秋の七草のひとつにクズがあります。

クズといえば、根からくず粉がとれ、それからつくられるくず餅で有名。

でも実際のくず粉にはイモ類などのデンプンを混ぜているようです。

クズはつるが伸びるため、迷惑がられる雑草のひとつですが、そんなクズにも生きるための工夫があります。

 

そこで問題!

晴れて日差しが強いとき、クズにはある変化が見られます。その変化とは何でしょうか?

① 葉が太陽に対して垂直に立ち上がる

② 日かげの方向につるを伸ばす

③ 葉どうしが重なって日かげを作る

答えはこちら

 

———————————————————
■ SCHOOL RENOVATION 2011 特設ページ

■「給付奨学金制度」が2011年度入試より導入

■ スクールツアーズ・共立女子第二(学校紹介ビデオ)

<inter-edu 特集記事>

■ 付加価値の高い「進学校」を目指して

■ 学校特集2010 第18回 女子に人気の制服特集
———————————————————-

ページ
TOP