少人数教育と 個別的な対応を 重視する むさしの学園です。
<お知らせ>
・学校説明会での校長のスピーチは、こちら
・転入児の募集に関するお知らせは、こちら
・あやとり・昔あそびの活動がNHKで取り上げられました!こちら
・登下校時刻についての記事は、こちら
・登下校ルート検索のリンクは、こちら
先週の土曜日、6月22日は、初めての試みとして、
中学校説明会をむさしの学園小学校で開催いたしました。
参加校は、
・自由学園 女子部 中等科高等科
男子部 中等科高等科
・東星学園 中学校高等学校
・啓明学園 中学校高等学校
の3校でした。
結論から申し上げます。
心のこもったとても素晴らしいものだった!
と私は思います。
贅沢だなあ~
というのが第一印象でした。
というのも…
校長先生や学園長補佐をなさっている
先生のお話をいつもの講堂でうかがう。
卒業生も含む現役中学生・高校生の
生きた話を聞ける。
※説明してくれた高校2年生の女の子は、6年生だった5年前、
今はもう6年生となったもくせい組の子どもたちの手を引いて、
入学式の日に教室まで案内していたのです!
各校の先生方から直接、話を聞け、
わからないことは、率直にうかがえる。
特徴ある取り組みや作品などの実物に
直接、触れられる。
後ろに写っているワンピースや右側の高校生の女の子が
はいているスカートは、彼女の手作りです!
これらのことが、
むさしの学園に通っているご家庭だけ
のためにおこなわれたのです!
ある参加された上級生の保護者の方は、こうおっしゃって
いました。
「つい、先日も中学校や高校の合同相談会に行ってきました。
でも、すごい人で、なかなかじっくりは、話を聞けないし、
あまり知らない学校の先生のお話をうかがうのも敷居が高くて…」
わかるような気がします。
毎年8月に有楽町の国際フォーラムでは、東京の私立小学校、
中学校、高校の受験イベントがおこなわれるのですが、
中学校、高校のエリアは、参加校も多いですし、見に来ている
保護者の方、生徒さんも多いですしで、大変な混雑ぶりです。
行列になっている学校もあります。
そんな中、これは思っていた以上に、むさしの学園にとって、
とてもありがたい、「贅沢な」会だったな、と私は思いました。
写真や動画も撮ってありますので、肖像権の課題がクリア
できましたら、また記事をアップしたいと思います。
ぜひご覧ください。
今回、参加した3校の資料は、事務室に残りを置いておいて
いただきましたので、関心をお持ちの方は、次回ご来校の折、
お持ちください。
お子様に言づけられても結構です。
——————————————————————–
むさしの学園では、メールマガジンを発行し、学校についての情報、
入学考査関連の情報をお知らせしています。解除はいつでも可能
ですので、よろしければ、ご登録ください。(こちら)
ご不明の点は、むさしの学園小学校事務室(042-361-9655)まで、
お気軽にお問い合わせください。
メール(info@musashino-gakuen.com)でもお受けしますが、
ご回答にお時間をいただくことがありますので、ご承知おきください。
学園ブログでは、むさしの学園小学校の日常や、子育てに役立つ
コミュニケーション情報、入学考査に関わる情報の提供をしております。
お時間のある折、ご覧いただければ幸いです。
※イジメのない学校についての記事 第1回はこちら・第2回はこちら
むさしの学園小学校
042-361-9655