駒沢学園女子中学・高等学校 ~文化祭のご案内~
「りんどう祭」
10/20(土) 9:30~15:30
10/21(日) 9:00~15:00
■りんどう祭テレビCMの動画がご覧いただけます!!
駒沢学園女子中学・高等学校 ~文化祭のご案内~
「りんどう祭」
10/20(土) 9:30~15:30
10/21(日) 9:00~15:00
■りんどう祭テレビCMの動画がご覧いただけます!!
9月9日(日)に駒澤学園記念講堂で稲城市敬老会「おとしよりへの感謝のつどい」が行われ、中学生・高校生あわせて14名のボランティアがお手伝いをしま した。階段や廊下で案内をしていると、参加した方たちから「御苦労さま」と声をかけてもらい、とても充実した一日を過ごしました。最後には、稲城市イメー ジキャラクタ―の「稲城なしのすけ」と一緒に写真を撮りました。
中学硬式野球部が8月23日(木)の「TOKYO MX NEWS」で、
都内でただ一つの女子硬式野球部として紹介されました。
平成23年度結果報告▼
・第2回全国女子硬式野球ユース選手権大会で中学校が
ベスト8に入る健闘をみせました。
・ジャイアンツ杯争奪 関東女子硬式野球春季リーグ戦
Vリーグ(高校3年生チーム) ─ 優勝
Uリーグ(中学生チーム) ─ 優勝
詳しくはこちらをご覧ください。
9月5日(水)に中学見学会を行います。今回は中学全クラスの授業見学ができます。また、学校生活やカリキュラムについても説明します。平日の午前中ですので、ぜひ、保護者の方に授業、そして生徒の様子ををみていただきたいと思います。
*説明会・公開行事は変更になる可能性があります。その際にはHPでお知らせいたします。
7月28日(土)中学・高校オープンキャンパス時に『日テレ・ベレーザサッカー教室』を小学5~6年と中学2~3年女子を対象として開催しました!!
日テレ・ベレーザの松林 美久選手(GK1)、永里 亜紗乃選手(FW9)、小林 詩織選手(GK16)木下 栞選手(MF18)、の4選手と亘 崇詞 コーチに参加していただきました。基本スキルトレーニングとしてパスやドリブル練習の後、ミニゲームやペナルティキックを実施しました。
サッカー教室終了 後、ロンドンオリンピック女子サッカーの対スウェーデン戦が当日夜に行われるため、岩渕 真奈(国際文化学科2年)さんの応援を本学中学・高校のサッカー 同好会の生徒が中心となり、サッカー教室の参加者にも参加してもらい実施しました。サッカー教室の参加者には、選手のサイン入りクリアフォルダーを差し上 げました。
当日は、テレビ朝日、多摩テレビ、エリアブレイン(マイタウン21)の方々の取材を受けました。
<多摩テレビ>
番組名 「TTV-NOW」で放送されます。
チャンネル デジタル 111ch、112ch
放送日時 平成24年8月5日(日)~8月11日(月)
~開会式~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~サッカー教室~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~岩渕真奈(国際文化学科2年)さんの応援~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~サイン入りクリアフォルダー~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日テレ・ベレーザサッカー教室の詳しい内容はホームページをご覧ください。
駒沢学園女子中学・高等学校
≪ オープンキャンパス2012 ≫ 8月25日(土) 開催!
画像もクリックできます♪
本学の国際文化学科の2年生であり、日テレ・ベレーザの選手でもある岩渕真奈さんが、
7月2日(月)にロンドンオリンピック女子サッカー日本代表「なでしこジャパン」の18人のメンバーの1人として選出されました。
7月6日(金)昼休みに記念講堂にて本学国際文化学科2年岩渕真奈さんの壮行激励会を実施しました。
この壮行激励会は壮行激励実行委員会の学生が主催したもので、ロンドンオリンピック女子サッカーで選出された岩渕さんの活躍を祈念するために、学生、生徒、園児、教職員約600名が参加しました。
≪中高生から岩渕真奈さんに花束の贈呈≫
≪寄せ書きの紹介≫
国際文化学科の2年木下栞さんも7月9日(月)から岡山県で開催されるU-20日本女子代表候補トレーニングキャンプに参加します。8月に日本で初めて開 催される「FIFA U-20女子ワールドカップ2012」のメンバーとして選出され、併せて木下さんも活躍できるように応援をしました。
≪駒沢女子短期大学付属こまざわ幼稚園の園児から岩渕真奈さん、木下栞さんに花束の贈呈≫
≪岩渕真奈さん決意表明≫
岩渕さんから
「自分を支えてくれている友達や先生に恩返しをできるようにオリンピックで結果を出して帰ってくる」
と頼もしい決意表明がありました!!
~詳しくはホームページをご覧ください~
6月13日(水)に中学3年生は、株式や日本銀行など公民で学習したことをもとに、実際に日本経済の中枢を見学し、経済分野への興味・関心を高めることを目的に、社会科見学を行いました。
見学地は東証アローズ、逓信博物館、日本銀行本店、貨幣博物館。
≪写真:東証アローズにて≫
実施後の感想文では・・・
「難しかったけど、ためになった!」
「普段行かないところなので興味深かった!」
「株について少しだけどわかった」 といった文章が多く見られました。
詳しくはホームページをご覧ください。
6月2日(土)に第85回体育祭が行われました!
心配されていた天候にも恵まれ、中学生・高校生とも最後まで力いっぱい競技に取り組みました。
自治会役員を中心に「生徒主体」の体育祭を目指した今年度。 初の試みだらけで焦りや戸惑いもありましたが、校長の講評通り1年目としては「120点」の成果を残せたのではないかと思います。
結果は水色298点、桃色340点、黄色321で桃組の勝利、応援賞と合わせて2冠を達成しました。
詳しくはホームページをご覧ください。
日テレ・ベレーザと稲城市にご協力をいただき平成24年 第2回『駒沢女子大学サッカー教室』(小学校1年生~6年生の女子対象)を7月15日(日)9:00~11:00 (8:30受付開始)本学園グラウンドにて開催します。
本学と日テレ・ベレーザは、平成22年3月より「パートナーシップ提携協定」及び「ユニホームスポンサー契約」を締結しております。女子サッカーの普及並 びに地域貢献の一環として、小学生女子を対象とした『駒沢女子大学サッカー教室』を本学園グラウンドにて開催いたします。
詳しくはホームページをご覧ください。
ページ
TOP