10月1日(土)9:00~17:00、2日(日)9:00~16:00 に三輪田祭が開催されます。
上履きが必要になりますので、必ずお持ちになってください。
また、受験生相談コーナーでは、願書も配布しております。
皆様のご来場を、心よりお待ちしております。
詳細はホームページでご確認ください。

http://www.miwada.ac.jp/

9月17日(土)1:15~2:45 クラブ体験があります。

クラブの生徒達が、受験生の皆さんと一緒にクラブをすることを楽しみにしています。

三輪田学園の生活を一緒に味わってみませんか。お待ちしています。詳しくはホームページをご覧ください。

http://www.miwada.ac.jp/

 

追分寮から見える浅間山

8月もあとわずかとなりましたが、受験生の皆様はお元気ですか。今、三輪田学園中学1年生は、軽井沢信濃追分寮で、クラスごとに8月21日から9月2日まで3泊4日で、クラス合宿を実施しています。

このクラス合宿で、さまざまな行事を通して、クラスでまだよく知らない人とも仲良くなったりします。また、自分たちでレクリエーションを企画運営したりしながら、クラスがまとまっていきます。

校長先生も3クラスと一緒に過ごします。校長ブログで様子がよくわかりますので、ご覧ください。

体育館でクラス全員でのレクリエーション

いよいよ夏休みですね。皆さんお元気ですか。三輪田学園も夏休みに入り、講習、クラブ、委員会活動、三輪田祭に向けての準備など多くの生徒が活動しています。また、各クラブの合宿も追分寮やその他の所で行われています。
ホームページの校長ブログが更新されました。皆さんの夏休みへのメッセージにもなるかと思います。是非、読んでみてください。
どうぞ、お元気でお過ごしください。

http://www.miwada.ac.jp/

 

ホームページをご覧ください。校長ブログが更新されています。
期末考査も終わり、19日の終業式まで、試験休みとなります。久しぶりにクラブ活動も行われます。また、この期間補習も行われます。三輪田祭に向けての準備も本格的に始まります。暑い夏ですが、それぞれが目標を持って過ごしてくれることを願っています。
受験生の皆様も、身体に気をつけてお過ごしください。

http://www.miwada.ac.jp/

6月25日(土)の2時から、授業体験が行われました。約240組の受験生と保護者の方が来てくださいました。それぞれが選択した教科を楽しんでいました。お申し込みは、すべてホームページから行っていますが、今回、授業体験に出られるかどうかの連絡がメールで届いていなかった方がいらっしゃってご迷惑をおかけしました。大変申し訳ありませんでした。今後も、説明会などの申し込みなどもホームページから行っていきますが、確認メールが届かない場合、お手数ですがご連絡ください。宜しくお願い致します。

家庭科の「フェルトでスイーツ」で熱心に針と糸を使って、おいしそうなケーキを作りました。

美術の「文字のデザイン」で数字を使ってすてきなデザインをしています。

 

 

 

 

中学3年生、高校2年生が修学旅行に行ってきました。ホームページの校長ブログと、生徒作成のブログにその様子が載っていますのでご覧ください。
また、6月25日(土)に行われる授業体験も申し込みを受け付けています。どうぞご参加ください。
http://www.miwada.ac.jp/

6月11日(土)水泳クラブ体験が行われました。17人の参加でした。50メートル程度泳げる方が対象で、ビート板のバタ足から始まりクロールなど、かなりの距離を泳ぎました。クラブ顧問の先生の元気な励ましで、皆さん楽しそうでした。保護者の方は、プールサイドで水泳クラブの中1、中2の生徒達から受験のこと、面接試験のことなど、生の声が聞けて大変喜ばれていらっしゃいました。お母様の一人は、我が子の泳ぐ姿を見て、「たくましくまた子どもの力はすばらしい」とおっしゃっていました。今は受験勉強でなかなか泳ぐ機会も少ないのでしょう。皆さんのパワーにこちらも励まされました。ご参加ありがとうございました。なお、他のクラブの体験は9月17日(土)に行います。また水泳クラブも秋に3回行いますので、どちらもホームページからのお申し込みとなりますので、是非ご参加ください。

 写真上:体験で泳ぐ受験生                                                                        

写真下:水泳クラブの中1部員。22人の入部がありました。http://www.miwada.ac.jp/

ページ
TOP