中学校1年生による、英語のフォトブログです!
March 9th, 2011
Today’s schedule was double Geography, 国語,
Science, English, double 数学, and 特進国語.
In Geography class, we learned about Newly Industrial Countries.
We read and wrote a lot.
Our teacher gave us lots of homework. We have to work hard in the right.
In English class, we read “The Gift of the Magi.” It was a very good story.
The story was written by O’ Henry.
Today in Japanese class we did recitation test of “Ogi no mato”.
In the morning, everyone was remembering that.
Almost everyone did well. Also, we did very hard paper work in that class.
It was the level of Center Examination
which is a unified examination for entering university.
今日は、2時間続きのGeographyに、国語、Science、English、
さらに2時間続きの数学と特進国語がありました。
Geographyでは、新興工業国(NICs)について、
たくさん読んだり書いたりしました。
先生が宿題をたくさん出したので、早速やらなくちゃ~!
Englishの時間には、O・ヘンリーの「賢者の贈り物」を読みました。
すごーく良い話でした☆
国語では、「扇の的」(「平家物語」より)の暗唱テストがありました。
今朝は、みんなが「扇の的」を覚えようと必死でした!
ほとんどみんな、テストはうまくできたと思います♪
そのほかにも、センター試験レベルの難しい問題を解きました。
————————-
本校では、中高一貫教育での英語イマージョン
プログラムを導入しており、国語以外のほとんどの授業を
英語で行っております。「英語をTOOLとして自由に使いこなし、
国際的な視野を持った国際人の育成」を目指しています。
また、7年生より随時、TOEIC,TOEFL,IELTSなどのテストを実施しています。
————————-