12月5日(土)14:00より第6回学校説明会を開催します。
今回の説明会では、“日駒の将来を語る”をテーマに
若手教員によるパネルディスカッションを行います。
また、平成28年度入試より実施されるインターネット出願の注意点について説明させていただきます。
また説明会終了後には、校内見学や個別相談を行います。
ぜひご来校ください。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
学校へ来てみませんか?
12月5日(土)14:00より第6回学校説明会を開催します。
今回の説明会では、“日駒の将来を語る”をテーマに
若手教員によるパネルディスカッションを行います。
また、平成28年度入試より実施されるインターネット出願の注意点について説明させていただきます。
また説明会終了後には、校内見学や個別相談を行います。
ぜひご来校ください。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
学校へ来てみませんか?
11月26日(木)のロングホームルームの時間に、
高校1年特進・理数特進コースの生徒たちがデザイン・シンキングに取り組みました。
デザイン・シンキングとは、当たり前を疑うことで新しい発想を生み出す思考法のことです。
今、日本の企業のほとんどが、新しいものを生み出すことに必死になっており、
今までにない発想力をもって商品開発をしていかなければ、
企業として生き残れない時代になりました。
そのような状況の中で近年注目を集めているのが「デザイン・シンキング」です。
これからの生徒たちが生き抜く時代は、変化が激しく、
今は存在していない多くの仕事が生まれていく社会と言われています。
そのため、なるべく早い時期から、
デザイン・シンキングのような発想力を鍛える訓練を積むことで、
時代の変化に柔軟に対応できるようになってほしいという願いから、
プログラムに取り組むことになりました。
(株)敷島製パン(Pascoのブランドで有名ですね!)と(株)リバネスによる
「国産小麦ゆめちからの栽培研究プログラム」の第4期栽培研究校に、日駒が任命されました。
園芸養蜂愛好会を中心に校内で募った有志の小麦隊で取り組んで行きます。
このプログラムは、パン用国産小麦ゆめちからを生徒たち自らが栽培し、
パンを作ることで自分が人との繋がりの中で生きていることを学び、
自分以外の誰かのために行動できるきっかけを与えることが目的とされています。
他の学校、企業や研究者と切磋琢磨しながら取組み、
収穫量とタンパク質含量を競い合い、収穫。
収穫した小麦でパンを作り、最終的には結果を学会等で発表します。
10月26日には屋上に設置したプランターに播種をしました。
生徒たちは毎日観察をしています。
日駒ニホンミツバチのハチミツとゆめちからで作ったパンのコラボを夢見て・・・。
11月15日(日)10:00より第5回学校説明会を開催します。
今回の説明会は、各教科から入試まで75日となった今からでも間に合う勉強方法と本校入試問題の出題方針についてお話します。
みなさんが合格をつかむ為に、私たちが全力で応援していきます。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
学校へ来てみませんか?
10月25日(日)晴天に恵まれ、日本工業大学のグラウンドにて体育祭が行われました。
かなり風が強かったのですが、風にも負けないクラスの団結力を見せてくれました!
総合優勝はJ3-A、準優勝はJ3-CとJ2-Bの2クラスとなりました!!おめでとうございます!!
どのクラスも精一杯競技に取り組んでいました!!
より一層、クラスの団結力が高まったと思います。
今後も合唱コンクールや百人一首などクラスでのイベントがありますので、
体育祭で培った団結力を活かしてほしいと思います。
週末に行う説明会とは異なり、来校してくださる皆さんとより近い距離で学校の説明をさせていただきました。
また、校内見学も平日開催ということもあり、生徒の授業風景もご覧いただけました。
校内見学後には、教員を囲んでの座談会も開催いたしました。
本日は平日の昼間にもかかわらずたくさんのご来校ありがとうございました。
今後も魅力ある入試行事がつづきますので、そちらもよろしくおねがいいたします。
今後の入試行事
本日の様子
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
学校へ来てみませんか?
10月16日(金)より放課後の時間を利用した、
先日赴任したリチャード先生による英会話の教室です。
自ら希望して英会話ができるようになりたい中学生が初日から集まりました。
今後、英会話の力がどの程度変わるか楽しみですね。
10月24日(土)10:00より第四回学校説明会を開催します。この日は、最新のトピックスとともに、大学入試新制度への対応と適性検査型入試の出題方針についてお話します。
説明会終了後は、授業見学会を開催いたします。この日の中学の授業は、総合的な学習の時間で、各学年それぞれの様子をご覧になれます。
皆さまのお越しをお待ちしております。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
学校へ来てみませんか?
10月11日(日曜日)13:00より、オープンキャンパスを開催します。
[時間] [タイムスケジュール]
13:00ー13:25 オープニングセレモニー
13:30ー13:45 ホームルーム体験
13:50ー14:30 1時間目 体験授業
14:40ー15:20 2時間目 体験授業
15:20ー16:00 放課後体験
みなさんに学校のことをよく知っていただけるように体験授業を用意しました。
下記のA~Fの中から2つまたは、G~Kの中から1つ、ご希望の授業をお選びください。
ご予約は【こちらのページより】お願いいたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
ページ
TOP