October 24th 2011

20111022.jpg

 

Today’s weather was sunny but in the morning it was quite cold.

Today’s schedule was Doutoku, Home Economics,

and we had a special lecture by the members of the local fire department.

In Doutoku, we learned how to make big decisions.

In Home Economics, we learned how to use the knife safely.

In the lecture, 2 firemen who went to Tohoku for disaster relief came

and they talked about the earthquake and the Tsunami.

We watched a video of the victims and it was scary. It made us think about a lot of things.

今日は晴れでしたが、朝はとっても寒かったです。今日の時間割は道徳、家庭科、防災講話でした。

道徳では、大きな決断をどうやってするかを学び、家庭科では安全な包丁の使い方を学びました。

講話では、2人の消防士さんがきて、地震や津波について話して下さいました。

そこで、被災地のビデオを見てとっても怖かったです。いろんなことを考えさせられました。

 

————————-
本校では、中高一貫教育での英語イマージョン
プログラムを導入しており、国語以外のほとんどの授業を
英語で行っております。「英語をTOOLとして自由に使いこなし、
国際的な視野を持った国際人の育成」を目指しています。
また、7年生から随時、TOEIC,TOEFL,IELTSなどのテストを実施しています。
————————-

ページ
TOP