少人数教育と 個別的な対応を 重視する むさしの学園小学校です。

 

むさしの学園には、「園芸」という時間があります。

各学年の力に応じて、畑に親しみ、収穫の喜びを味わいます。

たとえば、以前、ご紹介した低学年のサツマイモ栽培などは、

その例です。

 

このほかに、5年生は、毎年イネの栽培をしています。

※田んぼに水を入れた5月の記事は、こちら

 

このイネは、今年もよくできて、無事、10月に刈り取りを

したそうです。

この写真は、刈り取った後、脱穀、そして、もみすりを

している5年生の様子です。

真剣な様子で、取り組んでいました。

こんなにありました!

そして、12月の中旬、玄米おにぎりにして、みんなでいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、私もおすそわけをいただいたのですが、とてもおいしくて、驚きました。

そして、とても嬉しそうな様子で届けてくれた子どもたちを見て、一緒にうれしくなったのをよく覚えています。

 

——————————————————————–

 

むさしの学園では、メールマガジンを発行し、学校についての情報、

入学考査関連の情報をお知らせしています。解除はいつでも可能

ですので、よろしければ、ご登録ください。(こちら

 

ご不明の点は、むさしの学園小学校事務室(042-361-9655)まで、

お気軽にお問い合わせください。

 

メール(info@musashino-gakuen.com)でもお受けしますが、

ご回答にお時間をいただくことがありますので、ご承知おきください。

 

むさしの学園小学校

042-361-9655

ページ
TOP