岩渕真奈さんの壮行激励会をに実施しました!!

 

本学の国際文化学科の2年生であり、日テレ・ベレーザの選手でもある岩渕真奈さんが、

7月2日(月)にロンドンオリンピック女子サッカー日本代表「なでしこジャパン」の18人のメンバーの1人として選出されました。

 

 

7月6日(金)昼休みに記念講堂にて本学国際文化学科2年岩渕真奈さんの壮行激励会を実施しました。

 

この壮行激励会は壮行激励実行委員会の学生が主催したもので、ロンドンオリンピック女子サッカーで選出された岩渕さんの活躍を祈念するために、学生、生徒、園児、教職員約600名が参加しました。

 

≪中高生から岩渕真奈さんに花束の贈呈≫

 

≪寄せ書きの紹介≫

 

国際文化学科の2年木下栞さんも7月9日(月)から岡山県で開催されるU-20日本女子代表候補トレーニングキャンプに参加します。8月に日本で初めて開 催される「FIFA U-20女子ワールドカップ2012」のメンバーとして選出され、併せて木下さんも活躍できるように応援をしました。

 

≪駒沢女子短期大学付属こまざわ幼稚園の園児から岩渕真奈さん、木下栞さんに花束の贈呈≫

 

≪岩渕真奈さん決意表明≫

岩渕さんから

「自分を支えてくれている友達や先生に恩返しをできるようにオリンピックで結果を出して帰ってくる」

と頼もしい決意表明がありました!!

 

~詳しくはホームページをご覧ください~

 

 

6月13日(水)に中学3年生は、株式や日本銀行など公民で学習したことをもとに、実際に日本経済の中枢を見学し、経済分野への興味・関心を高めることを目的に、社会科見学を行いました。

 

見学地は東証アローズ、逓信博物館、日本銀行本店、貨幣博物館。

≪写真:東証アローズにて≫

実施後の感想文では・・・

「難しかったけど、ためになった!」

「普段行かないところなので興味深かった!」

「株について少しだけどわかった」 といった文章が多く見られました。

 

詳しくはホームページをご覧ください。

 

 

6月2日(土)に第85回体育祭が行われました!


心配されていた天候にも恵まれ、中学生・高校生とも最後まで力いっぱい競技に取り組みました。

自治会役員を中心に「生徒主体」の体育祭を目指した今年度。 初の試みだらけで焦りや戸惑いもありましたが、校長の講評通り1年目としては「120点」の成果を残せたのではないかと思います。

結果は水色298点、桃色340点、黄色321で桃組の勝利、応援賞と合わせて2冠を達成しました。

 

 

詳しくはホームページをご覧ください。

日テレ・ベレーザと稲城市にご協力をいただき平成24年 第2回『駒沢女子大学サッカー教室』(小学校1年生~6年生の女子対象)を7月15日(日)9:00~11:00 (8:30受付開始)本学園グラウンドにて開催します。

 

 

本学と日テレ・ベレーザは、平成22年3月より「パートナーシップ提携協定」及び「ユニホームスポンサー契約」を締結しております。女子サッカーの普及並 びに地域貢献の一環として、小学生女子を対象とした『駒沢女子大学サッカー教室』を本学園グラウンドにて開催いたします。

詳しくはホームページをご覧ください。

88 / 88« 先頭...102030...8485868788

ページ
TOP