5月28日(火)から生徒会選挙の期日前投票が始まり、5月31日(金)が選挙当日でした。
生徒たちは昼休みや放課後を利用して投票しています。

本校では、実際に稲城市の選挙で使用されている投票箱を借りて選挙を行っています。
自分たちの学校を自分たちで作っていくという意識が芽生えてくれたらうれしいです。

また、実際の選挙にも意識を向けるきっかけになってくれればと思います。

 

投票の様子①
投票の様子①

投票の様子②
投票の様子②

 

投票の様子③
投票の様子③

私学フェア2024 無料 事前申込入替制 

630日(日)

〈時間〉①9:30~12:00/②13:30~16:00※①・②の事前申込入替制となります。

〈対象〉日能研に通われている小学生とその保護者
および一般生とその保護者

参加申し込みについて

午前または午後の事前申込入替制となります。

【日能研に通われている方】

<申込開始日>
6年生の方:6月4日(火)13:00より受付開始(先着順)
5年生以下の方:6月7日(金)13:00より受付開始(先着順)
※地域・学年により異なりますので、詳細はMY NICHINOKENのメッセージをご確認ください。

【一般生の方】

<申込開始日>6月11日(火)13:00より受付開始(先着順)
※こちらの特設サイトにて、専用フォームよりお申し込みください。

詳細はこちらをクリック

7月に行われる第28回 全国高等学校女子硬式野球選手権大会の組み合わせ抽選会が5月31日にあり、本校は以下の通りになりました。
komajo_baseball-komajo_665a8ff319b8d

7月20日(土)13:30~丹波市つかさスタジアム
駒沢学園女子高等学校vs作新学院高等学校

まずは初戦を突破できるよう日々の練習を頑張っていきたいと思います。



本校硬式野球部のホームページはコチラをクリック!
第43回受験なんでも相談会
会場:新宿住友ビル1階三角広場
【中学受験相談】
・6月22日(土)開催
・午前・午後の2部制
【高校受験相談】
・6月23日(日)開催
・100分入れ替え4部制
↓詳細・申し込みはこちらです↓

明日、21:00より

私立学校研究家 本間勇人さんを迎え、本校校長と対談形式で

ライブ配信を行います。

ぜひご覧になってください!!!

 

 

【番組紹介】

~GLICC Weekly Edu~

こちらの番組からライブ配信を行います!!

教育系Youtube番組で、グローバル教育、帰国生教育、学習理論などについて
の情報提供を週に1回ライブ配信。新しい教育を実践している学校を
中心に、その学校の先生をゲストとしてZoom上にお招きし、教育の特色や魅力を
お伝えしている。

スライムは小さい子どもなら、一度は遊んだことがある玩具です。今回の保育理科では、シェービングフォームを加えて手触りを良くしたり、着色してラメやビーズを散りばめたりさまざまな種類のスライムを作りました!
保育理科の授業は、ただ実験するだけではなく、小さい子どもが実験する際に想定される危険な行為を予測し、対策案を考えます。実験は楽しいものですが、正しい操作をしなければ事故が起こる可能性があります。そのことを常に意識して実験に臨むよう、日々指導しています。

 

童心に返ってスライム作りに挑戦!
童心に返ってスライム作りに挑戦!

ラメ入りや色付きのスライムを作ってみました
ラメ入りや色付きのスライムを作ってみました

今年度、プログラミング講座は中学2、3年生で行っています。
最初の3回の授業では、Apple社が開発した「Playgrounds」というアプリを使い、プログラミングの基礎を勉強しました。
例えば、moveForward()というのは「前に進む」という意味、turn Left()とは、皆さんもわかると思います。答えは……「左に曲がる」という意味です。このように基本的な、プログラミング言語を学習し、いよいよりんどう祭(学園祭)の発表へ向けての準備が始まりました。
4つのグループに分かれ、簡単なゲームを作成します。プログラミングの入力を1つでも間違えてしまうと、エラーが出てしまうので、生徒たちは慎重に作業を進めている様子でした。どんなゲームを作成しているかは、発表当日までのお楽しみ。

 

プログラミングの一部
プログラミングの一部

間違えないように慎重に入力します
間違えないように慎重に入力します

先日、本校の教員4名と私学教育研究家の本間勇人氏を交えて対談をしました。
「優しい生徒が多いよね。」「生徒が素直だから、伸びる。」「表情が豊か。」「積極的に行事や広報活動に参加する生徒も多い。」「もともと発表が苦手な生徒が多いけれど、活躍の場がそれぞれにあるから、どんどん変わっていく。」「本校の生徒たちは好きを追求し、互いに助け合いながら成果をだしている。」などなど……。生徒自慢をしながら、本校の教育プロクラムについて話し合いました。
私はそんな生徒の良さを引き出している先生たちが、何より素晴らしいと思っています。
「教育は人」教員の人間性が、豊かな人材を育むことを肝に銘じ、これからも皆で協力して進んでいきたいと思います。

5月24日(金)プール開きを行いました。プール開きとは、龍神様に水難が起こらないよう祈ることです。
1年美の組の生徒が代表として参加・焼香をし、参列者全員で、般若心経と消災陀羅尼を読経しました。
最後に、導師の佐々木先生より「目に見えるものと目に見えない存在がある。生きるということは、多様な縁によって成り立っていて、決して一人では存在できない。自然や環境、親や友人など、目に見えるものと目に見えない存在、あらゆる支えがあることに気づき感謝する、それが駒沢学園の伝統です。」というお話がありました。

さて、龍神とは一体何でしょうか。
「龍」というのは水に関する古代の創造の生き物で、水に関わる目に見えない繋がりの象徴、つまり、目に見えない水に関する繋がりを「見える化」した存在で、その存在が繋がりを支配している、その存在が「龍」です。

そして、水は人間にとって「両刃の剣」です。大切でもあり危険でもあります。これから水と関わる前に、災いをもたらすような繋がりに陥らないように、龍神様と協力するつもりで、プールという大切な時間を過ごせるといいですね。また、そういった謙虚さが人間には必要ではないでしょうか。

導師の話にもありましたが、自分だけで存在している、という傲慢を捨てて、あらゆるものに支えられて生かされているという気持ちと同時に感謝する心を育んでいきたいものです。

 

プール開きの祭壇です。
プール開きの祭壇です。

洒水(お清めをしました。)
洒水(お清めをしました。)

 

ご導師により、すべては縁によって成り立っている旨のお話を伺いました。
ご導師により、すべては縁によって成り立っている旨の
お話を伺いました。

終わった後、清々しい空気に満たされました。
終わった後、清々しい空気に満たされました。

私立学校研究家 本間勇人さんのブログ「ホンマノオト21」に、本校が紹介されました。
ぜひ、ご覧ください。

 

1 / 5812345...102030...最後 »

ページ
TOP