2023年9月30日(土) 10:30 – 15:00 に行われる、第12回高校進学フェスタ2023に参加致します。
皆様のご来場をお待ちしております。
2023年9月30日(土) 10:30 – 15:00 に行われる、第12回高校進学フェスタ2023に参加致します。
皆様のご来場をお待ちしております。
10月7日(土)・8日(日)にりんどう祭を開催いたします。今年のテーマは「桜花爛漫」です。
各クラス・各クラブの生徒による展示、発表、販売など、工夫を凝らした企画を準備しています。
受験生の皆さんを対象とした「ミニ学校説明会」も行います。
皆さんのご来校を心よりお待ちしております。
受験生の皆様はご予約が必要となりますので、詳しくはこちらをご覧ください。
9月23日(土祝)オープンキャンパスを開催いたします。
ご予約制となっておりますので、学校HPよりお願い致します。
生徒達も皆さまのご来校をとても楽しみにしております!沢山の企画も準備しているので、是非ご参加ください(^▽^)/
9月23日(土祝)オープンキャンパスを開催いたします【予約制】
<校長室ブログ>
今年の男子高校野球では球児たちの髪型が話題になりました。
坊主、坊主じゃない、はどちらも正解。目標に向かって選手たちが考えて行動しているのなら、それが正解なのです。
人生の正解は一つではありません。自分らしく人生を生きるために、自分で考えて正解を導きだすことが必要です。そのための力をつけてください。考える学びをしてください。
勉強はもちろん、2学期は、行事もたくさんありますね。たくさん考えて、たくさん学んで、(失敗もして)一歩一歩成長していくみなさんを楽しみにしています。
<校長室ブログ>
お盆休みも終了し、学校では夏季セミナーⅢ期、Ⅳ期が始まり生徒が登校しています。久しぶりに会う生徒たちは、なんだか一回りたくましく成長しているようです。
夏の間、どんな出会い、発見がありましたか? 今、何を感じていますか?
合宿や大会、試合を通じて何を学びましたか?
学校がある日常とはちょっと違って、まとまった時間をどう過ごすかは、それぞれの意思にゆだねられます。各自が自分のやりたいことに熱中できているのなら、私たちにとってもこれほどうれしいことはありません。
皆さんこんにちは。
夏休み、いかがお過ごしでしょうか。
2023年9月17日(日)に実施される、第44回私立中・高進学相談会に参加致します。
まだまだ暑い日が続きますが、お身体ご自愛くださいませ。
令和5年7月15日(土)~21日(金)に、本学園が所在する稲城市の姉妹都市、アメリカ合衆国フォスターシティ市のサッカーチームから小・中学生27人が稲城市を訪れ、サッカーの交流試合や市内各校の訪問を実施しました。
駒沢学園では、中学・高等学校および大学・短期大学のクラブやゼミ等の団体が中心となって企画し、3日間にわたって坐禅や書道、弓道などの日本文化を体験してもらうプログラムを提供しました。
酷暑の中でしたが、フォスターシティ市の皆さんが笑顔で楽しむ姿が印象的でした。
また稲城市に、そして駒沢学園に遊びに来てくださいね。
<校長室ブログ>
1学期が終了しました。これからしばらくは、セミナーやクラブ活動での登校になりますね。暑い毎日ですが、夏休みが始まるという高揚感もあり、下校する生徒の「さようなら!」の声がいつもより大きく弾んでいる感じがします。
せっかくの夏休み、やりたいことにじっくりと挑戦してください。夏休みは、コスパ、タイパなんて考えずに、たまには思いっきり無駄な時間を過ごすのもいいのでは?人生の学びは、余白にあります。なんでもない時間も大事にしてくださいね。
では、良い夏休みを!
<校長室ブログ>
駒女の体育祭も随分変わりました。
むかしはお揃いの半袖体操着と長ジャージ着用で、行進の練習を繰り返したものです。今は、クラスTシャツをカラフルに着用したり、応援グッズを作ったりとずいぶん華やかになりました。運動が得意な生徒だけが活躍する体育祭ではなくて、みんなが、それぞれの場で力を発揮し、応援で盛り上がり、今を全力で楽しもうとする姿勢がいいですね。
もちろん、応援マナーや最後の後片付けまで完璧に! そこは昔と変わらず、仏教の精神が息づいているわが校の自慢の一つでもあります。
ページ
TOP