中学1年生による英語のフォトブログです!
March 2nd 2010
Today was the last day of the end-term exams.
We had 国語, 地理, and Art. In our 国語test we had to draw a
situation of Heike story. In 地理 test, we had to read a map.
In Art class, we drew a vegetable. Most of us drew a tomato.
It was difficult to draw in a short time. We are happy because
we have finished all our exams.
今日はテストの最終日!国語と地理、美術のテストがありました。
国語のテストでは、「平家物語の情景を絵に表しなさい」なんていう内容も!
地理のテストでは地図を読まなければならなくて、美術では野菜を描きました☆
ほとんどの生徒がトマトを描いたみたい。短い時間で描くのって大変!!
今日でやっと全部のテストが終わり!ハッピー♪♪♪
————————-
本校では、中高一貫教育での英語イマージョン
プログラムを導入しており、国語以外のほとんどの授業を
英語で行っております。「英語をTOOLとして自由に使いこなし、
国際的な視野を持った国際人の育成」を目指しています。
また、7年生より随時TOEIC,TOEFL,IELTSなどのテストを実施しています。
————————-