本日、中学入試です!
校長先生がお出迎えをし受験生にエールを送っています!
お声掛けすると、緊張していた受験生も顔がほころんでいるようでした。
受験生の皆さん頑張ってください!!
本日の高校1年生の数学の授業では、あるトリックを使って生徒の誕生日を確実にあてる!
というゲームを行い、大変熱狂しました。
このトリックの背景には、2進法の考え方があります。これから生徒は数学Aの中の整数の性質という
領域で、コンピュータの理解には欠かせない2進法の世界を学んで行きます。そのための導入の時間でした。
身の回りには60進法、16進法など10進法とは異なるさまざまな考えがあります。こういった領域に
少しでも興味を持て取り組んでくれたらと思います。
生徒の感想:分かったとき、すごくスッキリしてとても楽しかったです。友達や家族にもやってみたいと思います。
駒沢学園では随時、校内の様子をインスタグラムで紹介しています!!
高校3年生の現代文の授業の様子です。グループごとに、森鴎外の小説『舞姫』で心に残った場面をドラマ化して、授業中に発表会をしました。
仏教行事が行われました。
1月26日は誕生記念日です。道元禅師さまと学園の誕生を記念する日になっております。
舞台裏
中学生の生徒 緊張している様子です。
こまざわ幼稚園の児童さんも式典に参加しています。
献花 幼稚園、中学生、高校生の代表
佐々木俊道先生による講話
今日は午前10時から、来年度の高校1年生が、制服の採寸や、運動靴の購入をする、楽しい日です。
サッカー部が東京都高校女子サッカー4部リーグで3位に入賞し、
来年度から3部リーグへ昇格します。戦績は10戦8勝1敗1分でした。
創部7年目で、初めての3部リーグ昇格です。
今後ともサッカー部へ応援をよろしくお願いいたします。
センター試験を受験し終えた生徒たち。その表情から、不安、達成感、安堵、さまざまな思いが交錯していることを感じます。
今まで頑張ってきたことは、これからの人生のなかで、必ず自身の糧になります。
胸をはって次に進みましょう。
わたしたちは、永遠に応援しています。
駒女の魅力をもっと知っていただけたらと思い、
「駒女の魅力101ブランド」をホームページに掲載させていただきました。
生徒たちの声、先生たちの声などが盛りだくさんに入っています!
随時更新中です!!
駒女の愛されキャラクター こまぽん が登場しています!
またインスタグラムでは、こまぽんがつぶやいています★
学校の様子など、ハイライトでは駒女の先生も登場!
※こまぽんのプロフィールは、インスタに載っています!
ページ
TOP