今朝は生憎の天気で朝礼は室内にて行いましたが、その後は天気も回復し、気持ちの良い最終日となりました。
初日に比べ、自然と5分前行動やあいさつができるようになり、大変すばらしいフレッシュマンキャンプとなりました。
本格的な中学校生活がこれから始まりますが、今日の気持ちを忘れずに頑張っていきましょう!
今朝は生憎の天気で朝礼は室内にて行いましたが、その後は天気も回復し、気持ちの良い最終日となりました。
初日に比べ、自然と5分前行動やあいさつができるようになり、大変すばらしいフレッシュマンキャンプとなりました。
本格的な中学校生活がこれから始まりますが、今日の気持ちを忘れずに頑張っていきましょう!
4月17日(月)
中学1年生がフレッシュマンキャンプに出発しました。
入学して初めての宿泊行事となります。
集団生活での過ごし方や学習習慣を身につけるため、
これから2泊3日頑張っていきます!
4月29日(土・祝)に、日駒オープンキャンパスを開催します。
今日は、Cコースの英語×美術を紹介します!
サンドブラストとは、ガラスに上記の写真のように模様をあてがい、
砂をぶつけることで、その模様をつけるものです。
各自それぞれの作品が作ることが出来るのが魅力ですね。
世界にひとつだけのオリジナルの作品をつくりませんか?
楽しく作品をつくりながら、英語も学べます。
英語に不安があっても、本校教員がサポートしますから大丈夫です。
○現在、各コースの予約が進んでいます。
理科(Bコース)、技術(Dコース)の予約は埋まってきました。
ご希望の方はどうぞ、お早目に申込み下さい!
○社会×国語(Aコース)では、人にわかりやすく伝えるコツを学べます。
楽しく体験を通じて学びましょう!
みなさんのご予約をお待ちしています。
その他、部活動体験、中学入試の説明会などを行いますので、どうぞご参加ください。
●日程:4月29日(土・祝)
●時間:9:00 ー 12:30
【タイムテーブル】
・8:55までに集合
・9:00 オープニングセレモニー
・9:30ー11:00 体験授業(要予約)
★下記の4つから1つをお選びください。
A 社会X国語「伝える力を磨こう!」
B 理科 「線香花火を作ろう!」
C 美術X英語「英語でサンドブラスト!」
D 技術 「オリジナル時計づくり!」
・11:00ー12:30 部活体験
同時開催『保護者対象説明会』
・9:30 中学入試最新情報
体験授業の予約は、こちらのページからできます。
まずは予約しよう!
電話でも受け付けます。
電話 03-3467-2160
★こちらからチラシもダウンロードできます。
4月29日(土・祝)に、日駒オープンキャンパスを開催します。
体験授業(要予約)、部活動体験、中学入試の説明会などを行いますので、どうぞご参加ください。
●日程:4月29日(土・祝)
●時間:9:00 ー 12:30
【タイムテーブル】
・8:55までに集合
・9:00 オープニングセレモニー
・9:30ー11:00 体験授業(要予約)
★下記の4つから1つをお選びください。
A 社会X国語「伝える力を磨こう!」
B 理科 「線香花火を作ろう!」
C 美術X英語「英語でサンドブラスト!」
D 技術 「オリジナル時計づくり!」
・11:00ー12:30 部活体験
同時開催『保護者対象説明会』
・9:30 中学入試最新情報
4/11(火)ベネッセ学力推移調査が行われました。
今回のテストはマークシート式で、中学2年生は中学1年の学習内容のテスト、中学3年生は中学1、2年の学習内容のテストでした。
生徒は真剣に取り組んでおり、授業に向けて良い雰囲気が出来てきていると感じるよいテストでした。
4/7、本校百周年記念ホールにて、平成29年度入学式が行われました。朝は雨が降っていましたが、式の前に雨はやみ、爽やかな空気が新入生を迎えました。
新入生の皆さんは、これより中高合わせて6年間日駒に通うことになります。国語や数学などの教科はもちろんのこと、集団生活のマナーなど、たくさんのことを勉強してください。入学式の際、校長先生もおっしゃっていましたが、あたりまえのことをあたりまえにこなすには、相当な努力が必要になります。もし今はそれができなくても、皆さんが日駒を卒業する際には、必ずできるように変わっているはずです。そのために、日駒の教職員全員で皆さんを全力で勉強面、生活面ともにサポートしていきます。
色々と述べましたが、皆さんが楽しい日駒生活を過ごすことが教職員一同の一番の願いです。
これからよろしくお願いいたします。
3月18日、卒業証書授与式が行われました!
中学3年生の皆さん、卒業おめでとう!
皆さんが入学して3年が経ったと思うと、
時間が経つのは早いのだと実感すると同時に、
いつも目線を下げて話していたのが
気づけば身長が私を追い越して見上げるようになってしまった生徒ばかりで、
中身も会話もぐっと大人っぽくなり、
本当に一人ひとり成長したのだと思います。
(もちろんまだまだ元気いっぱいな皆さんも素敵です)
これからどんな高校生に、どんな大学生に、
そしてどんな大人になるのか、とても楽しみです!
焦らずじっくり自分について熟考してください。
寄り道したっていいからね、でも前を向いて歩き続けてほしいと思います。
これからも充実した学校生活になることを期待しています!
3月22日は、修了式でした。
通知表や春季課題など、多くの配布物がありました。
また、クラス替えがあるため、
現在のクラスの友達や担任の先生とはこの日が最後です。
いったんゴールを迎えますが、これが新たなスタートでもあります。
進級して、心も身体も大きくなってください!
また新学期に元気な顔を見せてくれることを楽しみにしています!
宿題の提出を忘れずに!!
ページ
TOP