5月21日(月)に珍しい金環日食が観測できるということはニュースなどでご存じだと思います。今回を逃すと、次は2030年の北海道まで観察ができないとのこと。本州で観察できるのはもっともっと先だそうです。
本校では、その天体ショーに合わせて、金環日食観察会を実施します。
詳細は下のリンクをクリックしてください(本校のホームページに移動します)。
http://www.meiho.ed.jp/cgi-bin/r_tools/whatsnew/whatsnew_detail.cgi?data=858
5月21日(月)に珍しい金環日食が観測できるということはニュースなどでご存じだと思います。今回を逃すと、次は2030年の北海道まで観察ができないとのこと。本州で観察できるのはもっともっと先だそうです。
本校では、その天体ショーに合わせて、金環日食観察会を実施します。
詳細は下のリンクをクリックしてください(本校のホームページに移動します)。
http://www.meiho.ed.jp/cgi-bin/r_tools/whatsnew/whatsnew_detail.cgi?data=858
今日は中学1年生の最初の器楽授業でした。5人の楽器の専門講師から各楽器の特徴などの説明を受けて、実際に音色を聴いた後、自分の興味ある楽器で音を出してみました。授業参観でいらした保護者が笑顔で見守る中、大きな音が出ると教室に歓声が上がりました。
詳細は下のリンクをクリックしてください(本校のホームページに移動します)。
http://www.meiho.ed.jp/cgi-bin/r_tools/whatsnew/whatsnew_detail.cgi?data=856
4月21日(土)の4:00から、吹奏楽部による伝統の定期演奏会が行われました。今回が第26回となります。
詳細は下のリンクをクリックしてください(本校のホームページに移動します)。
http://www.meiho.ed.jp/cgi-bin/r_tools/whatsnew/whatsnew_detail.cgi?data=854
近年、日系企業の急速なアジア進出にともない、ますます加速する日本のグローバル化。10年後のグローバル・リーダーを育成すべく、本校のグローバル・スタディーズ・プログラムも年々発展を遂げています。4月21日(土)、新高校1年生と保護者の方々を対象に、第3回ターム留学(約3ヶ月の豪州私立高校留学)の説明会が行われました。
詳細は下のリンクをクリックしてください(本校のホームページに移動します)。
http://www.meiho.ed.jp/cgi-bin/r_tools/whatsnew/whatsnew_detail.cgi?data=853
高2・3文系生徒対象の選択授業「アカデミック英語」は、10年後、アジアでグローバルリーダーとして活躍する人財を育てるための本校独自の科目です(2013年度より「21世紀」に改称)。アメリカの大学授業を想定したゼミ形式(対話型)の少人数授業で、英語でグローバル政治・経済情勢を議論し、同時に効果的なエッセイの書き方やプレゼンテーションの方法を学びます。
詳細は下のリンクをクリックしてください(本校のホームページに移動します)。
http://www.meiho.ed.jp/cgi-bin/r_tools/whatsnew/whatsnew_detail.cgi?data=851
本校のホームページに2013年度入試に向けた学校説明会の日程を掲載しました。TOPページの「受験案内」〈説明会・相談会・体験学習会〉から入って、ぜひご覧下さい。
1学期に開催する学校説明会の情報を本校ホームページの新着情報にもアップしました。まずは5月12日(土)の体育祭にぜひお越しください。
詳細は下のリンクをクリックしてください(本校のホームページに移動します)。
http://www.meiho.ed.jp/cgi-bin/r_tools/whatsnew/whatsnew_detail.cgi?data=850
昨日4月16日に、2泊3日の行程を終えて、新中学1年生がオリエンテーション合宿から帰ってきました。
雨の中の出発でしたが、宿泊地の長野県車山高原はもちろん雪。別世界だったそうです。そんな中でも、昼食のカレーライスはおかわりの行列ができ見事完食! 元気な新入生です。
詳細は下のリンクをクリックしてください。(本校のホームページに移動します)
http://www.meiho.ed.jp/cgi-bin/r_tools/whatsnew/whatsnew_detail.cgi?data=849
本日4月14日から2泊3日の行程で、新中学1年生のオリエンテーション合宿が行われます。出発の朝はあいにくの雨模様で寒くなりましたが、生徒たちは元気よくバスに乗り込んでいきました。
詳細は下のリンクをクリックしてください。(本校のホームページに移動します)
http://www.meiho.ed.jp/cgi-bin/r_tools/whatsnew/whatsnew_detail.cgi?data=848
4月10日に入学式を迎えた新中学1年生・高校1年生は現在明法のことを学ぶためのオリエンテーション期間中です。
詳細は、下のリンクをクリックしてください。(本校のホームページに移動します)
http://www.meiho.ed.jp/cgi-bin/r_tools/whatsnew/whatsnew_detail.cgi?data=847
今年度は国公立大学の合格者が16名(現役6・既卒10)と昨年の6名から大幅に増加しました。
早慶などの超難関私大の合格実績も昨年より増加しています。
小規模校の本校は大学合格数でなかなかボリュームのある数字を出すことはできませんが、今年も現役生、進学準備(浪人)生がともに健闘してくれました。
詳細は、下のリンクをクリックしてください。(本校のホームページに移動します)
http://www.meiho.ed.jp/cgi-bin/r_tools/whatsnew/whatsnew_detail.cgi?data=845
ページ
TOP