普段の学習の中で取得できる「資格」。

これらは、未来を拓く大きな財産となります。

学校生活の中でさまざまな「資格取得」にチャレンジすることができることができることも本校の特色です。

本校で取得可能な資格には次のようなものがあります。

 

>中学

 

>高校(※印は国家試験による資格取得)

 

 

詳細はこちらをご覧ください

本校は平成20年4月に校名を変更し、男子校から共学校へと変わりました。また、中学から高校へと進む過程で、特進コース・進学コース・理数マスターコースを設置し高校卒業後の多様な進路希望に具体的な支援で応えていく体制を整えました。

 

≪六年一貫教育・エデュケーションプラン
中学生は基礎知識を身に付ける大切な時期です。基礎知識の量は応用学習を進めるとき、理解する早さや深さに大きく影響します。読んで書いて覚えることを大切にし、また、ものつくりの体験から考える力を育む教育を実践しています。

 

≪体験学習から幅広い進路を応援
将来社会人として自立ならびに自律のための人間形成を目指す。
頭脳の柔軟な指先のしなやかな感性の豊かな時におけるものつくり体験学習は必ず生徒の将来の選択肢を広げ生きるちからの 基本になります。
中学での体験学習の成果を高校進学段階で選択する特進コース(難関大学進学)進学コース(中堅私立大学進学)理数マスターコース(日本工業大学推薦進学)の各コースで希望進路を支援します。

 

 

≪毎日が好奇心いっぱいのスクールライフ
様々な行事、学年の枠を超えたクラブ活動を通じて、たくさんの友達ができます。下級生としての、あるいは上級生の立場から、優れた技術や行動力を学んだり、思いやりやリーダーシップを身につけていくことができます。
感動と発見の出会いから未来が見えてくることでしょう。

 

 

 

-----------------------------------------

 

1月20日(日)より 願書の受付を開始しています。

 

■願書受付期間

1月20日(日)~30日(水)、2月4日(月)

 

■受付時間

月曜日~金曜日は午前9時~午後4時、土曜日が午前9時~正午
※1月27日(日)は受付を行いません。

※特待入試出願希望者は、12月1日(土)から出願までに、保護者受験生同伴で特待生志願書を提出して下さい。

 

平成25年度入試日程
第1回 第2回 第3回 特待入試 第4回
2月1日(金) 2月2日(土) 2月5日(火)
午前 午後 午前 午後 午前

 

平成25年度入試要項 詳細はこちらをご覧ください。
入試出願状況はこちら(随時更新)

1月20日(日)より 願書の受付を開始致します。

 

■願書受付期間

1月20日(日)~30日(水)、2月4日(月)

 

■受付時間

月曜日~金曜日は午前9時~午後4時、土曜日が午前9時~正午
※1月27日(日)は受付を行いません。

※特待入試出願希望者は、12月1日(土)から出願までに、保護者受験生同伴で特待生志願書を提出して下さい。

 

平成25年度入試日程
第1回 第2回 第3回 特待入試 第4回
2月1日(金) 2月2日(土) 2月5日(火)
午前 午後 午前 午後 午前

 

平成25年度入試要項 詳細はこちらをご覧ください。
【参考】昨年度(平成24年度)入試 出願状況はこちら

今年度ラストの学校説明会を開催致します!

予約は不要ですので、ぜひお越しください!

 

◆学校説明会(受験生・保護者対象)

※予約不要

日時 時間 テーマ
2013年1月13日(日) 13:00~ 校内見学
14:00~ 説明会
入試直前アドバイス

 

 

 

 

12月24日(月・休)に小学六年生を対象に「入試雰囲気体験」を実施します。午前入試と同じスケジュールで本校の過去問題を解きます。模擬試験では味わえない,本番と同じ雰囲気を体験できます。本校の受験を考えている受験生はもちろん,他校受験を考えている受験生も本番の入試できっと力を発揮できると思います。ご参加お待ちしております。雰囲気体験終了後,個別相談も行います。ご利用下さい。詳しくはHPをご覧ください。

11月20日(火)本校のアリーナにて合唱コンクールが開催されました。

全学年9クラスが、各学年に与えら れた課題曲と、それぞれのクラスが選んだ自由曲の2曲を歌いました。
結果は、総合優勝・中学2年の部の優勝が2年B組、中学3年の部の優勝が3年C組、中学1年の部の優勝が1年B組でした。どのクラスも練習の成果を発揮できたのではないかと思います。

 

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:

入試本番と同じ雰囲気を体験しておくと、当日は試験に集中できるはずです。
本番でもっている力を充分に発揮できるよう、ぜひご参加ください。

 

日時:12月24日(月・休)  

集合:8:30

開始:9:00

小学6年生対象・予約制

 

詳しくはこちらをご覧ください。

入試雰囲気体験

入試本番と同じ雰囲気を体験しておくと、当日は試験に集中できるはずです。
本番でもっている力を充分に発揮できるよう、ぜひご参加ください。

【当日の時間進行予定】

2科
8:00 受付開始 試験場入場
8:50 受験生の出席確認
9:00 国語
(9:00~ 9:50)
10:00 算数
(10:00~ 10:50)
4科
8:00 受付開始 試験場入場
8:50 受験生の出席確認
9:00 国語
(9:00~ 9:50)
10:00 算数
(10:00~ 10:50)
11:00 社会
(11:00~ 11:30)
11:00 理科
(11:40~ 12:10)

 

※終了後,答案を採点返却し、入試本番までの過ごし方をアドバイスします。
※教科別の個別相談コーナーもありますので、ご利用ください。
※時間に余裕をもって受付にお越しください。
※持ち物は筆記用具のみです。コンパス、定規、下じきは使用できません。
※上履きを持参する必要はありません。
※24日が近付きましたら,詳細を追って郵送致します。

 

詳しくはこちらをご覧ください

第1回 日駒卓球教室のご案内です!

 

日時:11月11日(日)

◎画像をクリックすると詳細がご覧いただけます!

卓球教室

 

小学4年~6年生対象の「日駒卓球教室」を開催します。
※このイベントは、【高等学校主催】になります。

 

 

≪日本工業大学駒場中学校学校説明会も同時開催!≫

(受験生・保護者対象)

 

11月11日(日) 13:00~校内見学 14:00~説明会

■新体制一期生(高校2年生)の現状

詳細はこちら≫≫http://www.nit-komaba.ed.jp/j/nyushi.html

 

 

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:

平成25年度 入試雰囲気体験開催!

※入試雰囲気体験の受付を開始しました。詳しくはこちらのページへ

小学6年生対象・予約制

入試雰囲気体験

 

日本工業大学駒場中学校
     ~学校説明会のお知らせ~

■学校説明会(受験生・保護者対象)
※予約不要

 

お問い合わせ:03-3467-2160(中学入試広報)
第4回 10月28日(日) 13:00~校内見学 14:00~説明会
■テーマ:中学3年生学習教室について
第5回 11月11日(日) 13:00~校内見学 14:00~説明会
■新体制一期生(高校2年生)の現状
第6回 11月25日(日) 13:00~校内見学 14:00~説明会
■入試ワンポイントアドバイス

 


平成25年度(2013年度)入試 中学校 募集行事日程はこちら
≫≫ http://www.nit-komaba.ed.jp/j/nyushi.html

 

詳しくはホームページをご覧ください!

日本工業大学駒場中学校 学校説明会を開催します!!

たくさんのご来校、お待ちしてます。

 

10月28日(日) ※予約不要

13:00~ 校内見学

14:00~ 説明会

 

◆テーマ

「中学3年生学習教室について」

 

 

入試情報・説明会情報はこちらをごらんください

 

 

ページ
TOP