4月17日土曜日、国立音楽大学講堂大ホールにて新入生を対象としたKUNION Welcome Concertが開催されました。理事長や副学長の挨拶に続き、音楽教育や幼児音楽教育専攻の大学生による女声合唱や混声合唱、音大の先生によるオルガン独奏、国立音大オーケストラによる管弦楽「行進曲 威風堂々」(E.エルガー)が演奏されました。入学して10日余り、新入生は音大にて本格的な生演奏を聞き、音楽芸術にあふれた本校への入学を改めて実感したようです。
 演奏を聴いた新入生のアンケートをいくつか紹介しましょう。
・生の演奏と歌はとても素晴らしかったです。特に「威風堂々」は迫力があって鳥肌が立ちました。
・音楽の魅力を感じました。パイプオルガンは普段なかなか聴けないので、このような機会をいただいてとても嬉しく思いました。
・音大の演奏を聴くのは初めてのことだったので、とてもクオリティが高いなと感じました。これからの私の音楽の見本になりました。
・ユーチューブで動画視聴もできたし、今回会場に来られなかった家族も大いに楽しめ嬉しい機会を共有することができました。
・コロナ禍にも関わらず、このようなイベントを開催していただきありがとうございました。これからもこのようなイベントが開催されることを心待ちにしています。

国立音楽大学附属中学校では、音楽コースへの進学を目指す小学校4~6年生、文理コースへの進学を目指す小学6年生を対象にした受験準備のための「音中KUNION講座」を行っています。
受講には登録が必要です。
現在、入会受付中です。「こちら」からご登録ください。ご登録後、本校よりご連絡いたします。

2021年度は、5/22(土)、6/19(土)、7/17(土)、10/24(日)、11/27(土)、1/15(土)に実施する予定です。

2021年4月7日(水)入学式を本校の講堂で行いました。
式の後は、新入生を包み込むような暖かな春の陽気の中、校庭でクラス写真の撮影をしました。そして場所を教室に移し、担任の先生が学校生活について説明をしました。初めて入る教室には、春休み中に生徒会のみんなが心を込めて黒板をデコレーションしました。クラスメートと過ごす時間は緊張した空気が張り詰めていましたが、保護者と合流したときはとてもホッとした様子でした。

これから音中生としてたくさんの音楽と仲間に囲まれて楽しく過ごしてくださいね!
IMG_1353

IMG_1355

IMG_1357

IMG_20210408_085711国立音楽大学附属中学校・高等学校は4月8日(木)に放送にて始業式を行いました。
校長先生の話のあと、新任の教職員の挨拶、養護教諭からの諸注意を生徒たちに伝えました。
お話をする教職員は職員室に、生徒たちは各教室で、密にならないように配慮しながら実施しました。
明日からは授業が始まります。

20210403_094214+0900-uid-68E57A46-7B4E-40A3-9E21-D08F1772C89D-27756764月3日(土)・4日(日)に国立駅南口で行われた「赤い三角屋根駅舎の復元1周年記念イベント」にて 本校の演奏がモニターに映し出され、彩を添えました。
国立駅前は うららかな春の陽気にあふれてました。
イベントは終了しましたが、懐かしの「赤い三角屋根駅舎」は国立のランドマークとして美しく建っています。
ぜひ見にいらしてください。
20210403_101527+0900-uid-ACDB6FA6-69C1-458A-97E8-AD458B9F5576-4634874

IMG_4669

ミュージック・アトリエ新規受講生募集を開始しました。

ミュージック・アトリエとは
ミュージック・アトリエは、国立音楽大学附属中学校・高等学校の併設音楽教室です。
音楽教育に70年間取り組んできた“くにたち音中・音高”の実績と経験を生かして、
子どもたちの豊かな感性と知性を育てます。

 

ミュージック・アトリエ2021年度新規入会の募集を開始します

 

ミュージック・アトリエ新規受講生募集についての詳細はこちらから→

IMG_2318
国立音楽大学附属中学校・高等学校は3月21日に「春の教員演奏会」を行いました。
今回は緊急事態宣言下であることから、例年とは異なり、同日に実施した「音中KUNION講座」および「くにたちde☆Start」の受講生・保護者のみを対象として、10分間のカジュアルな演奏会といたしました。

ヴァイオリンの小林倫子先生とハープの佐藤いずみ先生による演奏は、華やかで春らしく、生徒ホール全体が温かな雰囲気に包まれました。

来年度も「教員演奏会」を実施する予定です。
今回いらっしゃれなかった方も次回はぜひお越しいただきたいと思っております。
来年度の広報行事は4月以降にホームページに掲載いたします。

20210320_143257424高等学校普通科および音楽科は、3月20日(土)に新入生説明会を実施しました。(写真は普通科の新入生説明会の様子です)
新入生および保護者のみなさまに、学校生活や学習、新型コロナウイルス感染症防止対策などについてご説明いたしました。
次にお会いするのは4月7日の入学式です。
新入生のみなさんは高校で何をしたいか、何をするべきか考え、準備をしておいてくださいね。


IMG_20210320_112356
また本校の最寄り駅である「国立駅」南口の桜が咲き始め、春らしくなってきました。
満開までもう少しです。

3月21日(日)は大雨が予想されております。
「音中KUNION講座」「くにたちde☆Start」でご来校される方は、どうぞ無理をなさらないようにお願いいたします。
ご欠席される場合は、当日の8:30~12:00にお電話をお願いいたします。

また、来年度も同様のイベントを開催する予定です。
来年度のイベントについては4月以降にホームページにてお伝えいたします。

国立音楽大学附属中学校・高等学校
電話:042-572-4111

本校は文教都市「くにたち」にあります。
昨年、本校の最寄り駅である国立駅の南口に「赤い三角屋根の駅舎」が復元され、再び国立市のランドマークとなっています。
その「赤い三角屋根駅舎」の復元1周年記念のイベントの1つとして、4月3日(土)・4日(日)に60インチの大型モニターが設置され、本校の演奏の様子も流れます。
懐かしい「赤い三角屋根駅舎」に会いに、国立にお越しください。

詳細は「こちら」のサイトをご覧ください。

ページ
TOP