去る9月14日(日)、神奈川県の湘南海岸で行われた、「湘南OWS(オープン・ウォーター・スイミング)」大会の高校生の部で、本校の水泳部の選手が優勝しました。
この選手は、本校の水泳部部長として、多くの部員をまとめるリーダーシップを見せ、競泳競技に真剣に向き合い、各種大会で活躍してきた選手です。高校3年生なので、夏休みは大学受験に向けた学習を怠ること無く、文武両道の努力を重ねてきました。
「オープン・ウォーター・スイミング」とは、文字通りプールではなく、海や河川、あるいは湖沼で行われる水泳大会です。この種目は外で行われる大会のため、天候や海流の影響をダイレクトに受けるために、相当な体力と気迫が必要とされます。
当日は悪天候ということもあり、競技の途中で当初の泳ぐはずだった距離が、2.5㎞から1.0㎞へと短縮されました。短縮されたとはいえども、海洋を1000m泳ぐ体力というのは、相当ハードなことと言えます。
本校では、トレーニング室を完備しています。週末の競泳の練習のみならず、普段は基礎トレーニングをしっかりと行い、体力と気力の向上を目指しております。2026年度の受験生の皆さん、OWS大会で優勝するまでになった先輩達の後に続いてみませんか。お問い合わせをお待ちしています。

OWSに関してはこちら

大会結果に関してはこちら1 4 6

ページ
TOP