December 9th

It was cloudy and cold this morning. The weather became worse around lunch time so we could not go out.

We had Math class first period today. We used the computer to work out averages. We tried to find what figure goes in the whole in the chart by using Excel software. Next, we had Japanese History. It was supposed to be Japanese Geography but it was changed to history. We learned about GHQ, Douglas Mac Arthur and the constitution. During the five minute break between classes, we watched a slideshow about Jiro Shirasu. (Government worker who dealt with post war negotiation with the US.) It was fun and I thought he was very cool. (It was a comic)

In Japanese class, we tried to finish with the ‘Linden News.’ We had another class and after lunch we had Geography and English. We got our tests back so we were all very anxious. For the final period, we had a lecture from Dr James about philosophy. I thought it was interesting because I did not anything about philosophers. But now I think I found out the basics. After all the classes, we had club. It was not culture cub so it was very hard but I enjoyed it.

 

2011.12.09-2.jpg 2011.12.09-1.jpg

 

今朝は曇りでした。天気はランチの時間にかけて下り坂、そのため私たちは外へ出ることができませんでした。

今日の1時間目はMath(数 学)の授業でした。私たちはコンピュータを使って平均の計算課題をしました。私たちは、エクセルを使ったグラフを用いて、図中に何らかの形式を見つけ出そ うとしました。次に、私たちは日本史の授業を受けました。日本史の授業では、日本語の地理の授業のように思われましたが、歴史の内容へと変わっていまし た。GHQ、ダグラス・マッカーサーとその政策構成について学びました。授業中の5分のブレイクタイムの間、私たちは白洲次郎のスライドショーを見まし た。(国家公務員でアメリカに対する戦後賠償の交渉役)スライドは興味深く、彼はとても素晴らしい人だと思いました(それはマンガイラストでした)

 

国 語の時間で、私たちは”リンデンニュース”を完成させようとしました。私たちは昼食の後に、Geography(地理)とEnglishという他のクラス がありました。テスト返却があり、私たちはすべてにおいてとても心配になりました。最後の授業で、ジェームス先生から心理学の講義を受けました。私は、心 理学について全く知らなかったので、その講義は楽しかったです。でも、今思えば私は、心理学の初歩を見つけたと思います。
すべての授業の後、クラブがありました。文化系クラブではなかったので、とてもきつかったですが、楽しみました。

ページ
TOP