中学生による、英語のフォト日記です!
今日は8年生が担当です。

————————-
本校では、中高一貫教育での英語イマージョン
プログラムを導入しており、国語以外のほとんどの授業を
英語で行っております。「英語をTOOLとして自由に使いこなし、
国際的な視野を持った国際人の育成」を目指しています。
また、7年生から随時、TOEIC,TOEFL,IELTSなどのテストを実施しています。
————————-

 

 

18th October, Tuesday 2011

 

Today’s weather was sunny but in the morning it was very cold. Today’s schedule was Japanese geography, double Math, Japanese, Japanese English, English and Japanese science.

In Japanese geography, we learned about the world. We made a group and talked about many countries.

In Math class, we played a game called Big number and Small number. We as questions like ‘how fast does human hair grow in kilometers per hour?’ and decide if the answer is a big or small number. In Japanese English we had a mini test. We all studied during the 5 minutes break for it. For lunch, we had another delicious meal again today. It was very delicious.

今日の天気は、晴れでしたが朝はとっても寒かったです。今日の時間割は、地理、Math、国語、英語、English、理科でした。

世界地理を学び、グループを作って、いろんな国について話し合いました。

Mathでは、大きい数・小さい数のゲームをしました。人間の髪の毛の伸びる速さはどれくらいかを考え、その答えが大きい数か小さい数かを考えました。英語の時間に小テストがありました。みんな、休み時間に勉強していました。

昼食は、またまたとっても美味しかったです。

ページ
TOP