生物室の前に毎年カラスウリの実がなります。

今年はあまりよくなかったようで、できた実も小さなものが一個だけでした。

夏の間は緑一色となるため、あまり目につくことがなく、秋が深まったこの時期にオレンジ色の実が存在感を出してきます。

毎年同じ場所に実がつくこのカラスウリなのですが、花を見たことがありません。

そこで問題。

カラスウリの花はなぜ見ることがないのでしょうか。

① 夜になってから花が咲き、朝になると枯れてしまうから

② 花の色が緑色をしているので咲いていても目立たないから

③ 花の大きさが非常に小さく、見ることが困難だから

こたえはこちら。

———————————————————
■ SCHOOL RENOVATION 2011 特設ページ

■「給付奨学金制度」が2011年度入試より導入

■ スクールツアーズ・共立女子第二(学校紹介ビデオ)

<inter-edu 特集記事>

■ 付加価値の高い「進学校」を目指して

■ 学校特集2010 第18回 女子に人気の制服特集
———————————————————-

ページ
TOP