【GSP】ハワイの高校生に明治神宮&竹下通を案内!
http://www.meiho.ed.jp/blog/event/gsp-27/
2/12(祝)、ハワイ日本21世紀型教育連携の一貫として、本校高2生徒(文系選択科目「21世紀」履修者)とMaui Preparatory Academyの生徒たちの間で異文化交流会が開催されました。ハワイから訪日中の生徒たちに、・・・・
以下、本校ホームページをご覧下さい。→ こちらをクリック
http://www.meiho.ed.jp/blog/event/gsp-27/
2/12(祝)、ハワイ日本21世紀型教育連携の一貫として、本校高2生徒(文系選択科目「21世紀」履修者)とMaui Preparatory Academyの生徒たちの間で異文化交流会が開催されました。ハワイから訪日中の生徒たちに、・・・・
以下、本校ホームページをご覧下さい。→ こちらをクリック
1月18日(木)、25日(木)に、日本屈指の心臓外科医である南淵明宏・昭和大学横浜北部病院循環器センター教授(本校OB)に、中学2年GE生向けに「心臓の話・命の話」と題し、医学講座を開講していただきました。
この講座内容は、カナディアンインターナショナルスクールの高校生に英語で行い、その中からその後何人も海外の大学の医学部に入学した、定評のあるものをアレンジしたものです。
18日(木)については「医師とはどのような仕事か」「どのような大学に進むべきか」についてご講演を頂き、25日(木)は「医師の報酬はどのように決まるか?」「医師の裁量権とは?」「AIで無くなる仕事とは?」といった質疑応答ののち、実物の医療器具と人工血管・人工心臓弁を用いた心臓外科手術の模擬体験を行いました。
南淵先生の説明ののち、生徒は直径2cmほどの人工血管に人工心臓弁を手術針を用いて縫い付け、南淵先生にレビュー・アドバイスを頂きます。
それが終了すると人工心臓弁の観察。今回使用したものは弁がカーボン製で耐用年数は約400年。しかし可動部に血栓ができてしまうことがあり、様々な対策が検討されながらも、完全な対策ができているものは未だに存在していないことなどをご説明頂きました。
今回の体験に用いたピンセットや鉗子は1つが数十万円、人工心臓弁は1つで約100万円という極めて高価な装置であり、このような体験は滅多にできるものではない貴重なものです。
本学は「本物にふれる教育」に平素より取り組んでいるところですが、関係諸般の方々のご尽力により、無事この講座を開講することができました。謹んで感謝申し上げます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
東京大学理科3類に進学した卒業生が『総合診療医ドクターG』(NHK)に出演しました
都立立川高等学校の(前)統括校長が本校第14代校長に就任しました
現iCLA学部長(元国際教養大学教授)が本校GSP特別顧問に就任しました
多数の申込ありがとうございました ⇒ 海外の子ども達の遊びを体験しませんか?【明法Kids Summer English 2017 小学生参加者募集中】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【中高共通】入試情報はこちら(本校ホームページに遷移します)
3コース制のWebサイトはこちら(本校ホームページに遷移します)
明法GEホームページはこちら(本校ホームページに遷移します)
今年で8年目のターム留学。
12名の生徒とそれを見送る保護者の方々が、成田空港に集まった。
約3ヶ月のオーストラリアでのホームステイ生活が、今始まろうしている。
保護者の期待は「心の大きな人に、アクティブな人間、物怖じしない男」etc。
中には「親のありがたみも分かる人に」。
明法のターム留学は、半年以上の濃蜜な準備期間、学習期間に特徴がある。
指導者である鎌倉先生曰く(出発式)、”Don’t be shy! “と”Smile Thanks Help”を忘れないこと。
最後に親子で別れのハグの指示。親は喜び、生徒は少し照れて。
仕事で来られない親の代わりに私が……。
生徒のターム留学への熱い気持が、しっかり伝わってきた!(記 早乙女教頭)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
東京大学理科3類に進学した卒業生が『総合診療医ドクターG』(NHK)に出演しました
都立立川高等学校の(前)統括校長が本校第14代校長に就任しました
現iCLA学部長(元国際教養大学教授)が本校GSP特別顧問に就任しました
多数の申込ありがとうございました ⇒ 海外の子ども達の遊びを体験しませんか?【明法Kids Summer English 2017 小学生参加者募集中】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【中高共通】入試情報はこちら(本校ホームページに遷移します)
3コース制のWebサイトはこちら(本校ホームページに遷移します)
明法GEホームページはこちら(本校ホームページに遷移します)
~ハワイ日本21世紀型教育連携レポートNo.1~
2/12(祝)に、本校「21世紀(高2文系選択科目)」履修生徒とハワイの高校生(Maui Preparatory Academy、以下MPA)の間で異文化交流会が予定されています。今回来日されるMPAの生徒達20名に、本校の生徒達が明治神宮や原宿の竹下通りなどを観光案内します。現在その事前準備として、Google Formを使った交流が行われています。本校の生徒達がオンライン上で作成した訪問予定地に関する質問(調査)項目に、MPAの生徒達が回答してくれました。質問内容は、訪日歴についての有無や明治神宮に関する事前知識、竹下通りで訪問したい場所など多岐にわたります。生徒達は調査結果を分析し、当日はMPA生のニーズに沿ったより良い観光案内ができるよう、下準備に励んでいます。
本校の21世紀型教育が読売新聞に掲載されました。こちらからご覧くさい。
本校の21世紀型教育に関してはこちらからご覧下さい。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
東京大学理科3類に進学した卒業生が『総合診療医ドクターG』(NHK)に出演しました
都立立川高等学校の(前)統括校長が本校第14代校長に就任しました
現iCLA学部長(元国際教養大学教授)が本校GSP特別顧問に就任しました
多数の申込ありがとうございました ⇒ 海外の子ども達の遊びを体験しませんか?【明法Kids Summer English 2017 小学生参加者募集中】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【中高共通】入試情報はこちら(本校ホームページに遷移します)
3コース制のWebサイトはこちら(本校ホームページに遷移します)
明法GEホームページはこちら(本校ホームページに遷移します)
講師は、昭和大学横浜市北部病院循環器センター勤務、日本を代表する心臓外科ドクターの南淵明宏氏(本校卒業生)をお招きしました。
「医療と命」
本日、1、2限目にグローバルエンデバープログラムの講義が中学2年生対象に行われました。
医師としての職業、医師国家試験、医師の仕事、医師の世界などについて、生徒に考えさせながら講義を行っていただきました。来週は、「模擬的手術体験」が予定されています。
東京大学理科3類に進学した卒業生が『総合診療医ドクターG』(NHK)に出演しました
都立立川高等学校の(前)統括校長が本校第14代校長に就任しました
現iCLA学部長(元国際教養大学教授)が本校GSP特別顧問に就任しました
多数の申込ありがとうございました ⇒ 海外の子ども達の遊びを体験しませんか?【明法Kids Summer English 2017 小学生参加者募集中】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【中高共通】入試情報はこちら(本校ホームページに遷移します)
3コース制のWebサイトはこちら(本校ホームページに遷移します)
明法GEホームページはこちら(本校ホームページに遷移します)
12月26日(火)から12月28日(木)の3日間、中学1年生と2年生の希望者によるイングリッシュシャワーキャンプが、YMCA東山荘(静岡県御殿場市)にて実施されました。これは、外国人講師の下、3日間徹底的な英語の「シャワー」を浴びる環境の中で、4技能の内、特にSpeakingとListeningを伸ばし、英語を好きになることが目的のプログラムです。生徒たちは60分×12レッスン、90分×2レッスンの授業やアクティビティを通して英語に存分に浸り、最終日には全員がみんなの前でプレゼンテーションを行い、「3日間でここまで出来る!」を実感することができました。今後の英語学習におけるさらなるモチベーションアップにつながったことと思います。
東京大学理科3類に進学した卒業生が『総合診療医ドクターG』(NHK)に出演しました
都立立川高等学校の(前)統括校長が本校第14代校長に就任しました
現iCLA学部長(元国際教養大学教授)が本校GSP特別顧問に就任しました
多数の申込ありがとうございました ⇒ 海外の子ども達の遊びを体験しませんか?【明法Kids Summer English 2017 小学生参加者募集中】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【中高共通】入試情報はこちら(本校ホームページに遷移します)
3コース制のWebサイトはこちら(本校ホームページに遷移します)
明法GEホームページはこちら(本校ホームページに遷移します)
文化スポーツ優遇制度の詳細はこちら(PDFが開きます)
明法GEの生徒たちの毎日を皆さまにお届けするGE通信は、こちら(明法GEホームページに遷移します)
東京大学理科3類に進学した卒業生が『総合診療医ドクターG』(NHK)に出演しました
都立立川高等学校の(前)統括校長が本校第14代校長に就任しました
現iCLA学部長(元国際教養大学教授)が本校GSP特別顧問に就任しました
多数の申込ありがとうございました ⇒ 海外の子ども達の遊びを体験しませんか?【明法Kids Summer English 2017 小学生参加者募集中】
=================================
[秋の高等学校説明会(予約制)]
10月28日(土) 11月4日(土) 11月18日(土) 11月25日(土) 12月03日(日)
すべて14時30分~16時00分(受付開始14時)
高校受験生向けの学校説明会を開催いたします ご予約はこちらからどうぞ
[秋の中学校説明会(一部予約制)]
11月4.12.15.18.25日、12月17日、1月13日
中学受験生向けの学校説明会を開催いたします ご予約はこちらからどうぞ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【中高共通】入試情報はこちら(本校ホームページに遷移します)
3コース制のWebサイトはこちら(本校ホームページに遷移します)
明法GEホームページはこちら(本校ホームページに遷移します)
文化スポーツ優遇制度の詳細はこちら(PDFが開きます)
3コース制のWebサイトはこちら(本校ホームページに遷移します)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【中高共通】入試情報はこちら(本校ホームページに遷移します)
文化スポーツ優遇制度の詳細はこちら(PDFが開きます)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
平成30年度より、明法中学校は3つのコースを設置し、21世紀社会で活躍できる自立したリーダーを育てます。
“やり抜く(GRIT)”リーダーをめざす少年向けには『進学GRIT(グリット)コース』。学校の中核として文武両道で達成感をもたせ、国公立・難関私大への進学をめざします。
世界に飛びだす夢を持つ少年向けには『国際理解コース』。高度な英会話授業・イングリッシュ・シャワー・キャンプなどを通じ「ネイティブ思考」の英会話力を、海外語学研修や被災地ボランティアなどを通じ、チャレンジ精神や感謝の心を身につけ、高校での3ヶ月留学につなげ、海外大学や国際系の国公立・難関私大への進学をめざします。
科学への好奇心が旺盛な少年向けには『サイエンスGEコース』。4時間連続の問題解決型授業「GE講座」で科学的思考力・問題解決力をつけ、プログラミングの大会に出場して、メンタルを鍛え、学習へのモチベーションを上げ、理系の国公立・難関私大への進学をめざします。
詳細は、以下のリンクからご覧下さい(本校ホームページに遷移します)
【中学入試】21世紀の自立したリーダーを育てる-新たな3コースで募集
明法GEホームページはこちら(本校ホームページに遷移します)
================================
スーパーグローバル大学へ現役進学後も、「世界平和に貢献」を希求!
都立立川高等学校の(前)統括校長が本校第14代校長に就任しました
現iCLA学部長(元国際教養大学教授)が本校GSP特別顧問に就任しました
「全国中学生大会」出場権獲得!! = ソフトテニス部(本校ホームページに遷移します)
ソフトテニス部は中高部ともに部員募集中!! 本校の「強化指定部」として文武両面の強化を図り、さらなる躍進を目指します。
多数の申込ありがとうございました → 海外の子ども達の遊びを体験しませんか?【明法Kids Summer English 2017 小学生参加者募集中】
11月17日(金)の読売新聞(教育面)に、本校の21世紀型教育研究チームの取り組みが一部掲載されました。2020年の大学入試改革に備えた「思考力重視」の中学入試や、「自ら考え、表現する力」を養う私立中の授業改革実践が特集されています。
読売オンラインにも本校の「21世紀型教育」の記事が掲載されています。ぜひご覧下さい。
中学受験サポート:http://www.yomiuri.co.jp/kodomo/jyuken/
こちらのブログでは、今年度から本格始動している21世紀型教育プロジェクトチームの具体的な教育実践もご紹介しています。ぜひご覧下さい。
⇒ 【21世紀型教育プロジェクトチームブログ】(本校ホームページに遷移します)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【中高共通】入試情報はこちら(本校ホームページに遷移します)
文化スポーツ優遇制度の詳細はこちら(PDFが開きます)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
平成30年度より、明法中学校は3つのコースを設置し、21世紀社会で活躍できる自立したリーダーを育てます。
“やり抜く(GRIT)”リーダーをめざす少年向けには『進学GRIT(グリット)コース』。学校の中核として文武両道で達成感をもたせ、国公立・難関私大への進学をめざします。
世界に飛びだす夢を持つ少年向けには『国際理解コース』。高度な英会話授業・イングリッシュ・シャワー・キャンプなどを通じ「ネイティブ思考」の英会話力を、海外語学研修や被災地ボランティアなどを通じ、チャレンジ精神や感謝の心を身につけ、高校での3ヶ月留学につなげ、海外大学や国際系の国公立・難関私大への進学をめざします。
科学への好奇心が旺盛な少年向けには『サイエンスGEコース』。4時間連続の問題解決型授業「GE講座」で科学的思考力・問題解決力をつけ、プログラミングの大会に出場して、メンタルを鍛え、学習へのモチベーションを上げ、理系の国公立・難関私大への進学をめざします。
詳細は、以下のリンクからご覧下さい(本校ホームページに遷移します)
【中学入試】21世紀の自立したリーダーを育てる-新たな3コースで募集
明法GEホームページはこちら(本校ホームページに遷移します)
================================
スーパーグローバル大学へ現役進学後も、「世界平和に貢献」を希求!
都立立川高等学校の(前)統括校長が本校第14代校長に就任しました
現iCLA学部長(元国際教養大学教授)が本校GSP特別顧問に就任しました
「全国中学生大会」出場権獲得!! = ソフトテニス部(本校ホームページに遷移します)
ソフトテニス部は中高部ともに部員募集中!! 本校の「強化指定部」として文武両面の強化を図り、さらなる躍進を目指します。
多数の申込ありがとうございました → 海外の子ども達の遊びを体験しませんか?【明法Kids Summer English 2017 小学生参加者募集中】
東京都新人大会個人戦は2日間にわたって第三亀戸中学校で行われました。11ブロックを勝ち抜き、本校からは2ペアが出場しました。本校の大将ペアは新しいスタイルに挑戦するなか、見事に決勝に進出しました。決勝では敗れましたが、課題を見出すことができました。また、もう片方のペアも初戦を勝って手応えを得ました。今後もいっそう向上していきます。
詳細はこちら(本校ホームページに遷移します)
全国中学生大会(長崎)を戦ってきました!! =ソフトテニス部
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
文化スポーツ優遇制度の詳細はこちら(PDFが開きます)
【中学】3コース制のWebサイトはこちら(本校ホームページに遷移します)
【中学】3コース制の特色やQ&Aを掲載しました(PDFが開きます)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ページ
TOP