少人数教育と 個別的な対応を 重視する むさしの学園小学校です。
<この時期、お問い合わせの多い内容に関する記事>
※二次考査・二次募集については、こちら
※受験をお考えの方へ 入学考査の概要は、こちら
今日は、通学時間のお話です。
大人でも朝の満員電車で通勤するのは辛いもの…
ましてや、幼稚園や保育園を卒園したばかりの小さい子どもたちが
遠くまで通うなんて…
と、私立小学校について不安に思われる方もいらっしゃるでしょう。
下の表は、むさしの学園の今年度(2012年)5月1日現在の、
市区町村別児童在籍数です。
府中市 | 三鷹市 | 調布市 | 西東京市 | 小金井市 | 武蔵野市 |
62名 |
28名 |
16名 |
14名 |
13名 |
13名 |
国分寺市 | 小平市 | 日野市 | 国立市 | 東村山市 | 多摩市 |
9名 |
4名 |
4名 |
3名 |
3名 |
3名 |
立川市 | 八王子市 | 昭島市 | 稲城市 | 東久留米市 | 東大和市 |
2名 |
2名 |
1名 |
1名 |
1名 |
1名 |
杉並区 | 世田谷区 | 練馬区 | 中野区 | ||
9名 |
5名 |
4名 |
2名 |
||
所沢市 | 新座市 | 藤沢市 | |||
1名 |
1名 |
1名 |
確かに、府中市、中でも北東部のJR中央線に近い私立小学校ですから、
ですから、府中市、三鷹市などが多いことは事実です。
しかし、埼玉県や神奈川県からの通学もあるように、結局は
慣れていくものだな、と感じています。
もちろん、昨年の大震災以来、ご不安も増したという声もいただきます。
それに、子どもへの負担を考えると、確かに、近い方がいいことは
確かです。
とはいえ、先ほども申し上げましたように、むさしの学園小学校は
府中市とはいっても、北東の端にあり、武蔵境駅から10分もあれば
つくことができます。
たとえば、
新宿からは約35分・荻窪から約25分・吉祥寺から約20分
立川から約30分・国分寺から約20分ぐらい
で着くことができます。
中央線沿線や中央線へのアクセスがよい地域にお住いの方には、
思ったよりも早く到着できることがおわかりいただけたかと思います。
—————————————————————–
ご不明の点は、むさしの学園小学校事務室(042-361-9655)まで、
お気軽にお問い合わせください。
メール(info@musashino-gakuen.com)でもお受けしますが、
ご回答にお時間をいただくことがありますので、ご承知おきください。
学園ブログでは、むさしの学園小学校の日常や、子育てに役立つ
コミュニケーション情報、入学考査に関わる情報の提供をしております。
お時間のある折、ご覧いただければ幸いです。
※イジメのない学校についての記事 第1回はこちら・第2回はこちら
むさしの学園小学校
042-361-9655