第7回中学校説明会は、本科対象の模擬試験を実施いたしました。

小学校5、6年生の児童の皆様と保護者の皆様にご来校いただき、本校の入試問題の傾向を知っていただきました。当日は午前中に模擬試験、保護者の皆様に学校説明会、午後は国語、算数の解説授業と、忙しい一日となってしまったと思いますが、明星中学校の入試を体験していただけたと感じております。

12月2日はMGS対象の模擬試験、1月12日は模擬面接を実施する予定です。
次回の説明会にも是非お越しください。

IMG_0888 コピー IMG_0889 コピー

現在、中学校・高等学校の1Fエントランスにて、作品展を開催しております。夏休みの作品や文化祭での完成作品など、生徒が主体的に取り組んだ作品の数々をご覧いただけます。

ご来校の際は、1Fエントランスにお越しください。

IMG_0863

IMG_0864

IMG_0865

【高校】第5回学校説明会 本科対象説明会 生徒が語る本科の魅力と取り組み

内容:生徒が本科クラスの魅力と取り組みについてお話しいたします。

入試要項についてもご説明いたします。

日時:11月10日(土) 14:00~15:00

場所:講堂

 

学校説明会

 

申込はこちらへ→

10月のMEISEIアカデミック・ラボは毎年恒例の企画『十三夜の名月観察会』でした。日本の伝統行事である“十三夜の名月”にあわせ、明星中高が誇る150mm屈折式望遠鏡を用いて月の観察を行って写真2 写真1います。今年の十三夜は10月21日なのですが、日曜日になるために前日の20日に計画をしました。
そもそも“十三夜の名月”とは旧暦の9月13日に見られる月のことで、旧暦の8月15日に見られる「中秋の名月」とあわせて昔から日本各地で行われてきたものです。収穫祭の意味合いをもち、その時期に収穫されたものをお供えし、あわせて月に見立てたお団子を十三夜ということで13個お供えします。こうして、月の神様に感謝をしながら美しい月を眺めて楽しむものが、“十三夜の名月”です。MEISEIアカデミック・ラボで行う『十三夜の名月観察会』でも、学苑内で採れた柿や金柑やススキ、手作りの団子などを準備してお供えし、望遠鏡で観察するだけでなく日本の伝統行事も大切にしています。

・・・しかし!昼まで快晴だった空が夕方になるにつれて雲が増え、開始予定時間1時間前には大雨が降り出しました。当然、月はまったく見られず、観察会は残念ながら中止となってしまいました。天気だけはどうしようもありません(泣)。楽しみにしていた生徒もいたので、また何かの機会に天体観測会を企画しようかと思います。

10月13日(土)、高等学校MGSクラス対象の説明会を開催いたしました。

MGSクラスの高校2年生が、MGSならではのアカデミックセミナーやボストンリーダーシッププログラムについて紹介してくれました。
また、明星大学との高大連携事業の一環として行われた、大学でのプログラミングの授業についても分かりやすく説明してくれたので、本校の教育プログラムに期待がふくらんだと思います。

引き続き本校の説明会にお越しください。

IMG_0851 IMG_0849 IMG_0859

本科対象の模擬試験(国語、算数)を実施いたします。

ミニ説明会、解説授業も実施いたしますので、

ぜひご来校ください。

11/4(日)

模擬試験 10:30~14:00(AM模擬試験、PM解説)

場所 視聴覚ホール、考査教室

 

学校説明会

 

申込はこちらへ→

今年度の「明星祭」は9月22、23日に開催されました。
上半期の集大成がこの「明星祭」です。課題を決め、思い思いのアプローチで作品を仕上げました。
今年のテーマは「書に支えられる人生」。
少々重いテーマになってしまったように思いますが、進んで筆を執り、書の魅力を少しでも感じている人なら、書が自分の一部分となっていることに気づく瞬間があります。そして、書によって、新たな自分を開拓していくのです。そのことを意識して作品制作に励みました。
今年の合作は「虹」(Aqua Timez )です。中高生はとかく自分の取り組みに自信が持てないときがありますが、やっていることに間違いはないと自信につなげる思いでこの曲を選びました。
また、今年は吹奏楽部、美術部とのコラボレーション企画「芸術アート・パフォーマンス」が復活し、2020年に向けて、ホップとなる一年をという思いを込めました。明星から世界へ、がんばっている人を応援する企画です。自分を、みんなを、明星を、世界を後押しする二日間であったと思います。

写真7

第6回の中学校説明会を開催いたしました。今回のテーマは明星中学校の入試まるわかりということで、入試要項も配布いたしました。また、中学校教頭兼広報室長の中村より、昨年度の入試問題をつかって本校の入試傾向をご紹介いたしました。

 

次回の説明会は模擬試験(本科)を実施いたしますので、ぜひご参加ください。

IMG_0798 コピー IMG_0802 コピー IMG_0805 コピー

昨年度と同じように2部屋の展示会場を用意しました。Nゲージ、運転シミュレーター、発車ベルスイッチ、プラレール、鉄道グッズ、模造紙の展示に加え、バスコレも新たに展示しました。今までよりも工夫を凝らして、多くの展示を行うことができました。

 明星祭を経験したことのない部員が多いので、前日の準備や当日の役割分担、片付けなどで苦労することが予想されました。しかし、高校3年生や卒業生の方に協力していただいたおかげで、今年も無事に明星祭を迎え、そして終えることができました。

 最後に、鉄道研究部の展示を見るために展示会場までわざわざ足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました。

IMG_0751 1 コピー IMG_0769 コピー

中学理科では毎年、夏休みの宿題として「自由研究」を行っています。

この自由研究は必ず“自分で実験・観察を行ったもの”としていて、

調べただけ・作品を作ったものを提出するだけでなく、

きちんと「研究」したものが高く評価されます。

A2のケント紙にまとめ、2学期最初の理科の授業でポスターセッション形式で

1分間にまとめて発表しています。

一生懸命にやってきた研究を1分間にまとめるのは非常に難しいですが、

今の時代に求められている“プレゼン力”を養い、

自分の意見や主張を整理して伝えられるようにすることも、

この自由研究の目的としています。

 

中学理科 自由研究発表

 

この記事の続きはこちらへ→

16 / 33« 先頭...10...1415161718...30...最後 »

ページ
TOP