7月16日付の毎日新聞ニュースサイト「スポーツの今」のコーナーに、硬式野球部の記事が掲載されました。
女子硬式野球部の立ち上げ当初や現在の硬式野球部について掲載されています。
記事の詳細はURL以下からご覧ください。
高校女子硬式野球の草分け、全国に臨む 東京・駒沢学園女子高 | 毎日新聞
7月16日付の毎日新聞ニュースサイト「スポーツの今」のコーナーに、硬式野球部の記事が掲載されました。
女子硬式野球部の立ち上げ当初や現在の硬式野球部について掲載されています。
記事の詳細はURL以下からご覧ください。
高校女子硬式野球の草分け、全国に臨む 東京・駒沢学園女子高 | 毎日新聞
◇高校デジタルパンフレットは、現在準備中です。今しばらくお待ちください。
7月8日(木)、7月10日(土)に高校2、3年生の希望者による普通救命講習会を開催しました。
普通救命講習会は、心肺蘇生法、AEDの使用法、気道異物除去法を学び、理解することで、実践できるようにすることが目的です。
2日間とも生徒のみなさんは真剣に取り組んでおり、実際に心肺蘇生の練習では、「胸骨圧迫をやり続けることが大変!」という意見がありました。
実際に行う前と、行ったあとでは、生徒たちの顔つきが変わり、命の大切さを実感したように感じました。
また、その他にも
「実際にもし倒れている人がいたら、真っ先に声をかけ、助けたいと思った。」
「今回の講習会を通して、自信を持って胸骨圧迫やAEDを使えるようになった。」
「今後も定期的に講習会に参加し、また勉強したい。」
などの意見がありました。
講習会はとても有意義な時間となりました。今後も講習会に開催し、継続的に行えるよう呼びかけていきます。
✨お知らせ✨
7月28日(水)中学校イブニング説明会・授業体験会
理科と美術の授業体験会になっております。
夏休みの自由研究にピッタリです!
ぜひご参加お待ちしております。
ご予約はこちら
浴衣の着付けの授業では、まず自分一人で着られるようになる(自装)練習を行います。
3年生になると、次は他人に着せてあげる(他装)の練習へとステップアップしていきます。
今はりんどう祭に向け、一人ひとりが違う帯結びに挑戦しています。
6月13日(日)、埼玉栄高校総合グラウンドにてヴィーナスリーグの初戦を行いました。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
岩瀬日大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | ||
駒沢学園 | 3 | 2 | 1 | 3 | × | 9 |
5回コールド勝ち
先日、ようやく新チームになって公式戦での初勝利を挙げました。
これまでの悔しい想いから選手達が必死になって練習し、保護者の方々がサポートしてくださっているからこその勝利だと思います。
たかが1勝、されど1勝。
勝つ大変さと喜びを存分に味わったことでしょう。
この1勝だけに終わらず、今後の試合も勝ちを積み上げていきますので駒女野球部の応援を宜しくお願いします‼️
動画はこちらから
【校長ブログ】
定期試験が終わり、答案用紙が返却されています。
結果が良かった(*^-^*) という人も、だめだった(>_<) という人も、この後の個別面談はちょっとドキドキですね。
わたしのモットーは、「あせらない、でも、あきらめない」です。
結果がすぐでなくてもあせる必要はありません。自分の頑張れる力を信じて、決してあきらめずに前を向いて進んでください。
7月7日(水)10時~11時30分
中学学校説明会・授業見学会が行われます。
まず、中学生の探究型授業(21WS)の授業を見学した後、
本校が大切にしている仏教を基盤とした人間教育の実践や、
学力を定着させ高めるための教育内容、
進路状況や2021年度入試についてご説明いたします。
個別の相談もできますので、お気軽にご質問をお寄せください。
ぜひご予約をお待ちしております!!
ご予約はこちらから
昨年度より、発足された生徒広報部ですが、様々な活動を行っております。
・学校説明会のお手伝い
・SNSの更新(Twitter、Instagram)
・HPの生徒広報部ブログの更新(駒女の真実)
など行っております。
今回、6月26日(土)に行われる中学学校説明会・授業体験会にむけてPRしてくれました!!
こちらのPR動画は、Instagram、Twitter、Facebookにて投稿されております。
ぜひ、Instagram、Twitter、Facebookをフォローをし、駒女の生徒の様子をのぞいてみてください。
また、6月26日(土)中学学校説明会・授業体験会まであと2日になります。
本日と、明日の動画も投稿するのでお楽しみに✨
中学学校説明会・授業体験会のご予約は、6月25日(金)15時までとなっております。
お早めにお申し込みください。
ご予約はこちらから↓↓
6月13日(日)8時半〜13時過ぎまで、軽音楽部は外部講師を招いて校内研修会を実施しました。講師はNPO 全国学校軽音楽部協会理事の三谷先生と副理事の辻先生。「軽音楽部は社会で必要とされるコミュニケーション、チームワーク、クリエイティビティが全て育成される部活動である」というお話にちょっとびっくり! たしかに、バンドでオリジナル曲を作ろうとしたら、この3つは必要になります。さらにリズム感が良くなる基礎練習法や、音響と電気の初歩知識など、バンド活動に有益で実践的なアドバイスをいただきました。楽しくて中身の濃い5時間の研修会となりました。
中学学校説明会・授業体験会(komajoゼミ)
6月26日(土)13:30~15:30
本学が大切にしている仏教を基盤とした人間教育の実践や、学力を定着させ高めるための教育内容、6年間の進路学習や本校中学出身者の進路状況についてご説明いたします。
また、その後は 授業体験会を行います!
① 英語:Let’s talk in English !
② 社会:駒沢学園のSDGsを見つけよう!
ご希望により、校内見学・個別の相談もできます。
まだ空きがございますので、お早めにお申し込みください。
詳しい内容は、↓↓ をクリックしてください。
6月26日(土)中学校学校説明会・授業体験会の予約はこちらから
高校学校説明会
6月26日(土)開催予定の高等学校説明会ですが、座席が満員に達してしまいご迷惑おかけしております。
YouTubeでライブ配信をすることにいたしました。以下の画像をクリックするとYouTubeチャンネルが開きます。
スライド画面と音声のみの配信になりますが、ぜひご視聴いただけたら幸いです。
ページ
TOP