中学生による、英語のフォト日記です!
今日は8年生が担当です。
————————-
本校では、中高一貫教育での英語イマージョン
プログラムを導入しており、国語以外のほとんどの授業を
英語で行っております。「英語をTOOLとして自由に使いこなし、
国際的な視野を持った国際人の育成」を目指しています。
また、7年生から随時、TOEIC,TOEFL,IELTSなどのテストを実施しています。
————————-
20th December 2011
Today’s weather was sunny but it was a very cold day.
The schedule was Math, Japanese, History, Environment,
Science and double Music.
In Japanese, we wrote a composition like an explanatory note.
In History, we studied a little history before we started studying Civics.
For lunch, we had meat or fish with mushroom cream sauce,
cheese salad and kiwi. It was very delicious.
After that, we had music after a long time.
It was fun, and finally Ms Epp gave us a new flavor Kiss chocolate.
It was delicious. It was a fun Monday!
今日の天気は晴れだったけど、とっても寒かったです…
国語の時間には、詩を書き、歴史の時間には、少し歴史を勉強して、公民を勉強しました。
ランチは、肉か魚かの選択でマッシュルームクリームソースかけ、
チーズサラダとキウイでした。
午後の時間は音楽で、授業の最後にチョコレートをもらいました♪
とっても楽しい月曜日でした♡