8月1日から、中1A・B組が赤倉山荘にサマーキャンプに来ています!

初日は東京からバスに乗り、赤倉山荘まで向かいました。
途中、東部湯の丸にてお昼を食べ、無事に赤倉山荘に到着しました!
雨が降っている時間もありましたが、妙高市は晴れており、爽やかな天気でした!

開校式を行い、広場で薪割り体験を行いました。3日目にカレーライスを自分たちで作るので、そのための薪を自分たちで準備しました!

今日は長距離の移動で疲れているかと思いますので、ゆっくり寝て明日の活動に備えましょう!

東部湯の丸晴れていました!
食堂にて開校式
上手に薪を割れましたか?
美味しい夜ご飯!
明日もがんばろう☆

7月22日(土)に、夏休み自由研究フェスティバルを実施しました。

受験生、保護者のみなさま、ご参加ありがとうございました。

当日は、木工やプログラミング、AEDの使い方講座など、

様々な体験講座を通してみなさんの自由研究のお手伝いをさせていただきました。

 

夏休み自由研究フェスティバルを実施しました。

 

この記事の続きはこちら→

8月5日(土)9時から12時の時間帯で「個別相談会」を実施します。個別にじっくりとご相談を承ります。どんなささいなことでも構いません。ご相談ください。
9時から30分ずつ、6つの時間帯をご用意させて頂いております。お好きな時間をご予約のうえ、ご来校ください。
個別相談終了後、ご希望の方を校内見学にご案内します。少人数でご案内する予定です。担当教員に質問をしながら、校内をご覧ください。

参加希望の方は、本校ホームページこちらよりご予約ください。
皆さまのご参加をお待ちしております。

先週から中学1年生は3班に分かれてサマーキャンプを実施しています!
FG組が7月21日から7月24日、CDE組が7月25日から7月28日、AB組が8月1日から8月4日の日程で赤倉山荘へ行きます。

本日は、FG組が赤倉山荘に到着した様子をご紹介します。

実施内容についてはAB組の日程で詳細にお伝えします!
また、全コースでの様子も総集編としてお伝えしますので、お楽しみに!!

開校式の様子
代表生徒が寮長先生に挨拶をしました
カレー作りのための薪割りを行いました!
4日間、楽しく過ごして下さいね☆

7月8日土曜日、第3回学校説明会を開催しました。

今回の説明会では、「OB・保護者が語る日駒」と題し、

本校のOB・保護者の方に登壇していただきました。

在学時に担任や授業担当だった先生と共に、卒業生・保護者の視点で日駒の魅力や、

当時の思い出等を語っていただきました。

懐かしいエピソードに、時折笑いが起きるなど、

会の雰囲気はとても和やかなものでした。

 

第3回学校説明会を開催しました

 

この記事の続きはこちら→

7月22日(土)に「夏休み自由研究フェスティバル」を実施します。

この行事は、夏休みの宿題である自由研究について、

本校の教員がオリジナル講座を開き、

お手伝いをさせていただく企画となっております。

また、当日は部活動団体の発表や展示もご用意する予定です。

 

11月15日(火) 10時30分 自己アピール型、プレゼンテーション型特別説明会を実施します

 

この記事の続きはこちら→

6月17日(土)に第2回学校説明会を実施しました。

今回は、入学して2か月がたった中学1年生の現況について、中学1年生の教員と生徒の計4名でお伝えしました。
また、説明会の中では令和6年度入試の入試要項についてもお伝えしました。

説明会後は、校内見学や個別相談もご利用頂き、学校の魅力をたくさん感じていただけた会になったのではないかと思います。

学校長挨拶
日駒の学校生活 中学一年生の現況
一生懸命お話ししてくれています。
令和6年度入試・入試要項と今後の入試行事

6月5日(月)は、放課後見学会を実施しました。

今回は説明会の後、各部活動の様子を中心に日駒の放課後の様子をご覧いただきました。

学校のことをたくさん知っていただけたのではないかと思います。

活動をしていた本校の生徒達も、見学者の方々に明るく挨拶をしたり、

練習や活動を一所懸命に行う姿を見せたりと、少し緊張した面持ちはありましたが、

普段通りの日駒生の様子をお見せできたと思います。

 

6月5日(月)放課後見学会を行いました。

 

この記事の続きはこちら→

北海道研修旅行も早いもので3日目となりました。

今日は、午前中に然別湖ネイチャーセンターにて体験学習、鹿追ジオパークでは施設の見学を行いました。

体験学習では、「カナディアンカヌー」、「森の散策」、「フィッシング」、「マウンテンバイク」といったように、北海道の雄大なな自然を実感する時間となり、とても貴重な体験をすることができました。

昼食後は、バスで札幌まで移動。夕食は、ジンギスカンを食べて、お腹もいっぱいになりましたね!

明日は、いよいよ最終日。「北海道博物館」と「羊ヶ丘展望台」、「白い恋人パーク」をそれぞれ訪れる予定です。最高の1日にしよう!

鹿追ジオパークにて
フィッシングの様子
夕食の様子
点呼の様子
北海道研修旅行2日目がスタートです。今日は、初めに観光名所「青い池」を訪れました。
バスガイドさんからは、なぜ池が青く見えるのか説明がありましたね。

また、富良野といえばラベンダー。午前中は「ファーム富田」を訪れ、施設の見学とお土産の購入を行いました。

午後は、富良野ネイチャークラブにて、「アイス作り」と「ジャム作り」をそれぞれのグループに分かれて体験してきました。なかなか、普段の授業では体験できない内容で、生徒はとても楽しそうに取り組んでいました。その後は、2泊目の宿泊先である然別湖に移動して、夕食をいただきました。

今日も充実した1日でしたね。明日は、ジオパークの見学と各体験学習があります。3日目も頑張りましょう!

今日は特に青かったようです
ファーム富田
体験学習の様子
夕食の様子

ページ
TOP