7月6日(土)に今年度初の高校説明会が行われました。
説明会では、校長より教育方針をはじめ、今年度からスタートしました英語クラスの説明、生徒広報部による体育祭報告、入試について説明を行いました。
その後の校内見学では、生徒広報部が担当しました。不慣れな点もあったかと思いますが、多くの皆さまから、お褒めの言葉をいただきました。
お暑い中、多くの皆さまにご参加いただきありがとうございました。

次回は7/27(土)オープンキャンパスです。
ぜひお待ちしております。
詳しくはこちらをご覧ください。

 

英語クラスの生徒の発表
英語クラスの生徒の発表

体育祭報告
体育祭報告

 

入試について
入試について

生徒広報部が校内案内をしました!
生徒広報部が校内案内をしました!

 

生徒広報部からお土産をお渡ししました!
生徒広報部からお土産をお渡ししました!

皆さまご来校いただきましてありがとうございました!
皆さまご来校いただきましてありがとうございました!

7月27日(土)オープンキャンパスを開催いたします【予約制】

生徒会役員がオープニングイベントを盛り上げます。
また、本校のオリジナル授業の体験やクラブ体験、各施設の見学もできます。
制服の試着や食堂でカフェ体験も用意しております。在校生への質問も気軽にできます。
最後にはクロージングステージをお楽しみください。

 

開催日時 2024年7月27日(土)9:30〜12:30
開催内容 本校のオリジナル授業体験

いろいろKomajo体験!
スタンプラリー、カフェ体験、坐禅体験、個別相談、校内見学ツアー、制服試着体験、クラブ見学・体験

参加方法 予約制
以下のボタンより予約サイト「miraicompass」にアクセスしてご予約ください。
miraicompassをはじめて利用される方は、最初にIDの設定をお願いします。
そのIDでログインすることによりご予約いただけるようになります。
その他 上履きの必要はありません。

 

詳細・ご予約サイト

【予約受付期間】6月27日(木)〜7月25日(木)15:00まで

※満席になると、受付(申込状況)欄が「×」の表示になります。
その後、キャンセルが出ますと、受付(申込状況)欄が「△」の表示に変わり、ご予約が可能になります。
申し訳ありませんが、キャンセル待ちの受付はいたしておりません。
お手数ですが、適宜予約状況のご確認をお願いいたします。

先日、「笑顔と声づくり」がテーマの研修会に参加をしてまいりました。
「上の歯をしっかり見せて、下の歯は見せないで、にっ!と笑って、そのまま、あ・え・い、と言ってみましょう。」
実践の練習では、普段動かさない表情筋を使って、顔がちょっとひきつってしまいました。(笑)

笑顔にはものすごいパワーがありますよね。
笑顔でいれば、少しの悩みや嫌なことは吹き飛ばすこともできるかもしれません。だいいち、校長が暗い顔の学校なんて、楽しくなさそうですものね。
今日も生徒と笑顔で挨拶を交わす、それが私の毎日の元気の源です‼

 

 

 第3回メンタルトレーニング

6月30日、スポーツメンタルトレーニング指導士の小林玄樹氏(株式会社ハイクラス)に来ていただき、練習の様子を見ていただきました。
選手のプレーで気になる仕草などに対してアドバイスを個別にいただきました。また最後には全体に向けて、大会までの取り組み方についてお話をいただきました。


本校硬式野球部公式ホームページはこちら

卒業生が、教育実習生として戻ってくる、これは、大変感慨深いものです。
ある実習生が次のようなことを言っていました。
「自分が中学生・高校生だったころはそこまで気づけなかった先生方の深い愛情を、違う立場から見て、より一層感じることができました。」
人を育てることは、愛情がなくては決してできないことですから、教育の現場には愛があふれているのです。生徒のことを思いながら試行錯誤を繰り返す教師という仕事は大変なこともありますが、奥深く喜びもたくさんあることを、多くの人に知ってもらいたいと思います。
実習生のみなさん、いつの日かみなさんが独り立ちをして教壇に立つ日がくることを楽しみにしていますね。

駒沢女子大学と日テレ・東京ヴェルディベレーザは双方が所在地(ホームタウン)とする稲城市を中心とした地域社会への貢献、人材やリソースの交流による教育機会創出を目的とした連携を推進していくため「コーポレートパートナー契約」および「パートナーシップ提携協定」を締結しています。

この度、女子サッカーの普及ならびに地域貢献の一環として、恒例となりました『駒沢女子大学 少女サッカー教室』を2024年6月29日(土)に本学園グラウンドにて開催いたしました。

今回は小学生女子約60名にご参加いただき、ベレーザ選手8名にご指導いただきました。また、本学中学・高等学校サッカー部員が受付係やアシスタントを務め、運営に携わりました。

梅雨時期のため雨や暑さが心配されましたが、天候にも恵まれ、青空の下でサッカー教室とサイン会を無事に終えることができました。
参加者からは「きれいなグラウンドでサッカーができて楽しかったです」「丁寧に教えてもらえて貴重な体験になりました」「サイン会で選手とお話しできてうれしかったです」と、喜びの声を多数うかがうことができました。

当サッカー教室の開催にあたり、ご協力いただいた皆さまにあらためてお礼申し上げます。

開会式

 

大学・短期大学 安藤学長による開会の挨拶
大学・短期大学 安藤学長による開会の挨拶

日テレ・東京ヴェルディベレーザ選手自己紹介
日テレ・東京ヴェルディベレーザ選手自己紹介

サッカー教室の様子

 

少人数クラスでウォーミングアップ
少人数クラスでウォーミングアップ

対戦練習では全力でグラウンドを駆け抜けます
対戦練習では全力でグラウンドを駆け抜けます

 

選手のアドバイスに熱心に耳を傾けます
選手のアドバイスに熱心に耳を傾けます

円陣を組んで気合いを入れます
円陣を組んで気合いを入れます

閉会式

 

中学・高等学校 土屋校長による閉会の挨拶
中学・高等学校 土屋校長による閉会の挨拶

全員で記念写真撮影
全員で記念写真撮影

サイン会の様子

 

親子でサイン会に並ぶ姿が見られました
親子でサイン会に並ぶ姿が見られました

お気に入りのベレーザグッズにサインをもらえます
お気に入りのベレーザグッズにサインをもらえます

先日、練習前に夏の大会の背番号を発表しました。
 
背番号を決める時や発表する時は心苦しく、選手全員の希望をかなえてあげたいけれども難しくもあり。
希望していた番号をもらえた人は、もらえなかった人の分まで責任をもって大会に臨んでほしいと思います。

本校硬式野球部ホームページはこちら

野球部 – 駒沢学園女子中学高等学校 (bukatsunavi.com)

本校硬式野球部インスタグラムはこちら

Komajo硬式野球部(@komabaseballgram) • Instagram写真と動画

「駒沢女子大学少女サッカー教室」が2024年6月29日(土)に本学園グラウンドにて開催されました。

当日は駒沢学園女子中学・高等学校サッカー部員が受付係やアシスタントとしてサポートに携わりました。
当サッカー教室の様子が多摩テレビで放映されます。ぜひ、ご覧ください。

 

 

放送局 多摩テレビ(コミュニティチャンネル111ch)
番組名 TTV – NOW
放送日 2024年7月7日(日)〜7月10日(水)
時間帯 毎日 8:30/10:30/15:00/18:30/20:30(土曜除く)/23:00

ページ
TOP