共学1期生の高校3年生は、現在大学受験など次の進路に向けて日々頑張っています。第5報(更新情報)です。
共学1期生たちは、国公立大学・私立大学・海外大学・専門学校など、それぞれ努力の結果を出してくれています。
年が明けてからは、いよいよ共通テスト・一般選抜型入試が始まります。

【国公立大学】
筑波大学 1名(男子1) 東京都立大学 2名(男子1 女子1)  都留文科大学 1名(女子1)

【海外大学】
ディーキン大学(オーストラリア) 1名(男子1)  クイーンズランド大学(オーストラリア) 1名(男子1)

【私立大学】
早稲田大学 1名(女子1)  東京理科大学 3名(男子3) 明治大学 1名(男子1)
中央大学 1名(男子1) 法政大学 1名(女子1) 成蹊大学 2名(男子2)
成城大学 2名(男子1 女子1) 武蔵大学 2名(女子2) 國學院大学 1名(男子1)
日本大学 7名(男子4 女子3) 東洋大学 2名(女子2) 駒澤大学 1名(女子1)
明治薬科大学 1名(男子1) 東京農業大学 1名(男子1)  埼玉医科大学 1名(男子1)
北里大学 1名(女子1) 芝浦工業大学 1名(男子1) 工学院大学 3名(男子3)
東京電機大学 1名(男子1) 玉川大学 2名(男子2) 東京工科大学 3名(男子3)
津田塾大学 1名(女子1) 昭和女子大学 2名(女子2) 大妻女子大学 2名(女子2)
東京家政大学 3名(女子3) 女子栄養大学 1名(女子1) 武蔵野大学 2名(男子1女子1)
白梅学園大学 1名(女子1) 国立音楽大学 1名(女子1)
杏林大学 5名(男子3 女子2) 東海大学 3名(男子3) 日本体育大学 2名(男子1 女子1)
帝京大学 12名(男子8 女子4) 帝京平成大学 2名(女子2)  帝京科学大学 1名(女子1)
明星大学 2名(男子2) 国士舘大学 4名(男子4名) 順天堂大学 1名(女子1)
駿河台大学 1名(女子1) 立正大学 1名(女子1)  大東文化大学 2名(男子2)
桜美林大学 1名(男子1) 拓殖大学 1名(男子1) 日本赤十字看護大学 1名(女子1)
日本医療科学大学 1名(男子1) 西武文理大学 1名(男子1) 尚美学園大学 1名(男子1)
宝塚大学 1名(男子1) 目白大学 1名(男子1) デジタルハリウッド大学 1名(男子1)
京都伝統工芸大学校 1名(男子1)

【専門学校など】
府中看護 1名(女子1) 国立リハビリ学院 1名(女子1) 首都医校 1名(女子1)
日本工学院 2名(男子1 女子1) ミスパリ学園 1名(女子1) 代々木アニメ 1名(男子1)
動物海洋 1名(男子1) ホンダテクニカルカレッジ 1名(男子1) 東京すし和食 1名(男子1)

(2021年12月25日現在)

こちらのページもご覧下さい。

 

中学入試回新設SP2022年度(令和4年度)中学入学試験の入試回を新設することとしました。

これまで発表していた第1回(2月1日)午前・午後、第2回(2月2日)午前・午後に加え、
2月5日(土)に第3回(午前・午後)を新設いたします。

【中学第3回入試】
[日程]2月5日(土) 午前・午後
[試験科目]午前 国算2科(各40分) 午後 国算2科(各40分)または算数1科(40分)
[面接]行いません
[受験料]23,000円(第3回)
*第3回を午前・午後とも出願する場合には、受験料が28,000円となります。
*第1回・第2回とまたがる受験料割引制度は適用されません。
[出願期間]1月11日(火)~2月5日(土)
*インターネット・郵送出願では2月4日(金)必着
*当日出願のみ窓口で出願を受け付けます(午前8:50~9:00 午後8:50~14:30)
[合格発表]2月5日(土) 午前 21:00頃  午後 21:15頃
[入学手続]2月7日(月)~2月10日(木)16:30

*HPの内容は近日中に更新します。
HPからダウンロードしていただく入試要項は近日中に更新いたします。

10月2日(土)に高校受験生対象学校説明会を開催いたします。

【学校説明会】
[日時]10月 2日(土) 16:00~17:00頃(受付開始15:30)
[会場] 本校
[内容(予定)]
・校長挨拶
・明法高等学校の教育
・2022年度入試制度・基準などについて
★説明会終了後に、施設をご案内いたします。

ご予約はこちらからお願いいたします。

なお、9/18(土)に開催を予定していた体育祭、10/2(土)・3(日)に開催を予定していた明法祭は、新型コロナウイルス感染症の影響で延期(中止の可能性もあり)となりました。

楽しみにされていた皆様にはお詫び申し上げます。

 

こちら明法祭高説SPのページもご覧下さい。

9月18日(土)・10月2日(土)に学校説明会を開催します

【学校説明会】
[日時] 9月18日(土) 10:00~11:00頃(受付開始9:45)
10月 2日(土) 10:00~11:00頃(受付開始9:45) *10月3日(日)は開催いたしません。
[会場] 本校
[内容(予定)]
・校長挨拶
・明法中学・高等学校の教育
・2022年度入試制度
★説明会終了後に、施設をご案内いたします。授業風景もご覧いただけます。

ご予約はこちらからお願いいたします。

なお、9/18(土)に開催を予定していた体育祭、10/2(土)・3(日)に開催を予定していた明法祭は、新型コロナウイルス感染症の影響で延期(中止の可能性もあり)となりました。

楽しみにされていた皆様にはお詫び申し上げます。

こちらのページもご覧下さい。

ソフトテニス高校部男子は、5月3日、4日の関東予選団体戦を勝ち抜き、都ベスト4に進出中です。

次は5月9日の準決勝です(無観客試合)。「インターハイ団体で1勝する」という大目標への通過点にいます。準決勝・決勝を乗り越えるよう努力します。

==================================================
☆ソフトテニス部(強化指定部)は中学生と高校生男女の部員を募集しています。興味のある人はソフトテニス部顧問の國谷(くにや)までご連絡ください(学校代表電話042-393-5611)

ソフトテニス部の紹介はこちらから途中結果 (002)

現役合格躍進!-2021年春大学合格実績

  現役生・既卒生の大学合格実績確報をお知らせいたします。

国公立大学(大学校も含む)には現浪合わせて14名が合格しました。既卒生からは、超難関といわれる気象大学校への合格者も出ました!

今春は、現役生が一般入試でも頑張り、昨春に比べ、大幅に実績が向上しました。現役合格率は82.1%(卒業生123名中101名)、現役進学率も78%(96名)となりました。男子のみの実績としてはかなり高い数字になりました。

主な合格実績はこちらをご覧ください。

現役合格躍進!-2021年春大学合格実績【確報】4/3発表|明法ニュース (meiho.ed.jp)

2年前に本校を卒業し、2+2システムでアメリカのコミュニティーカレッジに進学していた卒業生から朗報が入りました。世界の名門・カリフォルニア大学群のうち4校(以下)から編入合格の通知が届いたとのこと。在学中のA君は、高校時代に1年間の交換留学を経験し、帰国後に本校の海外大学進学指導を経て、渡米しました。「絶対にカリフォルニア大学に進学してコンピューターサイエンスを学び、シリコンバレーに挑戦したいです」。カウンセリングの際に彼が語った決意と真剣な眼差しは、今でも鮮明に記憶に残っています。「有言実行」、2年間の時を経て、彼の宣言が現実となりました。

詳しくはこちらをご覧下さい

https://www.meiho.ed.jp/blog/entry_new/001245.htmlUCLA (002)

国内留学3コロナ禍で奪われた今年度の高1・ターム留学体験。海外渡航の目処が立たないといったピンチをチャンスに変えるべく、本校GSP(Global Studies Program)
生やGE(Global Endeavors)生を中心としたグローバル教育を志向する生徒たちを対象に、国内語学研修&留学体験(3/19-29の11日間)を実施しました。

「すぐそこにある世界」 

*今回共に学んだ教員&留学生の国・地域
アメリカ、イギリス、イタリア、イラン、インド、インドネシア、ウガンダ、ケニア、ジャマイカ、シンガポール、フィリピン、ベトナム、香港、マレーシア、日本

この続きはこちらをご覧下さい

 

現役生・既卒生の大学合格実績をお知らせいたします。
北海道大学への現役合格の嬉しい知らせも入りました!
今春は、現役生が一般入試でも頑張り、昨春に比べ、大幅に実績が向上しました。現役合格率は80%を超え、現役進学率も80%に迫っています。

主な合格実績をご紹介します。(3/29更新・カッコ内は現役生)

【国公立大】
北海道1(1) 東北1(1)、東京外国語1(0)、筑波2(1)、電気通信1(1)、埼玉1(1)、山梨2(1)、信州1(1)、山形1(1)

【私立大】
早稲田1(1)、慶応義塾3(2)、上智1(1)、東京理科8(8)、明治4(3)、中央13(13)、立教6(4)、法政11(11)、青山学院2(2)、学習院3(2)、日本14(13)、東洋8(8)、駒沢6(6)、専修3(2)、成蹊6(6)、成城3(3)、獨協8(6)、國學院8(8)、武蔵3(3)、明治学院1(1)、芝浦工業2(2)、東京電機5(5)、工学院4(4)、東京都市9(9)、東京農業12(12)、北里2(2)、神田外国語1(1)、関西外国語1(0)、順天堂1(1)、聖路加国際1(1)、東京薬科1(1)、日本獣医生命2(2)、玉川6(6)、神奈川1(1)、千葉工業2(2)、東京工科4(2)、東京経済5(5)、武蔵野4(4)、その他多数合格

明法の進学指導はさらに進化します。
こちらの記事もご覧下さい。
全学体制で生徒の進路実現をサポート!

 

今春GSP卒業生(16名中)の実績

【現役大学合格】 
早稲田大1名(国際教養)、東京理科大1名(理工)、明治大1名(国際日本)、青山学院大1名(経済)、学習院大1名(国際社会)、立教大1名(観光)、中央大5名(総合政策、国際経営、国際情報)、法政大4名(グローバル教養、経済、社会、人間環境)、獨協大3名(国際教養、外国語)、成蹊大2名(文)、成城大1名(経済)、武蔵大3名(人文)、東洋大2名(国際観光、総合情報)、日本大1名(生産工)、駒沢大2名(グローバル)、他

【英検合格】
1級(1名)、準1級(4名)、2級(9名)、準2級(2名)

★本校のGSPはこちらからご覧ください。

現役合格実績SP卒業式も終了し、一般入試も含めた現役生の合格実績がほぼ出そろいました(まだ国公立大学の後期日程や私立大学の繰り上げ合格発表などで数字は変化します)。
今春は、現役生が一般入試でも頑張り、昨春に比べ、大幅に実績が向上しました。現役合格率は80%を超え、現役進学率も80%に迫っています。

主な現役合格実績をご紹介します。(3/19更新)

【国公立大】
東北、筑波、電気通信、埼玉、山梨、信州、山形
【私立大】
早稲田1、慶応義塾2、東京理科8、明治3、中央13、立教4、法政11、青山学院2、学習院3、日本13、東洋8、駒沢5、専修2、成蹊6、成城3、獨協6、國學院8、武蔵3、芝浦工業2、東京電機4、工学院4、東京都市9、東京農業11、その他多数合格

明法の進学指導はさらに進化します。
こちらの記事もご覧下さい。
全学体制で生徒の進路実現をサポート!

ページ
TOP