10月最後の週に開幕予定だった東村山カップが、雨天のため1週遅れてのスタートになりました。
11月2日(日)に行われた連合(東村山、府中、国際、駒場)との試合では、先制を許し、中盤で逆転しましたが、終盤までは競った展開となりました。8回に一気に畳みかけて9得点を奪い、13-3の8回コールドで初戦を飾りました。
続く11月3日(祝)には清瀬高校と対戦しました。お互いに前日からの連戦になります。この試合は先制したものの、すぐに逆転されますが、再逆転し、中盤にも着実に追加点を奪って9-2の7回コールドでの勝利となりました。
秋の大会は完封負けを喫し、春・夏に向けて様々な得点パターンの確立をテーマにこの大会に臨んでいます。この2試合で得点を取ってはいるものの、まだまだ相手のミスによるものが多く、いかに自分たちで得点を取っていくかを、残りの試合での質の向上につなげたいと思います。
今年からこの大会は勝敗・順位を争うだけではなく、試合終了後に両チームで反省会を行うという取り組みを始めました。情報交換や刺激を受けながら成長につなげて欲しいところです。
対戦チーム、審判団、応援していただいた保護者の皆様ありがとうございました。次の試合も応援よろしくお願いします。
[東村山カップの予定]
11月15日(土)13:30プレーボール vs練馬 @練馬高校
11月23日(日) 9:00プレーボール vs府中西 @明法G
11月24日(祝)10:00プレーボール vs明治学院東村山 @明法G
[体験会予定]
11月8日(土) 14:30開始
申し込みはこちらから


