を保存している場所にも立ち入ることができました。構内にある博物館といったところでしょうか。ここには、カナダに生存している様々な動物たちが並んでいました。熊もブラックベアの倍以上の大きさと気性の粗さをもつグリズリーベアの剥製もあり、迫力満点の構内ツアーとなりました。
さて明日は今日と違って、午後からはカレッジの外へ出かけます。だんだんとカナダに来ている実感もより沸いてくるのではないでしょうか。明日も元気に会いましょう!

212

213

7月21日(土)に中学校・高等学校合同での開催となる、「にちこまオープンフェスタ2018」を実施しました。
ご来校くださった皆様、ありがとうございました。

205

今回は「受験生・保護者のための文化祭」というコンセプトのもと、計37団体という多くの部活動や団体が企画を催しました。体験授業も大盛況のうちに終了し、皆様に日駒を楽しんでいただけたのであれば幸いです。

206

207

208

209

この先もたくさんの催しを企画中ですので、ぜひまた日駒へ足を運んでいただければと思います。

次回、説明会は8月5日(日)にございます。お時間のある方はぜひお越し下さい。

 

7/25より始まったNIT中学カナダ短期留学では、全員無事に

滞在先となるカナダ・アルバータ州にあるレスブリッジという町に到着しました。

成田空港を出発してから10時間、カルガリー空港に到着すると、

みなドキドキしながらの入国審査を乗り越え入国した我々を、

NITカナダ研修所のフィル所長が出迎えてくれました。

 

H30年度カナダ短期留学報告 No.1

 

この記事の続きはこちらへ→

7月22日、サマーキャンプも3日目を迎えました。
本日はテント泊でしたが、起床時間前にはすでに、あちらこちらで静かなにぎわいをみせていました。皆、楽しくてしょうがない様子です。朝食後は、各班自分の背丈よりも大きなテントを片付けるためしっかりと協力して動き、その後は本日のメインイベントであるサイエンスデーの活動へと移りました。
昼前より始まったサイエンスデーですが、全部で15班に分かれ、各班土壌生物と水生生物の採取、観察を行いました。土壌生物を観察するグループでは、木々の下や原っぱの真ん中など、いくつかの環境の違う土壌を採取して、その土壌をざるでふるいにかけ、ピンセットなどを用いて手作業で土壌中の生物を見つけてもらいました。微生物を見つけるには非常に丁寧に探し続けなくてはなりませんが、どの生徒も与えられた時間ぎりぎりまで真剣に作業を続けることができていたため、たくさんの土壌生物を見つけることができていました。
また、水生生物を観察するグループでは、赤倉山荘の裏手にある池からペットボトルで水を採取して、その水に入っている微生物を観察しました。採取の際にも、水草の根元、水面すれすれ、池の底のほうから、などなど、どこから水を採取すればたくさんの微生物を捕まえられるか、各班全力で考えていました。教科書では見たことのある微生物たちを実際に目にすることで、多くの生徒が驚きと新たな発見を感じていたようです。

201

202

それらの観察をもとにして、各班その結果からいったい何がわかったのか、どうしてそう思ったのかについて考察する時間もとりました。そして、それを班でまとめ上げて、夕食後には5分程度の発表を行いました。発表用の手書きの資料はどの班も力が入っており、そのスケッチや考察に何度も驚かされました。今後も発表を行う機会を設けていき、将来大切な“生きる力”を少しずつ育んでいければと思います。
赤倉だからこそできる貴重な体験をギュッと詰め込んだ一日も終わり、全力を出し切った生徒たちはぐっすりと寝ています。明日はサマーキャンプ最終日です。最後まで実り多き合宿になるよう生徒たちをしっかりと見守っていきたいと思います。

203

204

7月21日はサマーキャンプ2日目でした。
起床の合図である校歌が朝6時に流れ、いよいよキャンプの準備がはじまりました。
午前は防災訓練、お土産選び、午後はテントの設営、カレー作り、キャンプファイヤーなど活動が盛り沢山。快晴で絶好なキャンプ日和だった一方、屋外での活動が多いため休憩や水分をとるなど、熱中症対策をしながらの1日となりました。
初日の夜に立てたキャンプを通しての個人目標・班目標を実行できるように、生徒同士声を掛け合って協力しながらテントを張ったり、カレー作りでは分担して火をおこしたり、調理をしたりしていました。
全ての班が無事にカレーをつくることができ、中には他の班から絶賛を受けるおいしいカレーをつくった班もありました。

197

198

199

夜はキャンプの醍醐味、キャンプファイヤーを楽しみました。クラス対抗のレクリエーションで盛りあがったあとは、炎の音とともに夜の赤倉の空気を感じながら過ごし、星を見上げながら寮まで帰りました。テント泊に気分が高まり、なかなか寝付けない生徒もいましたが、翌朝は外が明るくなってくるとともに、起床時刻よりも早く目覚める生徒もおり、皆すっきり目覚めることができたようです。2日目は、全体を通して普段体験することのできない貴重な機会に触れることができたと思います。

200

7月20日、中学1年生83名は、サマーキャンプのため新潟県にある本校所有の赤倉山荘へと出発しました。初日は天候に恵まれ、また東京に比べて湿度が低く過ごしやすいように感じます。
中学1年生は、4月にフレッシュマンキャンプで赤倉に来て以来2回目です。山荘の方に心身ともに成長した姿をぜひ見せてほしいと思います。
フレッシュマンキャンプに「人間関係の形成」・「基本的な学習習慣の確立」という柱があったように、このサマーキャンプにも柱があります。それは、「キャンプ生活を通じて団結力を育む」・「生物の観察を経て思考力を養う」ことだと考えております。もちろん他にも多くの大切なことがありますが、この2点が特に大切なことだと思います。
初日の今日は、バス移動が主な内容で、まだキャンプや生物観察はしていません。生徒は、夕食後に理科の教員から観察結果の発表手順をレクチャーされました。みんなの前で堂々と自分の観察結果を発表してほしいと思います。なお、発表は明後日3日目に実施する予定です。
明日は、実際に生徒自身がテントを張り、テントの中で夜を明かします。また、班でカレーを作ります。「和風カレー」ということでめんつゆを持参している班もあるようです。各班が趣向を凝らしたカレー、どのようなものが完成するかわくわくですね。

193

194

195

196

 

8月5日 (日) 10:00より、『平成31年度中学入試 第4回学校説明会』を実施します。
今回の説明会では
・学校長挨拶
・OB・OGが語る日駒
・質問コーナー
・平成31年度入試要項について
をお伝えします。

当日は、今年3月に卒業したOBと今年度就職したOG、そして姉妹で日駒に通っていた保護者の方に登壇していただきます。
OB・OG、そして保護者の方から見た日駒についてをお伝えできると思います。

説明会後は、ご希望の方に校内見学・個別相談を実施します。
予約や上履きは必要ありません。
みなさんのご参加をお待ちしています!!

ページ
TOP