6/23~6/27、高校2年生が沖縄の修学旅行に行ってきました。
生徒の寄稿文をホームページに掲載しましたのでご覧ください。
↓↓↓
http://www.meiho.ed.jp/cgi-bin/r_tools/whatsnew/whatsnew_detail.cgi?data=469
6/23~6/27、高校2年生が沖縄の修学旅行に行ってきました。
生徒の寄稿文をホームページに掲載しましたのでご覧ください。
↓↓↓
http://www.meiho.ed.jp/cgi-bin/r_tools/whatsnew/whatsnew_detail.cgi?data=469
【部活動報告】中学野球部 試合結果報告「惜しくも都大会出場を逃す」
6月中旬。11ブロック夏季選手権大会が開催されました。春季大会では準優勝で都大会出場を決めた明法ですが、今大会は優勝して2季連続の都大会出場を目指します。
第2回戦の武蔵村山五中戦(東村山六中会場)は、初戦ということもあり・・・・
詳細はこちらをご覧ください。
↓↓↓
http://www.meiho.ed.jp/cgi-bin/r_tools/whatsnew/whatsnew_detail.cgi?data=466
【明法祭】(10/3・4開催)ポスター図案コンテストが行われました
本年10月3日4日に開催される明法祭(本校の文化祭)のポスター図案が決まりました。
今年は、生徒(実行委員会)の発案でポスター図案を生徒全員に公募することを決めました。
6月に公示したところ高2、高3の生徒3人から応募がありました。
3つの図案が集まったので、実行委員会は全生徒の投票をおこない、一番多く票を集めた図案を今年の明法祭のポスターに採用することにしました。投票は7月上旬に行われ、その結果、第3案が一番多くの票を集めました。みなさんは3つの図案のうち「どれがよい」と思いますか?
図案はこちらでご覧になれます
http://www.meiho.ed.jp/cgi-bin/r_tools/whatsnew/whatsnew_detail.cgi?data=468
===========================
明法祭(10月3日4日開催)
《伝統的イベント》
○ 中学2・3年生全員によるオーケストラ演奏
○ 行事や社会・技術・美術・理科などの授業の研究発表
《最近の注目株は》
○ 科学部のソーラーカー(ソーラーバイク)試乗会
○ 水泳部による男子シンクロナイズドスイミング
○ 棒術部の演武会
===========================
昨年度 MEIHO NEWS 明法祭関連記事
■2008/10/10 【明法祭】「御礼」 実行委員長よりご挨拶
■2008/09/27 【明法祭】科学部(プラネタリウム製作)が新聞社の取材を受けました
■2008/09/26 【明法祭】科学部 ソーラーバイク、ソーラーカー試乗会!!
■2008/09/19 【明法祭】講堂イベント〔オーケストラ発表会他〕スケジュール
■2008/09/18 【明法祭】9/27・28開催 イベント〔シンクロ・棒術部演武など〕時間
■2008/09/13 【明法祭】9/27・28開催 バス臨時便&バス停位置案内
■2008/09/13 【明法祭】9/27・28開催 実行委員長あいさつ
夏期講習見学会
7/26(日) 10:00開始 予約不要です。
※ 夏期講習の授業参観、校舎、施設設備が見学できます。
※ 10:00までにお集まりください。上履きをご用意下さい。
※ 説明会も並行して実施します。本校の進路指導についてお話しします。
※ 新小平から銀河鉄道臨時バスが出ます。
新小平駅9:20発 小川駅東口9:27発
===========================
インターエデュ「学校特集2009 第4回 私学の主張! 公立との違いはココ」 に掲載されました。
(以下、inter-edu’s eye 私立だからできること から抜粋)
そこで今回は私立ならではの教育をしている学校を特集します。男子校・女子校があるのは私立だけ。ミッション校として心の教育ができるのも私立ならでは。また特別な教育プログラムがあるのも私学ならではのメリットです。
インターエデュ「学校特集2009 第4回 私学の主張! 公立との違いはココ」 に掲載されました。
(以下、inter-edu’s eye 私立だからできること から抜粋)
そこで今回は私立ならではの教育をしている学校を特集します。男子校・女子校があるのは私立だけ。ミッション校として心の教育ができるのも私立ならでは。また特別な教育プログラムがあるのも私学ならではのメリットです。
本校のページ
↓↓↓
http://pr.inter-edu.com/2009school/07/meiho.php
TOPページ
↓↓↓
http://pr.inter-edu.com/2009school/07/index.php
===========================
本校ホームページ新着情報
↓↓↓
http://www.meiho.ed.jp/cgi-bin/r_tools/whatsnew/whatsnew_list.cgi?sec=0
■2009/07/06 ★本校説明会の特色 時期に応じて内容が変わります!!
■2009/06/26 ★入試要項のページを2010年度向けに更新しました
■2009/06/24 【部活動報告】剣道部 中学昇段審査&高校試合結果報告
■2009/06/20 【修学旅行】6/23より沖縄へ 実行委員長、副委員長より寄稿
■2009/06/19 【学習】新聞を利用した社会科朝学習(アサガク)がおこなわれています
■2009/06/16 ★帰国子女転入試を実施します
■2009/06/16 【部活動報告】中学野球部 都大会で惜敗!!
■2009/06/05 ★ホームページからWeb申込で資料請求できます
■2009/06/02 【学習】日常講習がはじまりました (メルマガ5月号より)
■2009/05/29 【部活動報告】剣道部(中高) 6年ぶりに都大会出場決定!!(高校)
■2009/05/25 ★中高一貫教育のページを更新しました
■2009/05/23 【部活動報告】ソフトテニス部(中高) 都大会に進出!(団体・個人)
■2009/05/19 ★塾対象説明会の案内をアップしました(Webから申し込みできます)
■2009/05/19 【部活動報告】棒術部(中高) 審査会報告
■2009/05/18 【部活動報告】空手部(中高) 優勝!! (第8回中部大会 高校の部)
■2009/05/16 ★校長あいさつ、説明会・相談会・体験学習会のページを更新
■2009/05/16 【部活動報告】中学野球部 都大会進出!! (ブロック大会準優勝)
■2009/05/02 【行事】中学1年生オリエンテーション合宿
■2009/05/02 【部活動報告】柔道部(高) 都大会初出場!!
本校の中学校説明会は「体験する」機会と「ありのままの姿を知る」機会を皆さんに提供するよう心掛けています。具体的には、年5回の体験会、(7月と10月に体験学習会)、(9月と10月に部活体験会)、(1月に入試体験会)、年3回のオープンキャンパス(7月:夏期講習見学会、10月:明法祭、5月の体育祭は終了)があります。
体験学習会の人気は高く、特に「理科実験」は申込初日で予約が一杯になってしまいます。その他、本校の特色である、「オーケストラの楽器体験」などが用意されています。部活体験会も野球、バスケ、サッカー、棒術、科学など11クラブ・同好会(昨年度実績)に体験参加できる大きなイベントです。 ※体験会はWebからの予約が必要です。
説明内容も、本校の教育内容を多面的に理解していただくために、校長による教育方針の話、入試要項の説明の他、いろいろな立場の教員が登場しお話しします。クラス担任から中学生の学校生活の様子や、進路・学習指導、生活指導の方針、在校生保護者からの話などです。これらが日程的に分散しておかれていますので、複数回出席いただいても、毎回いろいろな「明法」を知ることができます。なお、年度後半から説明会に参加なされる方には「初めての方むけ」の説明会を設けていますので、ご安心ください。
本校は、創立40周年を記念して、平成17年3月に新校舎が完成しました。東京ドームの1.2倍ある校地に点在する施設・設備(2つのグランドや理科専用棟など)も充実しており、のびのびと落ちついた学校生活を送ることが出来るキャンパスですので、是非一度御来校ください。
※ 明法祭の時期(10/3-4開催)までに説明会に参加した方には、何かお得な情報が得られます。
説明会の日程や内容の詳細は、本校ホームページをご覧いただくか、入試広報担当にお尋ね下さい。
http://www.meiho.ed.jp/jyuken/jyuken_01.html
★★★7月の説明会、合同相談会のご案内★★★
7/11(土)10:00~16:00 ベネッセ私立中高合同相談会 (池袋サンシャイン)
7/12(日)10:30~15:30 私立合同相談会 (東京経済大学)
7/26(日)10:00~ 夏期講習見学会(入退場自由)&中高学校説明会(本校)
7/30(木)13:00~16:30 帰国生のための学校説明会 (国立オリンピック記念青少年総合センター)
ホームページの更新情報をお知らせします
↓↓↓
http://www.meiho.ed.jp/cgi-bin/r_tools/whatsnew/whatsnew_list.cgi?sec=0
■2009/06/29 ★7/4(土)中学校説明会 バス臨時便出ます
■2009/06/26 ★入試要項のページを2010年度向けに更新しました
■2009/06/24 【部活動報告】剣道部 中学昇段審査&高校試合結果報告
■2009/06/20 【修学旅行】6/23より沖縄へ 実行委員長、副委員長より寄稿
■2009/06/19 【学習】新聞を利用した社会科朝学習(アサガク)がおこなわれています
■2009/06/16 ★帰国子女転入試を実施します
■2009/06/16 【部活動報告】中学野球部 都大会で惜敗!!
■2009/06/13 ★中高学校説明会&合同相談会日程(1学期分)
■2009/06/05 ★ホームページからWeb申込で資料請求できます
■2009/06/02 ★体験学習会(7/4実施):申込講座の取消・変更方法について
■2009/06/02 【学習】日常講習がはじまりました (メルマガ5月号より)
■2009/05/29 【部活動報告】剣道部(中高) 6年ぶりに都大会出場決定!!(高校)
■2009/05/25 ★中高一貫教育のページを更新しました
■2009/05/23 【部活動報告】ソフトテニス部(中高) 都大会に進出!(団体・個人)
■2009/05/19 ★塾対象説明会の案内をアップしました(Webから申し込みできます)
■2009/05/19 【部活動報告】棒術部(中高) 審査会報告
■2009/05/18 【部活動報告】空手部(中高) 優勝!! (第8回中部大会 高校の部)
■2009/05/16 ★校長あいさつ、説明会・相談会・体験学習会のページを更新
■2009/05/16 【部活動報告】中学野球部 都大会進出!! (ブロック大会準優勝)
■2009/05/02 【行事】中学1年生オリエンテーション合宿
■2009/05/02 【部活動報告】柔道部(高) 都大会初出場!!
★入試要項のページを2010年度向けに更新しました
入試要項の概要を掲載しました
↓↓↓
http://www.meiho.ed.jp/jyuken/jyuken_06.html
【中学校入学試験の特色】
★特待生制度あり
(全入試回で選考します)
★2月4日入試を新設
★午後入試に外会場も設置
(2/1午後 立川会場)
(2/2午後 三鷹会場)
★帰国子女入試(2/4)を新設
★公立中高一貫校併願制度新設
【高等学校入学試験の特色】
★特待生制度あり
(単願推薦制度あり)
(特待βは都立並みの授業料)
★帰国子女入試を新設
【部活動報告】剣道部 中学昇段審査&高校試合結果報告
6月21日(日)、中学昇段審査・高校都大会団体戦が行われましたので報告いたします。 以下省略。詳細は本校ホームページをご覧ください。
↓↓↓
http://www.meiho.ed.jp/cgi-bin/r_tools/whatsnew/whatsnew_detail.cgi?data=459
【修学旅行】6/23より沖縄へ 実行委員長、副委員長より寄稿
修学旅行実行委員会の委員長、副委員長より出発直前にコメントをもらいましたので紹介します。(省略)
以下、本校ホームページをご覧ください。
↓↓↓
http://www.meiho.ed.jp/cgi-bin/r_tools/whatsnew/whatsnew_detail.cgi?data=458
ページ
TOP