8/4-5の二日間、模擬国連の大会である「全国中高教育模擬国連大会(AJEMUN)」が、国立オリンピック記念青少年総合センターで行われました。
高一高二の10名が大会に参加したほか、議場のセクレタリー(議事進行や提出された決議案の添削・修正を務める大役です!)を、高三の生徒が務めました。
また、大学でも模擬国連を続けている卒業生2名が、アドミニ(会議中のメモ回し等の手伝い)と講評をボランティアでお手伝いしてくれました
二人は模擬国連漬けの毎日を送っているそう。今週末は関西で会議、秋には大学の模擬国連のフロント(司会進行)を務めるそうです。